トヨタ オーリス

ユーザー評価: 3.71

トヨタ

オーリス

オーリスの車買取相場を調べる

取付・交換 - カーナビ - 整備手帳 - オーリス

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーナビ 取付・交換

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    車内の音響空間を変化させる 「レイヤードサウンド」装着

    音質UPの快適装備「レイヤードサウンド」を施工させていただきました!

    難易度

    • コメント 0
    2021年11月29日 12:54 ヒロイズムさん
  • カーナビと関連機器の取り付け 【ナビ編】 その1

    この整備手帳は2代目オーリス後期にカーナビ (以下ナビ) とナビ関連機器を取り付ける整備手帳です。 (実際は前車 WISH のお下がり…トヨタ純正ディーラーオプションカーナビ NHZN-W57 を取り外して 中古ナビでこちらもトヨタ純正ディーラーオプションの NSZT-Y64T を取り付けるまで ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 0
    2019年3月2日 15:19 SQUAREさん
  • KENWOODカーナビ電源ケーブル改造

    トヨタ用電源ケーブルKNA-200WTを改造しました。改造内容は、 ・BATT,ACC分岐線を太くする。 ・パーキング信号線を別ハーネスにする。 ・その他不要な配線を取り外す。 【パーツ】 ・KENWOOD KNA-200WT ・ギボシ端子オス ×2 ・ギボシ端子メス ×4 ・配線コム M090( ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 0
    2015年8月9日 21:12 kamotayuさん
  • カーナビと関連機器の取り付け 【ナビ編】 その8

    カーナビと関連機器の取り付け 【ナビ編】 その7 からのつづきです。 --- 運転席側も同じように端子を取り付けたら、助手席側と同じ処理をして、ライニングに内張はがしの先端などで押し込んでいきます。 内張はがしを使うのは内張はがし樹脂製のため、ガラス、配線、天井 (ライニング) などに傷が入ら ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2019年3月2日 20:58 SQUAREさん
  • カーナビと関連機器の取り付け 【ナビ編】 その6

    カーナビと関連機器の取り付け 【ナビ編】 その5 からのつづきです。 --- ナビが外れた直後。 (この状態ではまだ古いナビの外付け B-CAS カードリーダーが取り外されていませんが…(^^;) ) 私の場合、ここから新しいナビを取り付けていくだけなのですが… そのまえに、普通にフィルムアン ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2019年3月2日 19:14 SQUAREさん
  • トヨタ純正ナビNHZN-W60G取付

    運転席側のサイドパネルを外したあとにオーディオパネル(配線あり)を外し両側4ヶ所のボルトを外します(10mm) 少し奥にあるのでエクステを付けないと届きません オーディオに付いていた取付用金具を移設します 穴がいくつかありますが、金具の3つの穴が合う場所は1ヶ所しかないので簡単に取付出来ます。(金 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2020年1月12日 22:56 オーリストたくちゃんさん
  • カーナビと関連機器の取り付け 【ナビ編】 その2

    カーナビと関連機器の取り付け 【ナビ編】 その1 からのつづきです。 --- 次はハザードスイッチ (84332-12580 ハザードウォーニングシグナルスイッチ ASSY) に接続されているコネクターのロックを押しながら取り外します。 (9型ナビを取り付ける場合のみ) 9型ナビを取り付ける場合 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2019年3月2日 16:04 SQUAREさん
  • 彩速ナビさんに載せ替え

    純正ナビ。 まぁまぁいい値段する(らしい)ナビだけど、やはり純正は地味かな・・・ きょうは、○○のひです。って棒読みしてくれる純正ナビちゃんはナカナカいい子でしたが、やはり無言の彩速ナビさんの方がクールでいいなぁ。 っというワケでずっと使ってきた彩速ナビちゃんに交換します。 壊す気でバキバキ外 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2017年5月21日 22:35 のりのり@12Wさん
  • ナビが走行中に見れるように^ ^

    今回ナビを走行中に見れるようにします! 最初はカーショップで解除キットを買おうとしたが、2万くらいするので諦めてたところアマゾソに2000円くらいであったので購入しました(^^) まず工具類は今まで持ってたのと新しくエーモンさんのミニラチェットレンチセットを買いました。 まずパネルを外してー そ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年6月1日 20:07 あらきっちょさん
  • カーナビと関連機器の取り付け 【ナビ編】 その7

    カーナビと関連機器の取り付け 【ナビ編】 その6 からのつづきです。 --- 2枚目も1枚目と同じように位置決めをして、セパレーター大をゆっくりはがしつつ気泡が入らないようにフィルムアンテナを貼り付けていきます。 今度は逆にせ小を反対側に剥がしていき、フィルムアンテナが張れたところで、柔らかい布 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年3月2日 19:34 SQUAREさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)