トヨタ オーリス

ユーザー評価: 3.71

トヨタ

オーリス

オーリスの車買取相場を調べる

マフラー - 整備手帳 - オーリス

注目のワード

トップ エンジン廻り マフラー その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    GRヤリス(GXPA16)マフラー開発中

    後発になりましたが、GRヤリスのマフラーを製品化するため開発スタートしました。 K様ご協力ありがとうございます!

    難易度

    • コメント 0
    2022年1月20日 17:14 EXARTさん
  • なんちゃって左右出し改

    前回はストーブ用のダクトとステンレス(実はステンレス巻きの鉄パイプ で作成したなんちゃって排気左右出し 鉄パイプが錆びまくってすごいことになってたので取り外し後 全アルミ製に変更! アルミパイプとアルミダイカストエルボの組み合わせで作り直し! 重量も軽くなったので固定方法もバンド式をやめて ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年4月20日 19:40 カル☆ミさん
  • マフラーアーシング

    前の車で使った残りのケーブルと端子があったので、マフラーにアーシング。発進の際、ほんのちょとだけスムーズになった気がします。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年2月21日 18:06 kirinⅢさん
  • インナーサイレンサー 加工動画あり

    この頃寒くなってきて特に朝から暖機の時間が長くなり、さすがに近所さんにご迷惑かなと思いインナーサイレンサーを取り付ける事にしました。 柿本さんのマフラーは内径がちょうど80mmで普通に80パイ用のインナーサイレンサーを購入すると、外径75mmのインナーサイレンサーでスカスカ((((;゚Д゚)))) ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年11月29日 23:14 wac wさん
  • マフラーアース取り付け

    ずっと付けてたマフラー用SEVが燃え尽きてクルクル回ってたんで撤去。 流石にスポーツ走行には耐えられなかった模様。 その代わりにマフラーアースケーブルを付けました。 Amazonで3本1800円と絶妙な価格ですがシッカリした物です。 マフラーの曲がってる所に付けると良いとか。 新旧合わせて4本にな ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年4月9日 22:12 tikkyさん
  • マフラー位置上げ

    ヴィッツ用TRD強化マフラーサポート (17565-NP900) 取付穴の間隔は純正比-24mm程度 浸透潤滑剤 石油系溶剤なのでゴムに使用するのはあまりよろしくないが、そんなこと言ってられん(´Д`) ウォーターポンププライヤー あった方が楽ですヽ(´ー`)ノ 交換前 ディフューザーを装着すると ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年12月1日 11:43 らじそーるさん
  • 自作マフラーアース取り付け

    リアピースの接続部のボルトに共締めしました。 長さをテキトーに作ってしまったため、目的のボルトまで届かず(涙) ステーを固定しているボルトにもっていって、そこから別の線を使って ボディ側に接続しました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年8月23日 01:46 ぶらっくされなさん
  • なんちゃってカーボンマフラー❤︎

    以前乗っていた 86、アルテッツァ、 のマフラーが良い音を 奏でていた関係で嫁から 「次の車は絶対マフラー交換NGね!」 とオーリス購入時に言われていたので 未だに交換出来ず(◞‸◟) 終いには 何もしてないのに、 「マフラー弄った?」とか 言われるし(^^; 水ぶっ込んでるけどね( ´Д`) ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2018年5月12日 00:28 yu!!さん
  • バッフル取り付け

    穴に合わして留めるだけ アイドリング時等音がなくなりました

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年6月27日 10:24 浪花人さん
  • メインパイプのブッシュ交換

    エンジンマウント強化とマフラーブッシュ強化したら、振動がメインパイプに集中して触媒辺りがメチャ揺れるようになりまして、、、。 アイドリング中にカタカタうるさくなってきたんで、試しに交換してみました。 さすが新品、静かになりました。 約60000km。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年6月27日 17:02 tikkyさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)