トヨタ アベンシスワゴン

ユーザー評価: 4.37

トヨタ

アベンシスワゴン

アベンシスワゴンの車買取相場を調べる

取付・交換 - カーナビ - 整備手帳 - アベンシスワゴン

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーナビ 取付・交換

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    車内の音響空間を変化させる 「レイヤードサウンド」装着

    音質UPの快適装備「レイヤードサウンド」を施工させていただきました!

    難易度

    • コメント 0
    2021年11月29日 12:54 ヒロイズムさん
  • パナソニック CN-H500WD と CY-RC70KD、 CY-ET909KD 取り付け

    近年のトヨタ車を踏まえたデザイン。前のアベンシスからすると、かなりシャープな顔つきですよね。 これまたクルマが新しすぎて資料無し!探してもマイナー車だからやっぱり情報無し!・・・しかし、そのあたりの勘はお任せください。手探りで分解して覚えます。 トヨタのオーディオレス仕様車は、200mmワイドサイ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2011年10月30日 18:48 ドライブマーケットさん
  • ナビの外し方(後期型)

    T27アベンシス後期のナビの外し方の記事がなかったので備忘を兼ねてここでまとめます。 エアコンパネル横から上に向かって助手席側のオレンジ色のパネルのクリップを外します。クリップが11箇所あります。 運転席側のオレンジ色のパネルも下から上に向かってを外します。クリップは2箇所です。 ナビ周りのパネル ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2023年1月29日 22:14 モモラルさん
  • ゴリラ取り付け

    サンヨーのゴリラを取り付けました。 Dからインパネ取り外しのサービスマニュアルを貰ったのですが、インパネ外すのが大変で、このままでは壊しそうだったので、珍しくDにヘルプを頼んで外してもらいました。 外し方を覚えたので、もう自分でも外せます。(っていうか、サービスマニュアルどおりじゃ外れないみたい ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年11月7日 15:13 kei~さん
  • ワンセグアンテナ取り付け

    ずーっと放置していた、ワンセグアンテナ取り付けしました。 Aピラー内張がなかなか外れず苦戦しましたが、なんとかなりワンセグアンテナ取り付け完了っすd( ̄  ̄)。 はじめてのフイルムアンテナでしたー、 パチパチ 外し方は、記憶をたどって。。。 ①ウエザーストリップを剥がし ②外側からみたら隙間が見え ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2018年5月1日 20:17 レクサスIS300h(旧20 ...さん
  • carrozzeria AVIC-RW800

    連動ETC、ドラレコ、Liフォグ化、前オーナーの配線修正と同時作業。Bカメは既存純正をデータシステムRCA003Tで変換して接続。 RW800はRW900の業務用廉価版ナビ。TV直結も問題無くRW900と中身は同じなよう。カロッツェリアは数年前の業務用ナビは型が市販と同じでもTV視聴制限が車速制 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年4月14日 00:13 Nikki Sixxさん
  • バックカメラND-BC7取付1

    発売したばかり?のこれ。 内装をはがします。数字の順番で外すと良さそう。 逆の順番でやったら苦労しました。 ここから線を通します。中から押し出したり外から引っ張って引き抜きます。 カプラー入りません。 ダイソーのダイヤモンド棒ヤスリで穴拡張。削った所はサビ対策を。 最後はバスコークなどで防水します ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年3月17日 01:40 ムロイさん
  • NAV-U3DV

    ナビは、いきなり完成!画像 画面が大きくなって見やすい!! ワンセグは、いまいちな受信 同時にステレオを「「Bluetooth」化」 2枚の画像の様に、CDチェンジャー入力をつかって外部入力を作り「Bluetooth」化しました! 外したコネクタが、CDチェンジャー入力(私のはCDチェンジャー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年5月29日 23:06 レクサスIS300h(旧20 ...さん
  • そういえば...

    そういえば、パナソニックCN-H500WDのナビつけてます。 純正の枠にすっぽり入るように、ワイドの方にしました!!! 個人的には、パイオニアが好きですが、パナソニックのナビも使ってみると案外、画質もよく道案内も意外とスムーズで見やすいです。 ナビがiPodと連動するため、あえて純正オプションの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年4月19日 22:13 shimo629さん
  • 純正ポップアップモニター

    元々純正ナビ付きでは無く前オーナーの置き土産カロッツェリアZH9000が付いていました♪ が、何故かアンテナ線が無くフィルムだけがそれも3つだけ付いている状態でした(^_^;) なのでB-CASカードリーダーとか致命的な部品が無いのかなぁとテレビを見るのは諦めていましたが前回SHOPでスマートキー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2015年6月18日 20:34 kevin0721さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)