トヨタ アベンシスワゴン

ユーザー評価: 4.37

トヨタ

アベンシスワゴン

アベンシスワゴンの車買取相場を調べる

遮音 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - アベンシスワゴン

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 遮音

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • アベンシスを、もう少しだけ、静かに…

    きっかけは二歳半のお姉ちゃん、 大好きなアナ雪の音楽が聞こえづらかったようで、 リアのチャイルドシートから発した、 「音、おっきくしてー」の一言。 本当に、7程度の小さな音量だったので 聞こえづらくて当然だったのですが… この際、 もう少しだけでも、リア側の静かさをアップ出来ないものかな〜と ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2014年6月9日 20:06 Weiszmelさん
  • アベンシスを、もっと、もっと、静かに・・・

    現行アベンシスに乗っておられる皆様なら ご存じの通り、アベンシスワゴンはけっして ウルサイ車ではありません。 いや、静かな車でしょう。 しっかり作り込まれた、良い車です。 私自身、 納車と同時にオーディオをいじったりしなければ・・・ 底なしだとわかっていながら オーディオ沼に足を踏み入れな ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2013年12月22日 01:15 Weiszmelさん
  • アベンシスを、もっと、もっと、静かに・・・3

    それでは本題のルーフデッドニングです。 そもそも、 何故、ルーフデッドニングなのか…。 豪雪地帯にお住まいの方は 経験があるかと思いますが、 大雪の朝など、 ルーフに雪を乗っけたままで走ると (後続車の迷惑なので 本来は落とすのがマナーです)、 不思議とロードノイズが消えて、 静かに感じたことは ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年12月26日 14:00 Weiszmelさん
  • アベンシスを、もっと、もっと、静かに・・・2

    続きまして、リアドアです。 リアドアに付いているスピーカーは、 フロントマルチを組んでいる関係上、 不要と判断し使用していません。 ですので、所謂、 スピーカーを鳴らすためのデッドニング とは違い、遮音を目的とした 施工となっております。 これが純正の中身です。 サービスホールから見ると、 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年12月22日 12:34 Weiszmelさん
  • ロードノイズ対策(2日目)

    2日目は特に気になるフロントタイヤハウスです。 まずはライナーの取り外し。 1か所、運転席側にどうしても外れないクリップがあるので仕方なく強引に引き出しました。 ボディにレアルシルトを張り付け。 ライナーには前日のスペアタイヤハウス同様に、レジェトレックスを張り付けその上から、隙間無くオトナシート ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年8月22日 00:25 スカパ・フローさん
  • ロードノイズ対策(1日目)

    前回のフロントドアのデッドニングで効果を実感して以来、我慢できなくなって追加対策を決意。 写真は追加購入した防音材。 オトナシート2セット(10枚) シンサレート2枚 レジェトレックス1枚 他にノイズレデューサー4本 計約12,000円 ちなみに、ノイズレデューサー除きで5.2kgあります。 オ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年8月22日 00:04 スカパ・フローさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)