トヨタ チェイサー

ユーザー評価: 4.28

トヨタ

チェイサー

チェイサーの車買取相場を調べる

カーナビ - 整備手帳 - チェイサー

トップ オーディオビジュアル カーナビ その他

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    ノア/ヴォクシー(90系カーナビ保護フィルム10.5インチ用取付方法動画あり

    下地処理をします。 https://youtu.be/HrUnO6FvGd0

    難易度

    • コメント 0
    2022年4月18日 14:47 AXIS PARTSさん
  • carrozzeriaサイバーナビAVIC-VH09CS全データ更新

    ダウンロード予約していたサイバーナビの全データ更新ですが、今朝ダウンロードしました。 7.5GBを転送するのに90分。11Mbpsぐらいの速度。そのデータをSDカードに転送するのに20分かかりました。 次はSDカードをカーナビに挿入して、カーナビのHDDに書き込みます。プログラム更新が始まりました ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年6月5日 19:28 jzx_2491さん
  • バックカメラの装着

    今回はMyチェイサーにバックカメラを装着しようと思いカメラを2種類購入しました。  まず、1種類目です。(ヤフオク 2500~5000円) 2種類目はこのタイプです。(ヤフオク 2500~5000円) 1種類目は裏から出ているボルトが18mmと少し長くガーニッシュ裏のクリアランスが取れそう ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2011年1月19日 06:45 超まっするさん
  • ぞうだexclamation×2ナビ液晶の縁をウッドにしよう(^^)v

    今日はバラすだけにしよ。 意外に欲しいと思えば手にはいるもんだな♪ ちなみに今日は永らく買うかう言ってて買ってなかったCATZのブルーインパクトのD2S&H3の新品破格?破格っつか、なんだろ…破格でゲット♪ 車検終われば6灯10000Kへ仕様変更準備完了(^^) あとは、さっさとバンパー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年1月13日 00:38 CRESSIDAさん
  • 地図データ更新

    地図情報を初めて更新しました。 やり方は簡単。 1.エンジンOFFの状態で、SDカードを挿入 2.エンジンをかけ、DVDディスクを挿入 3.味気ない画面になるので、そのまま進捗が100%になるまで放置 4.残りは画面と取説の指示に従ってタッチパネルを操作 コミコミで2時間ぐらい掛かります。 ド ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年12月11日 20:03 ゅぅさんさん
  • 配線まとめ&不要配線処理の巻

    やっとナビはタダで修理を終え帰ってくる様子なんで、前から気になってた不要配線を処理つか、処分しようかと 誰も分からないだろケドね(_´Д`)ノ~~ 自分的には少し満足★ミ

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2010年3月12日 16:53 CRESSIDAさん
  • 地図データ更新

    あうとばっくすにてAVN-9904HDの地図データを最新にしました これでゴリラを外せます

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年1月13日 19:34 山田今夜118dMspさん
  • サイバーナビ・バージョンアップ(AVIC-VH009)

    AVIC-VH009のバージョンアップを行います。 HDDナビゲーションマップTypeIV Vol.4 ダウンロード版(CNVU-4400DL) リビングキットをインターネットへ接続、 別途市販されている USB LANアダプタ等が必要です。 (PLANEXのGU-1000Tと  UE-200T ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2009年10月31日 03:49 ねういちさん
  • ナビの電源OFFスイッチ取り付け

    こんな所にいい取り付け場所が・・・(笑) て事でこの余ってるスイッチ取り付け場所を使います。 ナビを外して。 ナビに入ってるACCの配線の間にスイッチを取り付けるだけの簡単作業(^_^) 配線を引っ張りスイッチを少々削り取り付けます。 付いた(^O^) 純正風? 違和感有りません(笑) こ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年10月27日 23:09 ガレドリ改さん
  • オンダッシュナビのころ・・・

    新車購入時に「ツアラーV用MD付きデッキ」を選択した(マルイツマミが2個欲しかった)ことと、純正デッキの統一感がたまらなく好きだったので、当然ナビもオンダッシュ(最初はソニーのDVDナビ)。 オンダッシュナビを付けてみて困ったのが配線の処理。そこで、モニター裏に配置したビーコンユニットの配線と一緒 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年5月24日 08:19 はやちっちさん

姉妹車の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)