トヨタ チェイサー

ユーザー評価: 4.28

トヨタ

チェイサー

チェイサーの車買取相場を調べる

カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - チェイサー

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー動画あり

    ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月10日 12:15 YOURSさん
  • 番外編ラジカセ修理♪

    ラジカセっても車載じゃなく家庭用ですが(^^;) ”SHARP製GF-757 SEARCHER-WF”って古い大型のダブルカセット。当時は大型のラジカセは高価だったらしく、持ってるのは金持ちの大学生の兄ちゃん位やったらしいですが今じゃカセットなんて時代遅れの骨董品。文明の進歩の早さよね〜。 さて ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年10月20日 21:58 撮影隊隊長さん
  • チェイサー サブウーファー取り付け

    とうとうサブウーファーを購入してしまいました(^^; 当初はTS-WX11Aを購入しようと思いましたが、予算の関係でこのTS-WX22Aを購入。 早速取り付けます。 サブウーファーはトランクよりリアトレーに置きたかったので、まずはリアシートをとっぱらいます。14mmと10mmのソケットがあれば ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2015年10月11日 20:06 うし@cowcowvilla ...さん
  • チェイサー ALPINE パワーアンプ取り付け

    出先のアップガレージにて発見。 嫁の目を盗み購入(笑) こいつを取り付けてみたいと思います(灬´ิω´ิ灬) さくっとインパネを外します。 ナビ兼オーディオから出ているRCA端子を取り出し、リサイクルショップで300円で購入した赤白のRCA線に繋ぎます(^o^) 助手席側のインパネのネジを外し、 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2015年9月25日 21:03 うし@cowcowvilla ...さん
  • リアドアデッドニング

    フロントドアと同じく静音計画を施工しました。 以前の余った材料でやったのでギリギリ足りた感じです。 アウターパネルに制震材をはりつけ。 純正ビニールを取り除き塞ぎました。 フロント二枚だけの時は ロードノイズの変化は感じられませんでした。 4枚施工したらさすがに変わると思いましたが やはり防音的に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2015年9月16日 05:53 うん后さんさん
  • スピーカーを交換

    カーステの音が割れます。 古いんでスピーカーのコーンが破れてしまったかもです。 たいして拘りが無いので安いスピーカーを買って来ました。 運転席側です。 内貼りを剥がすと柔らかい木材で作ったブラッケットに 適当なスピーカーが付いています。 中古で買った車なんでオイラがした改造じゃ無いです。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年8月14日 22:38 su-giさん
  • フェンダー 隙間デッドニング

    ドアを全開にした時に見えるヒンジ周りのフェンダーと車体の隙間。 ネットで検索すると、 どうやらここからロードノイズがドアの隙間やピラーに上がって耳元にたどり着くようです。 高級車や最近の車はこの隙間に黒いスポンジのようなもので防音処理してあるらしい。 ホームセンターでよく売っているコーナーガー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年8月6日 21:11 うん后さんさん
  • 音楽計画 (パワフルサウンドキット)取り付け

    インチアップしてロードノイズが気になったのが始まりで、デッドニングにはまってしまいました。 内張りとって 純正ビニールをとって 外側パネルに制振シートはって その上からスポンジ上の防音材を貼ります。 ドアロックのワイヤー部分。 切れ込み入れて純正ビニールをハサミできって再利用。 ワイヤーがちゃ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年7月31日 22:58 うん后さんさん
  • スマホ画面をナビ画面に映し出そう! MHL

    スマホの画面がナビ画面に出せたらよくね?笑 なーんて事を思いだして、サクサク調べてみたら… 結構やってる方いるみたい笑 ってなことで自分もチャレンジ! ちなみに自分のナビは専用?の外部入力端子が設定されていないモデルだったので、以前、地デジチューナの入力端子(RCA)に割り込ませてセレク ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年7月8日 15:26 つあらふぃさん
  • 静音計画とりつけ(あまったシンサレート)

    簡単にハサミできって 純正マット下に二枚重ね フロントピラーにも 付属の制振シートとシンサレートを施工 リアピラーにも制振シート Bピラーはシートベルト外すのが面倒そうだったので、上のほうだけピラーをめくり、細長くハサミで切ったシンサレートを上から差し込んでいきました。 リアピラーの内バリの純正の ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年6月15日 12:02 うん后さんさん

姉妹車の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)