トヨタ チェイサー

ユーザー評価: 4.28

トヨタ

チェイサー

チェイサーの車買取相場を調べる

内装 - 整備手帳 - チェイサー

トップ 内装 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    AUDI TT 8N型 ルーフライニング張り替え

    TT 8N  天井の布が垂れ下がってしまっています。 剝がして新しい生地に張り替えます。

    難易度

    • コメント 0
    2023年2月22日 15:19 artbodyさん
  • 純正リアサンシェード取り付け

    以前ヤフオクでようやく手に入れたリアサンシェードの取り付けを、本日清掃がてら取り付けしました✨ 取り付け前にキズや付着した粘着剤を簡易的に取り除いて、 本当は時間かけて磨きたかったんだけど、そんな暇はなく(笑) 取り付けたら気にならないだろうと、取り付けも強引に😅 その際に「メキメキッ」と軋む ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年1月8日 17:58 百チェイ坊さん
  • 車名入りメタル調スカッフプレート取り付け

    LX100は普通のアバンテですので素地のスカッフプレートが付いています。 車名入りメタル調スカッフプレートに交換すると印象がかなり異なりとても高級感があります。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2022年12月4日 20:44 mitoriさん
  • リアルームランプ復活→フロントルームランプ連動化

    プラス線のみ加工→バイザー→運転席ピラー→ルミナスウェルカムキットの白色線へ割り込み フロントランプ裏側 ついでに、リア側も加工。 って言うのも、DOORモードにしても常に点滅状態で機能していなかった為、既存プラス線を脱線。→赤の新配線を作り、ルミナスウェルカムキットへ割り込み(灰色) ※DO ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年11月11日 17:41 RYOMASTIC!さん
  • 要らない配線を間引いた

    付いてない追加メーターの配線やら 要る配線まで間引いて引き直しました

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年10月5日 07:39 も・ち・をさん
  • 時計交換(bB純正)

    皆さんのを参考にbB純正の電波時計をヤフオクで購入し、交換しました。 ヤフオクで動作確認済を1800円で購入。枠は必要ないので取り外して付けます。 品番は83910-52023です。 22年間使ったチェイサー純正の時計。不具合もなく頑張りました。これからは予備品扱いです。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年10月2日 08:38 カープ坊や車掌さん
  • UA-UCF30セルシオ内張り分解〜

    何だか知らないけど…。昨年…衝動的に30セルシオ の内張りに魅了され購入してました(笑) 今回はこれをバラして、欲しい素材と日本の誇る高級車の内張りの造りも見てみたいと思います♪ 欲しいパーツはこの印♪ バラしていきましょう。 先ずはフロントから…。 さすがは高級車。タッピングビスの量がハンパない ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2022年8月22日 11:49 コロペロさん
  • ドアノブ交換

    内張り外したついでにドアノブを交換します。 ボルトを一本外して運転席側(うろ覚え)にずらしたらノブが丸ごと外れます。 ドアのロッドははまってるだけなのでノブやロックを動かして位置を合わせて外します。外したら付け替えるだけの簡単な作業です。 JZX100の助手席側はノブのメッキがよく剥がれるよう ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年8月6日 13:12 すくーらさん
  • 助手席インナーハンドル交換

    納車時から気にはなってたメッキ剥げ サービスキャンペーン?が出てるらしいですが調べたら対策済みになってたのでもう一度交換ですw 何回か内張は取っているのでサクッと外して ビスをとって前にずらしながら交換w 内張を付けておしまいw

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年7月31日 12:57 しょ~た。。さん
  • エアバッグ撤去

    運転席助手席の両方レカロシートで、ステアリングがナルディ、残ったエアバッグが助手席ダッシュボードだけとなっていました。思い立って撤去しました。全エアバッグがなくなったことになります。サイド、メインエアバッグセンサのコネクタを外したところ、警告灯もつかなくなりました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年3月24日 21:30 breaststrokerさん

姉妹車の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)