トヨタ カローラフィールダー

ユーザー評価: 3.85

トヨタ

カローラフィールダー

カローラフィールダーの車買取相場を調べる

デッドニング - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - カローラフィールダー

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル デッドニング

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    デッドニングで車内快適空間へ!(ルーフ/フロア)

    防音(外部からのノイズ低減)を向上させることにより 快適で静かな車内となり、また断熱効果もあり外気も断ち切れるため燃費向上へとも繋がります。 長距離運転でも疲れにくく、また同乗者の方にも快適な楽しいドライブになるのです!

    難易度

    • コメント 0
    2021年4月25日 12:40 ヒロイズムさん
  • ボデーフルデッドニング

    実は去年の末に施工したが今更UP 相変わらずの面倒くさい病で適当な画像だが一番の難関のルーフだけ写していた まずは天井を外す。各ピラーを外しつり革みたいな例の持ち手とバイザーを外せば そっと天井が落ちてくるので意外と面倒ではない キャローラは高級車ではないので天井の鉄板には何も貼られていない。ミニ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2024年6月7日 22:12 プー$さん
  • デッドニング③ 助手席ドア

    オイル交換&CVTフルード交換で調子が良くなった勢いで、残っていた助手席のデッドニングも済ませました。 仕事の関係で毎度の夜作業です。 寒い中ブチルと戦いたくなかったので、ビニールをハサミでカットする作戦に出ましたw おかげで1時間かからずに作業完了。 スピーカー周りのスポンジを、間違えて運転席側 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年12月11日 01:39 yha********さん
  • デッドニング②ルーフのデッドニング

    デッドニング2日目、今日は本命のルーフです。仕事帰りにオートバックスに寄る→制振材を買う→施工する、という時間に追われながらの作業なので、写真は少なめです。 ということで、先人の知恵をお借りしながらどんどん作業を進めて、無事ルーフの内張が落ちました。 途中、配線が内張にテープで止められていて落ちな ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年12月6日 02:25 yha********さん
  • デッドニング①ドア&フロア

    みんカラを眺めながらいつかやりたいなーと思いながらデッドニングですが、仕事帰りに寄ったオートバックスでキットを見つけたので、思い切ってやってみました。 まずは運転席ドアから。先人の情報を参考にしながらドアトリムと防水のビニールをバーっと剝がします。 途中、ネジ2本かと思ったら3本あって、何かの爪を ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年12月6日 01:49 yha********さん
  • デッドニングついでに

    エーモン静音計画ロードノイズ低減マットも敷きました。 運転席足元。 助手席足元。 フロアマットを被せた状態です。 運転席足元。 助手席足元。 リアシート座面下にも敷きました。 画像ありませんが、リアシート足元(左右)、ラゲッジスペース全面にもしいてます。 どこまで効果あるのか分かりませんが。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年11月25日 23:51 しんおっちゃんさん
  • フルデッドニング最終

    ラゲッジスペースサイドパネルを取り外し、 アウターパネル、インナーパネル各所清掃・脱脂した後、制振材を貼り付けた状態です。(貼り付けポイントは我流) 左右同じ工程で施工します。 制震材施工後、防音遮音材の貼り付けを行います。 両サイド同じ工程で施工します。 防音遮音材の施工完了。 アウターパネル裏 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年11月24日 22:12 しんおっちゃんさん
  • フルデッドニング(天井編)

    天井インナーパネル取り外した状態です。 サンバイザー、マップランプ、ルームランプ、フロントAピラー、センターピラー、リアインナーパネル取外ししないと天井が外れません。 配線類を外して天井インナーパネルを撤去した状態です。 ニードルフェルト撤去後清掃・脱脂し、制振材を貼付、補強ビームにコーキングにて ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2019年5月10日 04:36 しんおっちゃんさん
  • フルデッドニング(ドア編)

    運転席ドア内張り取り外した状態です。 防水シート(緑のビニール)を剥がしてドアパネル内清掃・脱脂を行いました。 各ドア4枚、リアハッチ アウターパネル内側に制振シート貼付ました。表からドアを叩いて響く所を確認しながら貼っていきました。 スピーカー背面に制振吸音材を貼付しました。 制振材貼付け後、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年5月10日 04:08 しんおっちゃんさん
  • リアドア デッドニング

    いつもの安上がりデッドニングでリアドアを施工。写真は施工途中。 16時あたりからやり始め、今終了! あと残すはリアハッチのみ!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年8月7日 19:19 8strings@3710さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)