トヨタ カローラルミオン

ユーザー評価: 3.46

トヨタ

カローラルミオン

カローラルミオンの車買取相場を調べる

取付・交換 - 点火系 - 整備手帳 - カローラルミオン

注目のワード

トップ エンジン廻り 点火系 取付・交換

関連カテゴリ

取付・交換その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明

    HKSプラグ+ハイスパークイグニッションコイル(^^)/

    HKSプラグ+ハイスパークイグニッションコイル交換(^^)/

    難易度

    • コメント 0
    2020年3月4日 13:09 ラッシュモータースポーツさん
  • プラグ交換

    10万キロを超えてたのでプラグ交換をしてもらいました(*^_^*) 交換するプラグはこれです‼️ 交換はいつものタイヤマンでしてもらいました。 今まで使ってたプラグです‼️ そして新品のプラグ‼️ 交換後アイドリングが安定しました(*^_^*) これで燃費が上がればよいですが笑

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2016年6月24日 19:41 タコ@さん
  • NGK IRIDIUM MAX SPARK PLUG 取り付け交換

    覚え書き 少しアイドリングが不安定になってきたので、新車登録から7年2ヶ月、71800kmにて交換

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年3月19日 11:48 だっち@datchinkoさん
  • プラグ交換

    今回プラグがダメになってたので交換しました(°▽°) 今回使用したプラグは超寿命イリジウムプラグ 超寿命なだけに超高けー1本定価2400円!!Σ(゜Д゜)笑 外したプラグ 大体純正でついてるやつは6万㎞位でダメになりますね 外したのと新プラグ 自分のルミは自作タワーバーなんでタワーバー外さずに作業 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年4月23日 11:23 カジ2106さん
  • イグニッションコイル交換

    プラグ交換、RECSをしてもアイドリングが不安定だったので、イグニッションコイルを交換したら直ると耳にしたので、純正同等品をヤフーショッピングで安く買って交換しました。 にぎりっぺ師匠のアドバイス通り、アイドリング絶好調になりやした(^ ^)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年5月11日 18:03 だっち@datchinkoさん
  • プラグ交換

    ルミオンはイリジウムなんですが 色々調べた結果これでもいけるということなのでこれにしました。 プレミアム!!初ですね メーカーで20万キロ点検不要とのことですがみてみるとまあオイル食ってますね。 交換して間違いないでしょぅ こんなにも差が… 燃費向上にもつながるといいな

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年6月20日 18:27 にゃぱんずさん
  • 点火プラグ交換

    このあたりを越えたあたりから、エンジンがカラカラ言いだしてきたので交換

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年5月28日 05:01 かりっこさん
  • ダイレクトイグニッション交換

    10万km近くなってエンジンのパワーが無い気がするのとアイドリングもちょっと不安定だったので交換する事にしました。 純正なんて高過ぎなので純正同等品のDIを購入 めっちゃ安い4本で7500円w 購入するのに純正品番が分からないといけませんが純正のDIに書いて有るのでそれを見て注文出来ます👴 取り ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年1月24日 17:50 カジ2106さん
  • プラグ交換(NGK プレミアムRX)

    純正イリジウムプラグ(デンソー)は、10万キロごとの交換とのことでしたが、早めに交換してみました。 今回は?試しにNGKに交換してみました。 商品開封です。 見た目は純正と変わりません。f^^; 約5万キロ走行した、純正イリジウムプラグです。 特に問題は無かったのですが、 燃料の吸い上げはもちろ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2015年9月12日 21:45 rumipoさん
  • イグニッションコイル交換ほか

    妻の使用車、僕の愛車、カローラルミオン。 イグニッションコイル不具合で交換しました。合わせて、プラグも交換。 オイル交換にバッテリー交換もついでにやって、費用は、約52000円。給付金に手をつけないで、カード決済にして、僕のへそくり口座の小遣いで支払います。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年5月27日 19:32 benjyaminさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)