トヨタ クレスタ

ユーザー評価: 4.1

トヨタ

クレスタ

クレスタの車買取相場を調べる

取付・交換 - 補強パーツ - 整備手帳 - クレスタ

トップ 補強 補強パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    リアサブフレームリジットカラーの取り付け

    86/BRZ には必須アイテムです。 大げさではなく、車庫調装着の前にこれを取り付けると 86/BRZ の本来の良さがよりわかるでしょう。 86/BRZ が高速道路でまっすぐ走るようになります。 リアサスペンションが取り付けられるサブフレームは 車体に4ヶ所、ゴムブッシュでマウントされ ...

    難易度

    • コメント 2
    2013年1月26日 17:24 R Magic おーはらさん
  • アッパーボディー強化ブレース取り付け

    トランク内張りを剥がします リアシートを外します。 室内のシートベルトを留めているボルトを交換して、装着!! 元に戻して終わり 全く見えません(笑)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年6月26日 14:25 みのさんさん
  • 強化MTマウント取り付け

    純正のMTマウント バラしていきます 純正が外れたら、強化マウントを取り付け 完了

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年5月2日 09:09 みのさんさん
  • 族車に調整式テンションロッド・・・

    純正テンションロッドを知人に旋盤で整えてもらった。  センターが出てない鋳物の為、かなり危険だったらしい・・・。 ダイスでネジ山を切ってみたが、微妙にセンターがずれている為、失敗に失敗を重ね、この長さに・・・(短) ボクは、タワーバーを付けても、全く変化に気付かない鈍感人間ですが・・・ 知人に「 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2009年2月11日 16:13 七壱滑走組さん
  • 族車にピロテンションロッド?

    71のフロント足は、ロアアームの根元側の軸と、テンションロッド前側の軸が、ほぼ同軸上にありました。 で、純正テンションロッドがクランク状に曲がっているので、ロアアームが動くと、テンションロッドは回転しているんだと思います。 というコトは、車高をイジっても、テンションロッドの長さは変化してないので ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2009年2月8日 21:25 七壱滑走組さん
  • ロールバーパット装着

    ロールバーを溶接している箇所があるので、切断してみる・・・ この切り方はダメで、瞬間接着剤でくっ付けようとしても、切断面が丸くなり上手く、くっ付きません・・・。 こんな風に切れば、切断面が綺麗に、くっ付く事が分かる・・・。 この地点で2メーター近く無駄に・・・・ 最初は家にあった瞬間接着 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年1月16日 18:03 七壱滑走組さん
  • ロールバー増加(何点式になるのか?) 続き

    屋根の前部のロールバーを作ろう・・・ とりあえず、86用は合わないので製作!! ロールバーのジョイント部の取り外し・・・ まず、溶接を高速カッターで1周ぐるり、削ります。 深さ1~2ミリ1周削れたら、ハンマー等で軽く叩くと・・・ この通り・・・ 良さそうな曲がりのパイプにジョイントを溶接す ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年12月30日 21:35 七壱滑走組さん
  • ロールバー増加(何点式になるのか?) 続き

    シート&コンソール&内装の取り外し・・・ 前回作った前部のロールバーを組み、最終の位置を決め、ボールペンでマーキング 今まで付けていた、ロールバーを(2時間位掛かった・・)取り外しジョイントを溶接・・・ 思ったより良い溶接が出来た。(今日はボクの溶接はイケている・・) 前回作ったロールバーのサビ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2008年12月28日 21:44 七壱滑走組さん
  • ロールバー増加(何点式になるのか?)

    GX71用は5点式までしか市販されてなく、自作追加に決定!! AE86用(6点)とS13用(5点)をゲットし、切断し、仮合わせ・・・ 切断したトコを、少し回転させては点溶接→仮組み→点溶接外して→ずらし→点溶接→仮組み・・・・ 10回程繰り返して、ようやくOK! 底の鉄板も71用に加工した ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2008年12月23日 22:35 七壱滑走組さん
  • リアクロスバー取り付け

    ドゥーラックのラダーバーです。 難儀しながら取り付けました・・・ 疲れた。 シートベルトのボルトで共締めします。 内張りは切れ目を入れて、それなりに処理します。 なかなかの出来栄えでしょ? 効果のほどはいかに?w

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2007年8月18日 19:26 みのさんさん

姉妹車の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)