トヨタ クレスタ

ユーザー評価: 4.1

トヨタ

クレスタ

クレスタの車買取相場を調べる

取付・交換 - 補強パーツ - 整備手帳 - クレスタ

トップ 補強 補強パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    リアサブフレームリジットカラーの取り付け

    86/BRZ には必須アイテムです。 大げさではなく、車庫調装着の前にこれを取り付けると 86/BRZ の本来の良さがよりわかるでしょう。 86/BRZ が高速道路でまっすぐ走るようになります。 リアサスペンションが取り付けられるサブフレームは 車体に4ヶ所、ゴムブッシュでマウントされ ...

    難易度

    • コメント 2
    2013年1月26日 17:24 R Magic おーはらさん
  • GT純正タワーバー(50号機・SL)

    外装GT化に合わせて補強パーツを投入しました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年11月13日 21:48 クレスタ普及委員会さん
  • タワーバー取り付け

    ショップ前で取り付け。12のディープソケットが手持ちでなく、一緒に買おうとしたら、店にもなし。 閉店間際で取り付け作業も不可・・・そうしたら、店で工具を貸してくれました。多謝m(__)m

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年2月17日 00:28 voroverさん
  • 86用タワーバー加工取り付け

    安くで買った86用タワーバー 錆びが多くボロボロなので全バラです 71と86ではピッチが会わないので ドリルで穴あけました。 ペーパーで擦りブルーで塗装! いらなくなった穴は袋ナットで隠しちゃいます。 下がボディと干渉するのが嫌なので 薄めのナットをつけ 上にタワーバーを付けることにします。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年1月18日 17:45 モンキーヒロさん
  • スタビブッシュ交換

    走行30万オーバーに25年オーバーだからかなり老化してると思います。 ブッシュ、シャフトとも強化品になってます。 ネジ外して、純正と交換です。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年7月28日 02:21 ☆なめねこ零心愚☆さん
  • ロールバー増加(何点式になるのか?) 続き

    屋根の前部のロールバーを作ろう・・・ とりあえず、86用は合わないので製作!! ロールバーのジョイント部の取り外し・・・ まず、溶接を高速カッターで1周ぐるり、削ります。 深さ1~2ミリ1周削れたら、ハンマー等で軽く叩くと・・・ この通り・・・ 良さそうな曲がりのパイプにジョイントを溶接す ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年12月30日 21:35 七壱滑走組さん
  • ロールバー増加(何点式になるのか?)

    GX71用は5点式までしか市販されてなく、自作追加に決定!! AE86用(6点)とS13用(5点)をゲットし、切断し、仮合わせ・・・ 切断したトコを、少し回転させては点溶接→仮組み→点溶接外して→ずらし→点溶接→仮組み・・・・ 10回程繰り返して、ようやくOK! 底の鉄板も71用に加工した ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2008年12月23日 22:35 七壱滑走組さん
  • 聞いた事が無い!折れた社外スタビ!

    社外中空強化スタビライザーがある日突然折れた。 下回りをヒットした事無いし・・・ 早速足廻りの主治医へドックイン!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年5月28日 20:09 bitter.sweetさん
  • タナベ サステック ストラット タワーバー

    E-GX100用のタワーバーはあまり見かけないですが、 JZX100のツアラーS系の”NA”車用が装着できる事がわかったので、 購入して取り付けました^^ JZX100のNAも、インテークパイプがタペットカバー上を通るので、 パイピングが同じの1GもOKですね^^ 取り付けは簡単なものですが、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年4月10日 13:42 P.R.T.club. CЯ ...さん
  • ロールバー増加(何点式になるのか?) 続き

    シート&コンソール&内装の取り外し・・・ 前回作った前部のロールバーを組み、最終の位置を決め、ボールペンでマーキング 今まで付けていた、ロールバーを(2時間位掛かった・・)取り外しジョイントを溶接・・・ 思ったより良い溶接が出来た。(今日はボクの溶接はイケている・・) 前回作ったロールバーのサビ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2008年12月28日 21:44 七壱滑走組さん

姉妹車の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)