トヨタ クラウンロイヤル

ユーザー評価: 3.94

トヨタ

クラウンロイヤル

クラウンロイヤルの車買取相場を調べる

自作・加工 - エアロパーツ - 整備手帳 - クラウンロイヤル

トップ 外装 エアロパーツ 自作・加工

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ホンダ アコード フロントバンパ穴埋めスムージング加工。町田市よりご来店です。

    今回ご紹介するお車は東京都町田市よりご来店のホンダ アコード。 フロントバンパの穴埋めスムージング加工作業をご依頼頂きました。 

    難易度

    • コメント 0
    2018年2月22日 13:52 ガレージローライドさん
  • 18マジェスタの純正バンパーとクラウンのニコイチ5…

    歪みを自然の力で直す為にバンパーを付けてパテ面のまんま2週間過ごしました(笑)( ̄ー ̄) 先週の土日に仕上がり確認目的で一度、サフを吹いてみたらまだまだなので今週はサフ面で過ごしました(;´д`)(笑) 中々進まないですね 気になる所を薄付けパテで塗っては研ぎの繰り返し(ToT) また、挫折願 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2014年5月31日 21:03 ニーナ!!さん
  • 18マジェスタの純正バンパーとクラウンのニコイチ…1

    まず、18マジェスタの純正バンパーをてに入れて(≧▽≦)/ 無理やり、仮合わせたら以外と少ない修正で付くかと思いきや(゜ロ゜; 細かい部分が合わなくて、かなり修正箇所になるため、18マジェのみでの加工はあきらめ、18クラウンの純正バンパーをてに入れて(-_-;) ニコイチに変更したのはいいけど ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2014年1月25日 16:51 ニーナ!!さん
  • リアアンダースポイラー カーボンシート加工

    当初マッドブラック塗装を考えていましたが、バンパー取外しが面倒になりだしカッティングシートで済ませようという結論に。 ならば、よく伸びると!?巷で噂のカーボンシートにしました。 ちなみに楽天で1080円で購入しましたが、直後にamazonで780円で同じものを発見。軽いショック・・・。 丁寧に型取 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年7月19日 08:46 無所属新人さん
  • サイドステップ?スカート?スポイラー? 第2弾 素人工作完成!

    こうなりました。ホームセンター素材を更に付け足しました。総額約40,00円。 これでようやく20インチホイールとバランスが取れたように感じます。3ヶ月前まで乗っていた18アスリートからそのまま引き継いだホイールですが、18はフルエアロを纏っていたのでまあそこそこキマっていたのですが、この21ロイヤ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2023年10月1日 00:19 Ace Frehleyさん
  • トランク加工

    トランクスポイラー一体とエンブレム撤去( ̄ー ̄) すっきりしちゃいました( ;´Д`)

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2011年12月22日 21:59 りょうちゃんどっとこむさん
  • リアスポ加工 いろいろ その1

    リヤスポ ポチリ ました。 このままだとオイラのお下品マフラーがお目見えしないので 出口をFRPで作ります~ ちょっと形も変えちゃいま~す~ もさもさをイロイロな形にカットします。 角には細長いのを使います。 リゴラックに3%硬化剤入れます。 量間違えると面倒なことに・・・ 重ねて重ねてミルフィ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2009年11月21日 22:30 keesukeさん
  • リアバン加工

    ハイマウント移植

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年6月15日 20:59 タカクラ7000さん
  • リアハーフエアロの切断部のDIY加工

    マフラーの持ち上げが完了したためリアハーフの加工を始めます。 マフラーとエアロの隙間を大きくしないようにマスキングテープでラインを出してからベビーサンダーと金ノコで慎重に切断。 エアロを自宅に持ち込み切断部分の加工を開始。 適当な木型などがあればベストでしょうが、これと言えるものがありません。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年11月10日 15:00 せっとあっぱー999さん
  • リアをかっこう(加工)です

    リアが寂しかったのでいじいじ中です 仕事中にしてプチ注意されながらしてます これが発砲ウレタンで型製作です この上にグラスファイバーを貼り、アルミパテで整形 仕上げにポリパテを付けてダクトをいれました LEDリフレクタを入れるか迷いました 今からステンレス鏡面パンチングを入れ バンパー一体に作ろ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2010年6月3日 22:55 しんしんクラクラさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)