トヨタ クラウンセダン

ユーザー評価: 4

トヨタ

クラウンセダン

クラウンセダンの車買取相場を調べる

ランプ、レンズ - 整備手帳 - クラウンセダン

トップ 外装 ランプ、レンズ

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    日産 セレナ ヘッドライトくもり&劣化修理・UVカットクリア塗装 東京都練馬区

    こちらのお車は、東京都練馬区よりご来店の日産 セレナ。 以前もご利用いただきましたリピーター様です。 今回はお車が変わりまして、ヘッドライトのくもり&劣化修理・UVカットクリア塗装作業と

    難易度

    • コメント 0
    2024年2月6日 13:17 ガレージローライドさん
  • 内装パネル照明のLED化 (バルブ交換)

    元々LEDの部分以外 だいたいを交換したので、紹介します。(既にパーツレビューに記載した物も含みます) まずは、ムラが無いのがちょっと自慢のメーター部。 四眼部分の3個(T10)には、IPF製のホワイト(XP-56/XN-03)を使用しています。ムラムラしてないのは、独創的な配置のバルブをつくっ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2016年11月18日 01:15 Raccoさん
  • クラウンセダンのヘッドランプについて

    クラウンセダンはコンフォートからの派生車種になります。 このシリーズは1995年/12月の発表以来、現在までの型式分類で40種。 内訳 ◎ショートボディー   タクシー仕様       8種   教習者仕様      12種 ◎ロングボディー   クラウンコンフォート 10種   クラウンセダ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 3
    2017年4月5日 19:14 crown_Yonさん
  • 「フロントウインカーのUS式&旧車風ポジション化・その1」

    ◇白/橙2色LED&照度調整アイテムを使って、フロントウインカーをスモール兼用にしているクラウン号。 …スモール時は、「旧車の車幅灯風」に淡く白く光る様に工夫した、拘りの仕様でしたが、LEDウインカー特有の点滅が元々あまり好きではなく、スモールの不具合もたまに出るようになって別の仕様を考えるように ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2020年8月14日 00:35 FUNNY CARさん
  • ストップ/テール・FULL・LED仕様(コンバージョン仕様)

    クルマの形が古臭いので・・・ せめて、、バルブくらいはLED仕様に・・(^^)/ 色々なやり方がありますが・・・ タダ、、取り換えたのではメーター内の「球切れ警告灯」が点灯します。 メーター内の「球切れ警告灯」を点灯しさせないためには・・・ 「球切れ感知ユニット」を動作させない・・というやり方もあ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2015年11月14日 10:59 crown_Yonさん
  • 左テールがヒビ入ってるんで交換しました。

    去年、左テールランプ表面にヒビが入ってるの発見。ぶつけたのかぶつけられたのか?いつのまにかヒビが。 ヤフオクでクラウンセダンタクシー(YXS10)のヤツがあったんでそれをゲット。 ナット4個でとまってるだけなんではずす。 下側のパネルはツメではめ込んでるだけなんで。 交換完了。

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年3月14日 18:55 スーパー デラックスさん
  • ハイマウントストップランプの電球交換

    車を走らせていると、また警告灯の点灯です。 この警告灯は後部のランプのどれかが球切れをしていることを表す警告灯です。 ただ、どの電球が切れたのかは、実際に見てみないとわかりません。 この日は友人が一緒に乗っていたので、友人にライトをつけてもらったり、ブレーキを踏んでもらったりして、私が後部に立っ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2013年10月13日 20:03 ずみさんさん
  • クラウンセダンのテールランプについて

    クラウンセダンは20年のロングセラーのセダン。 このクルマは送迎車輌が主なお仕事です。 それ故に高級セダンのような豪華装備一切なし。 また、発売当時から現在に至るまでの細かい変更が色々とあります。 燃料については、簡単ですが・・・ 保安基準に基づく電装ランプ系統が色々と難しいですね。(^^)v 簡 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 5
    2017年4月4日 18:19 crown_Yonさん
  • フロントウインカーユニット分解&バルブクリアー化

    GXS12では「フロントターンシグナルランプ」と呼びます。 まず、車体からASSYを外します。 上部ビス1本を外してから、ズラすように 前に押し出すと 外れます。 脱着の整備手帳はこちら↓ https://minkara.carview.co.jp/userid/1680537/car/196 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2016年2月6日 19:16 Raccoさん
  • バックフォグ取り付け

    純正のテール側のカプラーとボディー側のカプラーを見比べるとボディー側のカプラーには 緑に橙のラインが入った配線1本多いんです。 これはバックフォグの+信号だと分かったので、テールランプユニットのバックフォグのバルブ取り付け穴をホットナイフで作りました。 配線は緑に橙ラインがバックフォグ信号 白に黒 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年1月11日 10:24 なべしん(=゚ω゚)ノさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)