トヨタ エスクァイア

ユーザー評価: 4.39

トヨタ

エスクァイア

エスクァイアの車買取相場を調べる

取付・交換 - 補強パーツ - 整備手帳 - エスクァイア

注目のワード

トップ 補強 補強パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    リアサブフレームリジットカラーの取り付け

    86/BRZ には必須アイテムです。 大げさではなく、車庫調装着の前にこれを取り付けると 86/BRZ の本来の良さがよりわかるでしょう。 86/BRZ が高速道路でまっすぐ走るようになります。 リアサスペンションが取り付けられるサブフレームは 車体に4ヶ所、ゴムブッシュでマウントされ ...

    難易度

    • コメント 2
    2013年1月26日 17:24 R Magic おーはらさん
  • TRDドアスタビライザー 取り付け

    いきなり取り付け完了ですが、工具さえあれば問題なくできます。 あいにくT40だけ所持していなかったので購入しました痛い出費です(>人<;) トルクレンチは会社の人に借りました。 問題は、取り付けたものが中古なので前の方がなぜ外したかはわかりませんが、矢印の方に指で押すと下の方が軽いため扉を開けた ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2018年2月1日 03:52 tomatomegaさん
  • リアサスペンションメンバーブレース

    朝から草むしりを終わらして さっそく作業開始(^_^) ジャッキアップして馬はここでいいのか? よくわからないがたぶんいいでしょう。 助手席側から交換! ジョイント部分を除けば大きさは変わらないですね 単体では効果はないかも 運転席側も交換こっちも単体では効果はなさそう TRDだと効果がるの ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2018年10月3日 09:13 tomatomegaさん
  • スピーカー取替え、デッドニング

    夜からスタート。 内張剥がし🐙 ドアノブのワイヤー、白が上、緑が下で丁度開口部辺りで交差してますね。 コレが後に.. ビニールとブチルゴムをキレイに処理。 剥がしスプレーは使わずガムテでペタペタと粘着させて取りました。 ブチル取りで邪魔になるワイヤーをビスが付いていた場所に引っ掛けて固定して ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年6月1日 18:48 タコ汁無双さん
  • アンダーガード取付

    作業し易いようにスロープに乗せます。 ガリ傷&補修跡が目立ち痛々しい…。 助手席側程ではないですが、運転席側もガリ傷&補修跡目立ちます…。 貼り付ける前に拭き上げしてから、シリコンオフで入念に脱脂します。 カーブのキツい場所は、切れ込みを入れておきます。 養生テープで全体の仮合わせが完了。 若干浮 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年3月24日 00:11 こりぱん♪さん
  • フロントアンダーブレース取付🔧

    お次は… フロントのアンダーブレースです❗ さっきのアッパーブレースと同時購入です。 運転席側の…この牽引用の穴と 助手席側の牽引用の穴とを繋ぎます👍━ ブレース側にネジ山が切ってあるので ボルトで締め付けるだけですが… 横着をしてジャッキアップもしないで 隙間から頑張ろうとすると…しんどいっ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年7月20日 15:50 恵ちゃんパパさん
  • リアピラーバー取付🔧

    補強パーツ第3弾❗ リアピラーバー(スクエアタイプ)の取付です❗ 3列目シートベルト用のカバーを 小さいドライバー等でコジって開けて 固定ボルトを外します🔧 同梱されていた隙間埋め用の筒をハメて😍 ピラーバーを仮固定 反対側も仮固定 バーが直線だったら楽だけど 弧を描いているので…固定が大変っ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2018年7月20日 16:16 恵ちゃんパパさん
  • フロントアッパーブレース取付🔧

    エンジンルーム内の寂しさ低減(😅)と 走行安定を求めて(今も不満はほぼ無いが) ヤフオクでアッパーブレースを 買ってもぅた👍━ このボルトとナット🔩で 左右のこの穴に固定させます👍🔧カチャカチャ 助手席側は簡単だったけど 運転席側は工具が入らなくて…ちと苦戦😅 でも… あっ❗と言う間に ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年7月20日 15:35 恵ちゃんパパさん
  • リア廻りを補強①

    リア廻りを補強第一段です。 ノアボクのG'sからあるパーツ。 GRになっても取付られています。 TRDでもドアスタビライザーとセットで補強材が設定されているし、社外品もあり、ここの補強パーツは効果が期待されます! まずは助手席側。 交換前。 交換後。 純正車高なんでジャッキUPもせずに潜り込んで交 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2018年3月17日 16:18 えっちゃん☆さん
  • (備忘録)スライドドアのカタカタ音対策

    何人かの先人のみなさんも対策されている、スライドドアのカタカタ音。 普段開ける頻度が極端に少ない助手側のスライドドア付近から、多少荒れた路面を走行した時に出る カタカタカタ という音が我慢できず、対策することにしました。 今回使ったのはコレ。 ゴム製の滑り止め。 厚めのものを使うなどあり ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2020年9月27日 18:14 algorithmさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)