トヨタ エスティマハイブリッド

ユーザー評価: 4.04

トヨタ

エスティマハイブリッド

エスティマハイブリッドの車買取相場を調べる

サスペンション関連 - 整備手帳 - エスティマハイブリッド

注目のワード

トップ 足廻り サスペンション関連

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ポルシェ997ホイール交換

    ポルシェにアドバンGTを装着

    難易度

    • コメント 0
    2021年2月22日 10:24 ラッシュモータースポーツさん
  • マイメモ。車高調の固さ調整しました→1番ソフトに(⌯¤̴̶̷̀ω¤̴̶̷́)✧

    マイメモの記録残しなので、 スルーして下さい\_(・ω・`)ココ重要! 先月末、冬仕様から 夏仕様に変更。 車高を下げて20アルミに!! そしたら、なんだか乗り心地が悪い? 悪く感じる?(•́ε•̀;ก)💦 そーか!!タイヤが大きいからだ( ³з³)و って思ってました。 しばらく我慢してました ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2016年4月9日 21:38 なんなるさん
  • 下準備

    スプリングシートとロックシートが、固着して取れません。 トヨタでスプリングシートだけを緩めて。なぜ??? ロックシートはスズキさんでもお手上げで。 最終の砦、ラビットハウスの社長さんに緩めてもらいました。 マジで固かったようです。 普通のお店では、お手上げなのがよくわかりました😅 サスを組み ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年12月15日 02:55 よっちぃ(^。^)さん
  • マイメモ。2016年3月26日リアの車高を下げて↓+夏タイヤに 80436km

    リアはバネを外さないとダメなので左右別々に車高の調整が出来ません٩( 🔥ω🔥 )ﻭ 少しメンドクサイ٩(ˊᗜˋ*)وガンバレッ!! 冬仕様の車高(╭☞•́⍛•̀)╭☞からの 右側は全下げ⏬ 左側は全下げすると左右の高さが 合わないので5mm位?残した気がします。 その結果、 右リア 6 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年3月30日 20:33 なんなるさん
  • ダウンサス

    ワイパー外して… アッパーマウントのナット外して… ストラット外して… サスコンでバラバラ 組み付けたサスを車体に戻して… リア… 左右のショックのボルト外して… ABSのセンサー気を付けて(´・Д・)」 超カンタン 10分でリア組み上がり(゜∀。)ワヒャヒャヒャヒャヒャヒャ 後は元に戻 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2016年1月23日 22:56 あんず@さん
  • フロント スタビライザーリンク交換

    これから取り外す、ブーツが破けたもの 去年の11月に交換したはずなのに🥺 スタビライザー側です。 新旧比較 取り付けナットは17mm 回り止め処置をしなくても、今回は外す事が出来ました😊 期待トルクにて締め付け 74N・m 上下ともに 途中迄は電動インパクトで予め締めておきました。 出来上がり ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年6月2日 17:08 よっちぃ(^。^)さん
  • 車高調装着後のアライメント調整

    TEIN FLEX Z装着して500kmほど走行したので、予定通り本日アライメント調整してもらいました! ODO 158,813kmにて。  尚、悩んだ挙句、結局車高はメーカー推奨のままとしました(^.^) 地面ーフェンダー高は 左前…685mm 右前…688mm 左後…695mm 右後…695m ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2020年5月3日 21:01 まさちぬさん
  • KYB ローファースポーツ⇒TEIN FLEX Zに取替え

    2016.12.31 ODO 91,332kmにて純正からKYBローファースポーツに取り替えました。 今日のODO 158,267km。 66,935km頑張ってくれました♪ 通勤は峠道でフワフワして踏ん張らずショックの抜けを感じていました。 アンダーステアになりヒヤッとしたことも。  なので、思 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 4
    2020年4月24日 22:32 まさちぬさん
  • 【備忘録】1000km走ったのでチョイ下げ

    フロント メーカー推奨車高(工場出荷状態) 約685mm ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ ケース長 14回転縮め(-21mm) 実測車高 665mm 20mmダウン レバー比  1.08 リア メーカー推奨車高(工場出荷状態) 約680mm ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2019年4月14日 21:24 AHRのび太さん
  • ショックアブソーバー交換

    走行10万キロが超え、ふらつきがかなり酷くなり、車検ついでにショック交換しました。今回は純正ではなくカヤバのNEW SR SPECIALに交換。バネはそのまま使用、車高はノーマルのままです。 10万キロ走行お疲れ様でした💦 フロントはサイドから少し見える程度、 車高は2センチ程上がりました。 交 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年4月3日 23:07 tk87さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)