トヨタ エスティマハイブリッド

ユーザー評価: 4.04

トヨタ

エスティマハイブリッド

エスティマハイブリッドの車買取相場を調べる

補強 - 整備手帳 - エスティマハイブリッド

注目のワード

トップ 補強

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ホンダ フィット 持ち込み品中古オプション品リヤウィング 加工取付等。武蔵村山市。

    今回ご紹介するお車は、東京都武蔵村山市よりご来店のホンダ フィットです。 お持ち込みにて、中古オプション品リヤウイングの加工・劣化修理・塗装・取り付け作業をご依頼頂きました。

    難易度

    • コメント 0
    2019年7月10日 13:39 ガレージローライドさん
  • ドアスタビライザー取付😄パート1✨✨

    先ずは純正のドアストライカーを外します⤴⤴意外と強く止まっているのでちゃんとした工具を使う事をお勧めします😄ネジはトルクスでT40です🎶🎶 ストライカーを外すとこんな感じに⤴⤴当然このままではドアは閉まりません✋ そしてTRDのストライカーと交換🎵🎵こちらはスライド部分があるので二人で作 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2017年2月18日 21:36 H∧L×2さん
  • 強化リヤサスペンションアームブラケット 挫折編

    ノーマル左 ノーマル右 光軸ロッド外して、車体に固定のボルト2本外して。 っても、コレじゃあ力が掛かってるから稼働部の太いボルトは抜けるハズもなく。 ってことで、車体浮かして。 リアゲート開けてるの忘れてジャッキアップして・・・ウイングに傷。 インパクトの電源、トランクのバッテリーから取ってた ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2017年1月7日 20:59 mikkoさん
  • G'sメンバーブレースSUB-ASSY取り付け

    純正。 約27mm みんカラ徘徊して、純正より高さ稼げるだろうなぁ~って思ってました。 G's約22mm。 ま、測り方も雑だけど(笑) 前側はインパクト高さ的に入らず単管&ボックスレンチ。 後ろはインパクトで締め付け。 19mm3箇所。 4ヵ所ナットあるから、汎用品で合うのあれば左右とか繋ぎ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年12月30日 22:31 mikkoさん
  • フロントサスペンションメンバ ブレース 取り付け

    スタビが落ちないように支えてる部材ですね。 その鉄の部品を4本のボルト緩めて左右外して。 って、ブロックかましたけど、潜るのギリギリでヒーヒー言いながら作業。 ふと、先日整備士の方が車の下敷きになり亡くなったニュース&この間の地震がふっと頭をよぎりました。。。 んで、真ん中のプラスチックのカバ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2016年12月4日 23:20 mikkoさん
  • G’sリアサスペンションブレース 取り付け

    純正。 新・旧 新・旧重ねて3M超強力両面でくっつけて。 左側はプラスチックの部品を外して。 同じく両面でくっつけて、インシュロックで固定して。 左側。 右側。 TRDのメンバーブレースは、また別モノですねぇ。明日はフロントです♪

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年12月3日 23:14 mikkoさん
  • G'sメンバーブレース

    ディーラーにて約1時間の作業。 フロントとリア一気に交換しました。 新しいエスティマHVのカタログ等ゆっくり堪能しつつ、メンバーブレースの取り付けをワクワクして…。 ノーマルな状態。 交換後と比べると、なんとも頼りない感じ。 あまり自車の下回りを見る機会もないので、ついでにジロジロ。 地上高 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年10月1日 21:11 yukkunpapaさん
  • SEV Sブロック 3D 取り付け

    ストレスブロックは以前から気になっていたので購入してみました 取り付け位置によって体感が変わるそうなので自分は「コンフォート」にしてみました 前方はAピラー付近へ置いてみました しっくりくる位置が決まるまでは養生テープで仮止めしておいた方がいいと聞いたので養生テープにて固定しました しっくりき ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2016年7月15日 22:31 (K)カズさん
  • Dスポンジ ウォーターガード

    雨は良いのですが雪が固まりつき何とかならないかと探していたら諸先輩方の整備手帳にありました。真似っこ整備になります。 ドア側の下に設置してみました。 まずは特に気になる前のみ実施。 20.20のDスポンジを強力両面テープで貼り貼り。 ピッタリ押さえ良い感じ。 上からきた水を逃す穴が必要でしょうか ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年7月10日 09:40 のうそんさん
  • エーモン/ロードノイズ低減プレート 運転席に取り付け

    以前にエーモンのロードノイズ低減プレートを購入してあったので、とりあえず運転席に取り付けしてみました。 前から興味があった商品だったので・・・ 運転席のシートブラケットボルトカバーをスクレーパー(自作レバー)を使って外します。 ボルト外しますが凄く固いのでスピンナーハンドル 440mmを使用しまし ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年6月13日 21:30 machaokunさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)