トヨタ エスティマハイブリッド

ユーザー評価: 4.04

トヨタ

エスティマハイブリッド

エスティマハイブリッドの車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - エスティマハイブリッド

注目のワード

トップ 電装系

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット動画あり

    ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月16日 18:17 YOURSさん
  • ルームランプをLED球に交換(2)

    (1)からの続きです。 リアルームランプ、こちらも上下に2箇所づつツメで留まっています。 外し方は、多分、上側の爪のある部分2箇所にマイナスドライバーが入るくらいの切り欠きがあるので、そこをコジるのが正解のように思うのですが、こいつが噂通りとんでもなく厄介でした。 レンズのハマり方が硬すぎて全然 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2017年1月21日 20:55 アルジャン@おおさかさん
  • シガーソケット増設

    シガーソケットがこの位置だと、たまに電源が必要な場合は良いが、リアモニターやレーダーなど常時電源を取りたい時には、これが飛び出していると邪魔である。 そこで、みんカラの先輩方のDIYを参考にシガーソケットを増設することに。 センターコンソールを外すと電池が… 写真で、爪の位置とコネクターの位置は ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2011年5月29日 19:21 ケンスタさん
  • マップランプ電源から自作フットランプへ配線取り付け

    マプランプの電源線から分岐して、自作フットランプへ配線しました。 全ての写真は、配線完了後に撮影しています。 この「QG2コネクタ」から分岐しました。 助手席側Aピラー根元に、QG2コネクタがあります。 このフタを外します。 車前方に差し込まれているので、車後方から外して、後ろに引きぬきます ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2010年2月2日 06:29 うみがめ工事屋さん
  • セレナ風ハンズフリーオートスライドドアを目指してみる❗️ 右側その2動画あり

    続きです。 ホールプラグに穴を開けセンサー線を通します。 ホールプラグは室外から室内へ嵌め込むためセンサー側に引っ張っておきます。 配線を引っ張っていきます。 大まかにマークしました。 ルートはスライドモータユニットの後方を通してからフロントへ持っていく形を取ります。 ワンタッチスライダ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 1
    2017年9月19日 03:31 (K)カズさん
  • コンビネーションメータASSYの外し方

    前の車両接近通報装置を取り付けたときの車速の取り出しを変えるために外しました。 コンビネーションメータASSYにアクセスするには クリップと、図中の赤丸箇所の、インストルメントクラスタフィニッシュパネルNo.1を外します。 クリップの品番は90467-11091×3 90円/個となります。 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 1
    2014年1月2日 02:27 (K)カズさん
  • シーケンシャルウインカー取付け

    今回は、シェアスタイルさんのシーケンシャルウインカーのホワイト×アンバーを取り付けます。 先日、クーポンで安く購入できました。 取付け方法は皆さんの整備手帳を参考にさせていただきましたm(_ _)m まずは、エンジンルーム内のカバー類を取り外して、ヘッドライト上部のゴムパッキンを破らないようにひ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2018年11月22日 22:48 ESTIMA81さん
  • パワースライドドアの増設

    みんカラで教えていただいたパワースライドドアの増設。 これも色々検討したのですが、電装屋さんにお願いしました。 初期の配列です。下段に左右のスライドドアスイッチを並べたかったので、ナノイースイッチを上段右から2番目に移動していただく事にしました。 私の車には左側パワースライドドアのコネクターが来て ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2014年12月15日 17:41 yuma-papaさん
  • 86用ディマースイッチに交換してみる。(その①)

    雨天用に取り付けた後付けフォグランプですが、対向車には結構眩しいらしく走行中にON⇔OFFする事が度々あります。 機能を満たせば十分かと思って付けたこのスイッチでしたが、使いづらいのでフォグ対応のディマースイッチへ交換する事にしました。 86用です。 検索すると結構出てきますね~ フォグスイ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 1
    2020年5月17日 16:22 AHRのび太さん
  • 100V電源 周波数の変更動画あり

    50Hz地域/60Hz地域があるので エスティマハイブリッドで 電気機器を使うときには 注意が必要です 標準での仕様は、50Hzです 切り替えのスイッチは存在せず ディーラーで頼むように 説明書に書かれています 自分で変えることも可能です

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2020年12月30日 10:20 rennonさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)