トヨタ イスト

ユーザー評価: 3.55

トヨタ

イスト

イストの車買取相場を調べる

ブレーキパッド交換 - ブレーキ関連 - 整備手帳 - イスト

注目のワード

トップ 足廻り ブレーキ関連 ブレーキパッド交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    BMW MINI...ブレーキパット交換...ここまでやります

    ブレーキパッド交換...ブレーキダストに悩んで 最後はパッドの交換になります。 当店の人気のメニューですので...ご覧ください。 この汚れが....軽減されます

    難易度

    • コメント 0
    2011年5月27日 11:50 ガレージエルフさん
  • ブレーキパッド交換

    TRDのストリートパッド(Black)に交換しました。 初期制動がいいです。 走行111500km、交換はショップに頼みました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年3月8日 23:18 hama@ncpさん
  • ブレーキパッド交換

    交換前 交換後

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年6月29日 21:13 しげち@GT7さん
  • ブレーキパッド交換リア♪117407km 

    リアはキャリパーのスライドピンボルトを外す必要はありません。 後ろから覗くとこのようにパッドの後ろに3本の「ピン」が見えるので、マイナスドライバーやラジオペンチなどで外します。(再利用します) コレね♪ すると・・・パッドを貫通している上下2本のピンが横に抜けます。 あとはそのままパッドとシ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年7月4日 17:56 車イジリおじちゃんさん
  • グラン・ブレーキパッドに交換♪135328km

    昔からの習慣で新品パッドを組む前に紙やすりで必ず「面取り」をするのだけれども・・・・・・素朴な疑問! 今の高性能なパッドでも皆さん、やってます? 初期馴染みが良さそうだから、ついやってますけどワタシ。 リアのパッドを外したところ。 右側からピストンが出ているので戻します。(でないと新品の厚さ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2014年6月19日 21:22 車イジリおじちゃんさん
  • ブレーキシュー交換

    ブレーキシューの交換になります。 DIYだと日が暮れてしまいそうだったので、納品後すぐNさんの元へ! 時間もあるとの事で、即作業開始。 取り外すだけなら自分でも出来そうでしたが、フロントに比べるとまぁ複雑な構造でして、、、 摘出したシュー。 前回の車検で交換してあったんですが、社外のフロント ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年10月26日 15:11 HKS91さん
  • ブレーキパッド交換 リヤ TRD ブラック

    ブレーキは重要保安部品ですが、、、残り少ないパッドになってきたのでDLYで交換します。やればできる。w タイヤ外してウマ架けた所から。 今日は一人作業です。なんだか心細いw ブレーキオイル念のため少し吸い取りました。ウマ架けたらかなり斜めになったので、、、でも最終的には戻し後 大丈夫でした。 割り ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年10月27日 16:46 neobaさん
  • ブレーキパッド変えました

    フロント ショップのお勧めでGLADのG-BASICにしました。ローター適正温度域:0~500度 ブレーキフルード(Dot.4)、エア抜きの工賃込みで○万でした。非常に良い感じのお店で面取りとか色々やってくれまして、大型量販店より安いし安心でした。 リア ブレーキの効き具合は初期制動力は ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2003年9月29日 00:38 ピッポンさん
  • NCP61 フロントブレーキパッド交換

    リフトでジャッキアップ! ブレーキフルード抜きとります。 キャリパーの下のボルトを緩め、上にあげると、パッドが取れます。専用工具でピストンを縮めます。 新品のパッドを入れる前にパッドの角を軽く削って下さい。鳴き防止です。あとは摺動する場所にグリスをつけて、パッドをはめ込みあとは組み付けて下さい。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年2月10日 11:42 高田のミキティさん
  • ブレーキパッド交換

    つけたのはこいつ、Project μ TypeNR(箱だけじゃわからんw) まずはタイヤをはずして、キャリパーさんとご対面 ①、②を緩めます。サイズはどっちも14㍉。 ②をスパナで固定しつつ、①をメガネで緩める。 おそらく固着しているのでなめないように力をかける。ここをなめると悲劇とか言うレ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2006年3月10日 19:26 ゆーすけ#132さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)