トヨタ ランドクルーザー60

ユーザー評価: 4.34

トヨタ

ランドクルーザー60

ランドクルーザー60の車買取相場を調べる

整備手帳 - ランドクルーザー60

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    部分施工を完了です^^NEW

    御予約にてys special ver.2 施工済み ハリアー エアロつけたぜ!! 部分施工お願いと 塗装面を工程を踏み整えて1層目のガラス系被膜のガン吹きを終え 硬化の進んだ1層目に2層目のガラス系被膜を塗り込んでいき

    難易度

    • コメント 0
    2024年6月8日 00:05 カーコーティング専門店Y’sさん
  • オイル上がり防止添加剤&エンジンオイル交換&エレメント交換NEW

    エンジンオイル 【銘柄】SUNOCO(スノコ)MARVIC エンジンオイル 20W-50 【費用】16830円 (20lペール缶・送料込・今回使用は8l) 【走行距離】710000km オイル上がり防止添加剤 【目的】白煙防止 【銘柄】ワコーズパワーシールドESP 【費用】¥6300(2本送料込) ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年6月7日 15:00 元はとばすさん
  • 運転席シート座面補修②

    取り外したシートスポンジ、せっかくの機会なんで洗浄。 浴槽に放り込み、洗濯洗剤を少しいれてもみ洗いしました。 それほど汚れは出る様子はなし。 しかし、この後どれだけ干そうがいつまでも「押せば水が出る」といった砂漠緑化に役立つんではなかろうか、ってなアイテムになりました。 結局、こまめにタオル ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2024年6月6日 00:38 itumo_nemuiさん
  • リアフォグ取り付け(室内準備編)

    パーツレビューで紹介した静電スイッチです。電源はフロントフォグランプのスイッチから引っ張っています。 綺麗に収まるまでインパネ側の四面をゴシゴシとヤスリで削って嵌め込みました。 フロントフォグランプのスイッチです。 このスイッチがオンになった時、静電スイッチへ電気を流します。 静電スイッチに電源が ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年6月5日 20:45 ルとサさん
  • 時間調整式間欠ワイパー用ツインタイマー取り付け(室内準備編)

    以前設置場所を探していた時間調整式間欠ワイパー用ツインタイマーを取り付けました。取り付け位置は同じですが、ネジが見えなくなるようにアクリル板の上に重ねました。 色味が少し浮いてる気もしますが、後付け感が残るもののなかなかいい感じに収まったかと思います。 電源はヒューズボックス内の純正ワイパー用のヒ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年6月5日 08:07 ルとサさん
  • 運転席シート座面補修①

    シート交換の へそくり積み立てを、別の用途に使い果たしてしまいましたので、レカロシートなんぞ夢の彼方。 なんとか安価に運転席座面の右側、数十年にわたる乗り降りのためにヘタって破れたシートを自力でなんとかせねば。 ヤフオクで助手席側シート、8千円で入手。 運転席側はどれも、ヘタリや破れがある物ばか ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2024年6月5日 00:25 itumo_nemuiさん
  • ブロアファン清掃

    助手席足元のブロアファン ボルト3本とカプラ外します ホコリまみれのファン 真ん中のナット外せば、ファンとモーターを分けられます。 バケツに入れて中性洗剤で丸洗い 綺麗になりました!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年6月4日 11:08 zinshowさん
  • ヒューズボックスの蓋修理

    ひび割れたヒューズボックスの蓋を修理しました。といっても裏側にエポキシ接着剤を厚めに盛っただけです。 そもそもが、パーツレビューしたこの電源取り出し用のヒューズホルダーを、写真の状態で蓋を閉じようとしたところなかなか閉まらず、力を入れたらメシッといやな音とともに上から下まで薄らとひび割れてしまいま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年6月4日 08:03 ルとサさん
  • ブレーキパッド交換

    ディクセル EC 311040 ダイゾーニチモリ N-120 清掃後 装着後 287,800㎞

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年6月2日 15:56 K2000Bさん
  • トラスト(GReddy)のVVC取り付け

    GReddyの機械式VVCです。 こんなところに丁度いい大きさの穴が、ここに付けてくださいと言わんがの如く。 燃調には手をつけないまま、取り敢えず過給圧を少し上げてみることにしました。 何度か走行を繰り返し、最大加給圧が1.0Kg/cm2となるように調整しました。 しかしこの穴は何をするためのもの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2024年6月1日 22:24 ルとサさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)