トヨタ マークX

ユーザー評価: 4.29

トヨタ

マークX

マークXの車買取相場を調べる

ボディ加工 - 整備手帳 - マークX

トップ 補強 ボディ加工

関連カテゴリ

施工その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    マツダ ミレーニア フェンダーマーカースムージング加工です。北区よりご来店のお客様。

    今回のお車の作業は、マツダ ミレーニア フェンダーマーカースムージング加工です。 お客様は、当店のホームページを見て、東京都北区よりご来店いただきました。 以前も当店をご利用いただいたことのあるリピーター様です。 きれいに作業を進めていきますので、安心してお任せ下さい。

    難易度

    • コメント 0
    2016年1月4日 14:44 ガレージローライドさん
  • 一応・・・・

    見た目には・・・・ リアバンパー程度・・・・ 結局・・・・ リアクォーターパネル交換f(^^; まぁ・・・・ねぇ・・・・w

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年9月25日 19:03 MA70さん
  • アークバリア21施工

    今回も兵庫県三木市にあるミラクル三木で アークバリア21を施工してもらいました。 アークバリアを施工すると更に艶々に なった。 今日は夕日の角度が合わず。 ダーククリアのテールは最初は嫌だったけど、結構スポーティで気に入ってきました。 モデリスタサイドスカートがあると 引き締まる。 サイドスカート ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年9月26日 21:51 フーチャンさん
  • 前後強化フェンダー

    リアの爪をカットするだけだと不安だったので前後強化フェンダーにしてもらいました。 フロント リア

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年9月5日 23:02 てっちゃんさん
  • フロント・リヤドア デッドニング

    先日よりニードルフェルトによる静音化を進めておりましたが、ニードルフェルトをドア内張に施工したところ、オーディオの音質が落ちていることに気づき、今回はドア4枚に簡易的なデッドニングを行いました。 作業内容の写真は汚すぎてお見せできません。笑 使用したのはコスパが良いとされているAmazonベーシ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月14日 21:40 jzx81cepqfさん
  • リヤ周りデッドニング

    前回のドア4枚に続き、リヤ周りのデッドニングを行いました。 ・リヤパッケージトレイ周り ・Cピラー内側 ・リヤシート座面下 ・リヤタイヤハウス周り内側 ・クォーターパネル周り ※ブチルシート施工の上にニードルフェルトを貼ったり挟んだりしています。 今回は時間の都合でスペアタイヤ周りが作業出来な ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月4日 02:28 jzx81cepqfさん
  • フェンダー爪折り

    現状ではフェンダー無加工で大丈夫なのですが、今後の事を考えて加工しました。時間かけてやったので、全く歪みはありません。加工後はしっかりコーキングしました。あと10ミリは余裕で出せる(^-^)

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年5月24日 11:25 たくさなさん
  • フェンダー爪折り

    新車だろうがお構いなしにフェンダーしばきました 25mmのワイトレ入れて様子見てダメなのでまた様子見ます コーキングはしっかりしました 20mmのワイトレならうまくできそうなのですがホイールにハブボルトの逃げ面がないのであきらめました

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年11月4日 18:50 ちーちゃん(チンポソイヤ)さん
  • プラチナポリマーコーティング再施工

    前にぶつけられた左側のフェンダー、ドア二枚、サイドステップの部分だけプラチナポリマー再施工 作業 イエローハット入間店

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年8月30日 12:49 ヤマG'sさん
  • フェンダー 爪切り加工+車高落とし②

    グラインダーなどを使用してボディーを切るとこのように鉄粉がかなり出ます。 この鉄粉は、そのまましておかずに、作業が終わったらすぐに洗車しましょう。 そのままにしておくと鉄粉が錆びて大変な事になります。 そして逆側も終わらせたら、あとは車高を下げます。 そして車高を下げます。 今回は、2.5㎝ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2011年10月9日 16:52 ★カナブン★さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)