トヨタ マークX

ユーザー評価: 4.29

トヨタ

マークX

マークXの車買取相場を調べる

取付・交換 - 吸気系 - 整備手帳 - マークX

トップ エンジン廻り 吸気系 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    【新製品】200系ランドクルーザー(URJ202W / 1UR-FE)Air Intake Stab

    新製品のお知らせです! 200系ランドクルーザー用Air Intake Stabilizer

    難易度

    • コメント 0
    2023年4月21日 17:54 EXARTさん
  • レクサス GS250用サウンドクリエイター取付け

    まずは、ボンネットを開けてエンジンカバーの取り外し。 オレンジで囲ってる所、3ヶ所で固定。 剥がすように取り外します~。 コレが、純正パイプ。 パイプを固定しているビスを緩めて取り外す・・・ 取り外し後、比較。 純正パイプは、ゴムでブヨブヨしてますがGS純正パイプはしっかりした造りで硬い ...

    難易度

    • クリップ 15
    • コメント 0
    2012年12月13日 18:24 みや@もっちさん
  • レクサスGS用インテークサウンドクリエーター取付

    ・レクサスGS用インテークサウンドクリエーターです。  他の方の投稿を参考に購入しました。 ・レクサスGS用インテークサウンドクリエーターの部品明細です。 ・レクサスGS用インテークサウンドクリエーターの取付完了です。 ・低速の出だしで少し、3000回転以上ではエンジンの吸気音がかなり響きます。 ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 0
    2013年5月1日 18:54 バリーちゃんさん
  • レクサスGS サウンドジェネレーター取り付け

    最近の登録車は、マフラーの車検条件が厳しい。 吸気で何とかと考えて、レクサスGSサウンドジェネレーターを導入。 エンジンカバーを外して。 エアクリーナーホースが見えます。 平行して、レクサスGSエアクリーナーホースを組み立てておきます。 マークX用とGS用を比べると マークX(柔らかいゴム素材) ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2018年1月21日 17:30 ケンエックスさん
  • GS250用インテークサウンドジェネレータ

    インテークサウンドジェネレータを取付後の写真です。 作業中の写真が無くてごめんなさい・・・ 構成パーツは レクサス 17881-31290 エアクリーナホース№1(250) 1個 レクサス 17113-31010 インテークパイプ№1 1個 レクサス 96111-10500 クランプ 2個 レクサ ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2012年7月4日 12:57 たーくんXさん
  • GS250サウンドジェネレーター

    先日の箱根オフでチワワさんのサウンドジェネレータの音を聞いてから、付けたくなりまして。 諸先輩方の整備手帳を参考に、これらの純正部品と、  ・延長兼、内径変換ホース 内径76-89mm 1個  ・ホースバンド内径80~100位 1個 を用意。 ホースバンドは、ホームセンターのが安かったです。 取付 ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 1
    2015年7月26日 15:25 たっくん。さん
  • 祝5万Km万歳‐エアクリ交換

    愛車5万Km到達記念にエンジン・エアクリーナー・エレメント(エアフィルター・エレメント)を交換しますっ!! 先日の半年点検で「今すぐ適切な処置が必要です。」って判定されちゃったしネっ!! ※画像はイスカンダル(俗世ではAmazonとも言うらしい)から届いた新しい“コスモクリーナーD(自称)”です ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 1
    2018年10月13日 22:58 みどりカッパさん
  • レクサス純正サウンドジェネレーター取付 1/2

    まずは構成品を確認します。 一番の大物 品番:17881-31290 品名:HOSE,AIR CLEANER,NO.1 縁の下の力持ち 品番:17113-31011 品名:PIPE,INTAKE,NO.1 待ってました!ジェネレーターASSY 品番:17898-31010 品名:CREATOR ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 1
    2019年12月22日 21:12 玄葉さん
  • サウンドジェネレータとフューエルポンプカバー取り付け

    レクサスGS250用サウンドジェネレーターの装着です。 まずは、エンジンヘッドカバーを取ります。 3つの赤〇の部分で固定されてますので、上に持ち上げれば簡単に外れます。 エアインテーククランプ(黄〇2か所)を緩めます。 エアクリーナーボックスの蓋(4つのクリップ)、エアフロセンサー(赤〇)、及びク ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 1
    2014年4月22日 21:24 yu-na.130さん
  • EXART エアインテークスタビライザー装着!

    マークXでおなじみになりました、レクサス純正のサウンドジェネレータから交換しました! EXARTさんの整備手帳に載っていたワタクスィ(笑) 駐車場お借りして取り付けました(笑) http://minkara.carview.co.jp/smart/userid/1948742/car/1622 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2014年7月27日 15:25 て っ 茶さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)