トヨタ マークXジオ

ユーザー評価: 3.44

トヨタ

マークXジオ

マークXジオの車買取相場を調べる

オーディオビジュアル - 整備手帳 - マークXジオ

注目のワード

トップ オーディオビジュアル

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー動画あり

    ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月10日 12:15 YOURSさん
  • 少しでも良い音に?

    先人の方々の教え通りまずスコーカーのカバーを 外します。 ボルト2本を外し、純正のスコーカーを外します。 いきなり、交換してます。わーい(嬉しい顔) スピーカーコードは、変換カプラーが添付されています。 純正と新しい物の比較写真です。 コンデンサーも全然違います。 下が今回購入の物 上が純正品です。 3か所のね ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2010年4月12日 00:01 ジオカツさん
  • グローブボックスにモニター埋め込み

    ここにモニターを埋め込みます! 使うモニターはえむ改さんに頂いた物。 ばらして黒に塗装します。 いきなり完成です(^_^) グローブボックスを外して プラスチック切断 スポンジ除去 皮に切り込みを入れて 無理やりはめ込みます! モニターの配線位置も変更しました! 運転席から ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2015年11月11日 16:41 ひめりんごさん
  • マイクロパワーアンプ取付

    マイクロパワーアンプキット「PA2T1」は、トヨタ/ダイハツ 純正ナビ(ディーラーオプション)にカプラーオンでPA2を簡単に取付けできるハーネスが付属しているので配線加工などの作業は一切無し。 純正ナビを脱着に10mmのボックスレンチ、アース線の接続にプラスドライバーがあれば取付できます! RCA ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年1月17日 01:38 ZIO11さん
  • スピーカーネット取付・加工(ツイーター)

    以前ツイーターにカロ・エンブレムを付けてみたけど,もうちょっと何か?したいと思っていた。。。 エンブレムは単に両面テープで貼り付けだったので若干浮いた感あり,またグリルに高級感?をと,オーディオ・スピーカー用サランネットを貼ってみた。 【2016.7.3】関連追加 http://minkara ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2014年7月21日 00:07 O.M.さん
  • デッドニングにチャレンジしてみました。

    AODEAのデットニングキット(ハイグレード)が某オクで定価の3分の一で出品していたので、購入しました。 ドアパネルを外して、ビニールシートを取り除き、残ったブチルを脱脂を兼ねて除去します。 制振シート(レジェトレックス)を適当な大きさにカットしてアウターパネルに貼ります。 けっこう適当にカッ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2010年1月17日 15:21 saicomさん
  • 2ndシート下フロア遮音

    大建遮音シートを切り売りで 3m購入したので実施 2列目コンソール ドア下パネル,シートレールカバーを外し 2ndシートの止めねじ をははずし 2ndシートを 3rdシート上倒します. Bピラー下側カバーもはずします. 2ndシートが ラゲッジにごろん. フロアカーペットをめくって レジェトレ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2010年5月1日 20:15 Ken1-Oさん
  • ALPINEリアビジョン取付け

    ALPINEの後席用モニターRSH10S-L-Sを取り付けました。 うちのジオには中古購入時より後席モニターが付いておりまして。 それがこの、トヨタ純正6.1インチ後席モニターことV6N-R61Cです。(写真は取り外し済みですが) LEDルームランプも一体になっていて便利…かもしれませんがいかんせ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年8月12日 03:30 しおまるさん
  • 地デジチューナー取付

    2×2 地デジチューナーです。 アンテナ取り付け 外は大雪っす。冬のDIYは辛いっす(^_^;) 両方のアンテナ配線はピラーを通て 右側アンテナの配線は、メーターの裏を通したくて分解 メーカーオプションナビ用のビデオ入力ハーネスを取付 すべての配線をまとめて、本体は助手席下に置きました。 さすが ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年1月29日 19:59 カズ兄さん
  • ドアパネル部 ツィーター埋め込み<その②>

    穴あけ作業の前にもう一つやっておくことがありました。 それがネットワークの取り付け。 ネットワークとはアンプからの信号を「ツィーターの高音域」と「ミッドバスの中(低)音域」に分離させる役目がある機器のことです。 取り付け位置はココ。 前回のデッドニングでサービスホールを塞いだことにより、パワーウ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2008年6月12日 23:46 ミクみるさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)