トヨタ マークXジオ

ユーザー評価: 3.44

トヨタ

マークXジオ

マークXジオの車買取相場を調べる

整備手帳 - マークXジオ

注目のワード

  • オススメ記事

    雨の日もクリアなガラスで安全運転! キイロビンゴールド

    POTY2020、2021連続殿堂入り! ガラスのギラギラ解消なら油膜取りの定番「キイロビンゴールド」

    オススメ度

    2022年3月1日 PROSTAFFさん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    部分施工を完了です^^NEW

    御予約にてys special ver.2 施工済み ハリアー エアロつけたぜ!! 部分施工お願いと 塗装面を工程を踏み整えて1層目のガラス系被膜のガン吹きを終え 硬化の進んだ1層目に2層目のガラス系被膜を塗り込んでいき

    難易度

    • コメント 0
    2024年6月8日 00:05 カーコーティング専門店Y’sさん
  • 簡易LOCK音!キュンキュン

    ジオリスタで流行の!LOCK音キュンキュンを激安で取り付けます。 使うのはパーソナルCARパーツのオプションサイレン SRN-01のみ! 高機能品の様なコントローラーなどは有りませんがアンサーバック音をキュンキュンに変更します。 標準では120dBの爆音なので音量を下げます。 入力電圧を下 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 9
    2009年9月5日 19:26 タンチンプニンさん
  • Pivot 3Driveα 純正クルコン取り付け①

    久々の車弄り。 3DAのスイッチは操作しずらいので、先輩方の整備手帳を拝見して自作を試みました。 単純に3DAのスイッチに連動させるだけではツマラナイので、純正の動きっぽく仕上げようと頑張ってみました。 マイコンプログラミングが簡単に出来るキットと純正クルコン化に必要な部品を注文し調査開始。 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 1
    2016年6月11日 18:27 TAKa-YAMaさん
  • トヨタ純正 イオンジェネレータ増設

    快適空間を求めて!(笑) 標準では運転席側のエアコン吹き出し口だけに設置されているイオンジェネレータを助手席側にも設置します。 配線を標準装備のハーネスから分岐しますが・・・ 増設側のハーネスも分岐してしまいました(汗) 増設側はメスコネクタだけで良いので修正               (写 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 6
    2011年10月9日 18:44 タンチンプニンさん
  • GTシフターもどき

    コンソールバラして該当コネクタの黄色と茶色を入れ替えるだけで 特に問題なくマニュアルモードの+-を逆転できた パネルの+-表示はシールが嫌なのと光らせたいので軽く加工したが さほど見栄えも良くないのでそのうち本気だして綺麗にする予定

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2018年3月5日 10:16 ぞてちさん
  • ビックX取り付け

    純正ナビに付いていた、ガイドライン付きバックカメラと、ステアリングリモコン投げ捨てて、前車オデッセイから外した初代ビッグXを取り付けました。 ナビ本体ボディは通常サイズなのでここまではすんなりと、20分ほどで完了です。 次はパネルの加工です。 ここまできたら後戻りできません! とりあえず、パネルを ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2013年6月24日 22:08 t2さん
  • エアコンパネルLED交換

    基盤です(  ̄▽ ̄) ブレイド同様 エアコンパネルを外すまでビスが1つも無い(笑) 簡単ですね‼ エアコンパネルをサクサクっとばらして 交換するLEDに番号を書きました 今回交換するLEDは計15個です 手持ちのLED関連部品です 今回は パイロットランプ部分にアイスブルー それ以外の文 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 2
    2016年5月13日 19:51 mary02さん
  • Panasonic Strada CN-F1D取り付け

    先に完成画像ですが、PanasonicのStrada CN-F1Dを取り付けました。 ジオを中古で購入時装着されていたのがこちらの純正ナビ。 2011年式スマートナビことNSZT-W61Gです。(外した後ですが。) 実は86で2年間お世話になったナビと全く同じモデルとの再会でした。 ただ、アクアで ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2017年8月11日 03:06 しおまるさん
  • ツアラー化への道:作業編

    手順の記録としてアップします。 まずは塗装済みのバンパーカバーの下準備。 グリルラジエター(メッキグリル)が付いていない中古パーツだったため、グリルを剥がした後が残っています。 この古い両面テープが曲者で、なかなか剥がれません。 こちらの爪が剥がれそうでした(^^;) 次にノーマルバンパーカバーを ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 2
    2008年9月14日 23:44 Roy350Gさん
  • スコーカー 前後スピーカー交換

    皆さんの整備手帳を元にさせてもらいました。 まずは、スコーカーから始めます。 市販の内張り剥がしのヘラを突っ込み カバーを外します。 10番のメガネレンチで、2本のボルトを外します。 そして、コネクターを外します。 純正品とアルパイン製 アルパイン付属のコネクターと 車側のコネクターを接続しま ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2010年11月14日 23:31 クロテンさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)