トヨタ MR-S

ユーザー評価: 4.14

トヨタ

MR-S

MR-Sの車買取相場を調べる

取付・交換 - メーター - 整備手帳 - MR-S

注目のワード

トップ 電装系 メーター 取付・交換

関連カテゴリ

取付・交換修理その他

  • 水温&油温&油圧メーター取り付け『其の弐』

    この間、インチキオイルブロックで油圧計が取り付けられなかったので、普通のオイルブロックを購入しました。 で早速交換です♪ ハィ、こちら! オイラ作『インチキオイルブロック』です! いや~、ホント『インチキくさい』部品ですね(汗) 赤い所に油温計、青い所に油圧計を付けてみたんですが、油圧計が干 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2007年7月6日 03:51 龍飛さん
  • A/Fアナログメーター取り付け

    A/Fセンサー取り付け後、空燃比はパソコンでしか見ることが出来ないのはかなり不便です。 ですから、イノベート社LC-1専用のアナログメーターをGRIDから追加で購入しました。セットで買うより割高になってしまいました。最初からセットで買っとけば良かったのに・・・ が、最近GRIDサイトをチェックした ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2009年2月12日 18:56 いっちィーさん
  • ウルトラマルチモードメータープラス取付け

    長い間納戸のガラクタ入れに 放置されていたメーター。 外装が褪せたり傷ついてたりしたので 分解して塗装。 その後組立。 MR-Sの空調パネル下側に付ける為の ステー製作。 L字型のアルミアングル材を切り ナッターでナットを組付け。 ツヤ消し黒で塗装。 製作したステーを空調パネル下側の オーディオパ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年3月24日 19:04 jack-upさん
  • 電圧計 バキューム計 追加

    オートゲージの電圧計とバキューム計をつけました。 質感は値段相応でしょうな。ちゃっちいけどしっかり動いてくれます。 電源とるのに必死すぎて全く写真とらんかったww 「赤」→常時電源 「白」→ACC電源 「橙」→イルミ電源 「黒」→ アース てな感じでつなげます。電源とるのが大変だった記憶 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年1月12日 01:00 わきわきさんさん
  • 油温計取り付け

    まずは、電源系の配線です  ・バッテリー  ・イグニッション  ・ACC  ・アース とつないだのですが、最後までうまく作動せず なにが悪いのか・・・ 現状、オープニングセレモニーが終わった後ずっとチカチカ点滅している 明日、メーカーのTELしてみます(T_T) ということで、失敗① 配線をオイル ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2010年11月14日 22:08 ター坊さん
  • 後期シーケンシャル240㎞/hメーター

    随分前に取付けたんですが、前期のメーターより後期の方が好きだなぁ~って思うようになって探してみたら後期シーケンシャル240㎞/hメーターが見つかりました。海外品らしいですが。 前期5SMT車に後期型メーター取り付けても問題なく動作しますが、さすがに「6」の表示は出てきません。 タコメーターは18 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 6
    2007年11月3日 12:52 atu.さん
  • デジタル電圧計取付 その1

    どうして時計が標準装備されているのでしょう? オーディオやナビを付ければ、そちらにも時計はついていますし、純正時計は気のせいか狂い易く、無駄にしか思えません。 時間合わせも面倒くさいし、ここは一発、純正時計の位置に、電圧計を取付してみることにしました。 これが電圧計です。 こだわりの4桁表示。 当 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年5月14日 11:31 LEYNOSさん
  • デジタル電圧計取付 その2

    先ほどカットしたプラ板に、電圧計を固定。 エアコンパネルの内側に、先ほど切り出した黒いカッティングを貼ったプラ板をカバー代わりに固定して、さらに電圧計を取り付けして、完成! 電圧計の表示がくらいので、周りが明るいと確認しづらいのが難ですが、純正時計よりは機能的! 満足です! 純正時計のカバーが ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年5月14日 11:38 LEYNOSさん
  • 水温計アタッチメント取り付け(1)

    水温計のアタッチメントを装着していなかったので、今さらですが、装着します。 スムーズにラジエータ側のエア抜きを行うために、 フロントから・・・ エア抜きの方法は、パッツン様より教えていただきました(感謝) ラゲージボックスのパネルを外すと、エア抜き用のホースにアクセスできるようになります。 ホー ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2008年5月26日 01:56 koh01さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)