トヨタ MR-S

ユーザー評価: 4.14

トヨタ

MR-S

MR-Sの車買取相場を調べる

取付・交換 - メーター - 整備手帳 - MR-S

注目のワード

トップ 電装系 メーター 取付・交換

関連カテゴリ

取付・交換修理その他

  • メーターパネルLED化‼️

    今回はこのamazonで購入した格安LED! 【シードスタイル】 LEDバルブ  T5 ウェッジ 超拡散すり鉢型  青 10個セット を使ってLED化プラス青色化! エアコンパネルが青なので合わせてみました(笑) 現状こんな感じ‼️ 買った時のまんま(^^) まずカバー外しまーす! 適当にグイグイ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2017年5月24日 20:39 ken130さん
  • 水温・油圧・油音計取り付け

    ライトOFF状態 ライトON状態 センサー・電源線は延長必要です。私は2mくらい延長し50cmくらい余りました。 センサー類取り付け時はねじ部にシールテープ(できれば耐熱が高いやつがいいと思います。私はアストロで買いました。)を巻くこと必須。 初めての作業だったのでシール部からのオイル漏れが心配で ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年7月13日 15:43 あべしぃ~さん
  • メーターパネル加工&LEDに交換♪その②

    前回 メーターパネル文字盤の裏の 黄色の塗料を剥がした その続きです♪(*^^*) ノーマルの電球をLEDに交換します。 電球が付いてる箇所は 11箇所です。 そのうち ウインカーが2ヶ所 ハイビームが1ヶ所なので それらは あまりLEDに交換するメリットが なさそうなので そのま ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年2月18日 10:15 たま。(^^)vさん
  • 水温計 取り付け

    オートゲージ製 水温 油温 油圧の追加メーターと付属品です。 今回は水温計のみの取り付けをします。 まずは、大っ嫌いな配線から。 テスターを買って来て、常時電源 イグニッション イルミネーション アースを取ります。 やってみると、意外と簡単。 続いて、水温センサーの取り付けです。 思いきってホース ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年5月27日 22:58 ケンちきさん
  • Defi 水温計を取付け。

    あ〜こがれ〜の〜♪ 追加メーター2個目。 水温計を取り付けます。 インマニ計の左の物が水温計です。 センサーにシールテープを巻き、アダプターに取り付けます。 ちなみにアダプターのサイズは34です。 エンジンルームで邪魔になる物を外していきます。 バッテリー、タワーバー、エアクリーナー、イン ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 0
    2013年5月28日 10:24 蒼い銀杏さん
  • MR-S 水温計交換

    10年前に中古で買ったこのメーターもEDFC取付の時には壊れていたので外しておきました。 で、同じ物を探したんですが見つからないので、このメーターに交換しました。 ジャンク品だったので心配でしたが、表示も問題無さそうです。 イルミON。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年9月11日 20:48 U.N.SPACYさん
  • 追加メーター

    デフィーの追加メーターを取り付けました。油温と油圧です。水温はodbから読み取っています。配線が届かなかったので延長しました。延長ケーブルはぼったくりなので自作です。もちろん純正とは異なる線を使用しているため抵抗値が異なります。若干の誤差は生じるでしょうが、そんな誤差より取り付け位置による誤差の方 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年3月12日 23:41 Azarashiさん
  • メーターパネル加工&LEDに交換♪その③

    先日 メーター球をピンクのLEDに 交換したんだけど…( ̄▽ ̄;) な~んか 思ったほど 明るくない… やっぱ 1個 ¥100のLEDじゃ こんなもんなのか? よし! じゃ 次は 1個 ¥200のLEDを購入して 再チャレンジ♪(*^^*) 色も ピンクじゃなくて ブルーの超拡 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年2月20日 12:53 たま。(^^)vさん
  • OBD2のスマホ・タブレット表示

    使用機材はスマホorタブレットとOBDⅡスキャンアダプタが必須です。 私の場合は旧型タブとアダプタBluetoothタイプELM327(通信方式は各種有ります。MR-Sは相性の問題で本体ファームV1.5バージョンが無難な様です) 必要に応じて分岐か延長ケーブルが有れば尚OK 皆さんご存知と思います ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2017年12月2日 14:08 LUMさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)