トヨタ ノア

ユーザー評価: 4.13

トヨタ

ノア

ノアの車買取相場を調べる

ローター交換 - ブレーキ関連 - 整備手帳 - ノア

トップ 足廻り ブレーキ関連 ローター交換

  • AZR60リヤディスクブレーキ化 1

    AZR60系で気に入らない点リヤにデスクブレーキの設定が無い事、ドラムはイヤだディスクにしたい!! で流用部品調達、10系アイシスor ZRR70リヤアクスル周り。 ブレーキホース、サイドブレーキワイヤーも流用なのでこれ付き を確保。 使う部品はローター、キャリッパーを取り外し、インナードラム付近 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2015年11月8日 15:51 S氏さん
  • ローターとパッド交換

    作業に必死やったので写真はあまりありません、初めての両輪上げ ローター外したところ、 真鍮ブラシである程度の錆を落とした、 かなり段差がみられた14万キロ走ったノーマル 裏面や外周部の錆びが、ひどかった、 できた頃には暗くなってた。 それぞれの締め付けトルクです。 黄色14㎜、緑17㎜ 2時まで ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 1
    2021年3月7日 01:39 AONOAさん
  • AZR60に80スープラのローター入れた♪その1

    コレがスープラ80のローターを取り付け後です♪ スープラのローターを取り付けるには、キャリパーを他の車両のモノに換える方法とノア純正のキャリパーを使う方法の二手が有ります~ ワタシは安上がりで自分ですぐに戻せる純正キャリパー対応を選択しました♪ 先ずはキャリパー移動用のブラケットとディクセル製 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2009年12月27日 16:34 てらやん+さん
  • フロントブレーキ ビックローターか!?(324Φ)

    ジャッキアップ~ホイールを外して作業開始♪ 14mmのボルトで留まっているシリンダーボティを外します。 私の力でも回りました。 ブレーキホースがつながっているので 負担が掛からないように 足廻りに吊るしときます。 17mmのボルトで留まっている マウンティングブラケットを外します。 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 3
    2013年11月4日 13:16 さいパパ@Oct_1/4さん
  • ローター交換(*^^*)

    ローターを交換しまーす( ̄▽ ̄) ちょっとした見栄えのために( ̄▽ ̄)笑笑 とりあえずナットを外す! タイヤ外して、 赤の印の裏の17番のネジニコ外して! キャリパー外すとローターがすぐ外れます! それでローターはめて、キャリパーをつけて終わり( ̄▽ ̄) あとはこの流れを四ヶ所するだけ! 少し ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 6
    2017年10月31日 17:00 りょーいちんさん
  • ブレーキローターとブレーキパッドの交換。

    今日の2つ目の作業はこれ。ブレーキローターとブレーキパッドの交換をしました。かれこれ一年前くらいに整備手帳であげたんですが、またしても高速からのブレーキ時にハンドルがブレだしたので、交換に踏みきりました。どうせまた偏摩耗が原因です。前回は安物でメーカー不明な商品でしたから、今回は有名どころのD I ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2020年8月30日 18:28 ちろさん
  • フロントブレーキ80スープラ324㎜ローター

    小さいブレーキ、19インチにしたらさらに見た目がショボイ、、、 フル乗車の峠の下りブレーキ大丈夫?怖い!! 用意した部品80スープラ324㎜ローター、30エスティマ前期キャリッパー(2.4L、3.0L共通) グローバルのサポート。 まず木片でバックプレートを後ろに曲げて干渉防止。 ローター比較ぜん ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年11月8日 15:13 S氏さん
  • AZR60に80スープラのローター入れた♪その2

    別角度から 使った工具類 14・17・19のラチェット   ヤスリ(平たいのと三角の)  マジック  (キャリパーを吊るしておく)針金 適当な木材  10ミリの6角レンチ 慌てて買いに行った6角レンチセット(笑) 安物でこんだけ入って198円♪ ノア純正のローター 80スープラのローター ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2009年12月27日 16:51 てらやん+さん
  • AZR60リヤディスクブレーキ化 2

    L型ステーにワイヤーを通す為にサンダーで溝を切る、ポイントは下側まで切る事、上側でワイヤーを掛けると手この原理でL型ステーが 曲がってしまう為! 元の台座にL字ステーを取り付けワイヤーを掛ける、ワイヤー抜け防止と補強の為、左右にステーを通して完了、ワイヤー取り付け部からL字ステーの取り付けボルト溝 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年11月8日 16:07 S氏さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)