トヨタ ノア

ユーザー評価: 4.13

トヨタ

ノア

ノアの車買取相場を調べる

タイヤ・ホイール関連 - 整備手帳 - ノア

トップ 足廻り タイヤ・ホイール関連 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    「ホンダ・オデッセイ ハイブリッドアブソルート(2016年)」の施工事例です。

    1 ご用命をいただいたオデッセイは、プレミアムヴィーナスブラック・パールというボディカラーで、名前は「ブラック」なのですが角度によって青や紫にも見える不思議なボディカラーです。ところがキズがあると乱反射して白っぽくなり、汚れがあると本来の色が見えず黒っぽくなってしまうため、ご入庫いただいた時点では ...

    難易度

    • コメント 0
    2021年9月14日 15:41 REVOLTさん
  • タイヤエアーバルブの静電気放電完成形出来ました👍

    先週、タイヤのエアーバルブに真鍮線を巻き付けてタイヤの静電気を放電させて良い感じになりました。 ただ、私の信条として見た目が良くないと結果も良くないと思っております。 そこで、単に巻き付けた真鍮線の形を大幅に変更してトライしてみました。 画像は完成形です。 先ずは5cm程度にカットした真鍮線を4 ...

    難易度

    • クリップ 22
    • コメント 10
    2022年5月8日 14:33 コッペパパさん
  • タイヤのエアーバルブの放電アンテナお化粧編

    先週、タイヤのエアーバルブに黄銅線を巻き付けて静電気の放電アンテナを付けて、大変良い感じになりました。 そのままでも良いのですが、黄銅線がバラける事とお化粧を兼ねて、少し変更しました。 https://minkara.carview.co.jp/userid/3146255/car/291 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 5
    2022年5月14日 18:51 コッペパパさん
  • タイヤエアーバルブの静電気放電強化してみました👍

    これまでタイヤ周りは様々な放電施工を施して色々テストしてまいりました。 https://minkara.carview.co.jp/userid/3146255/car/2913654/6136069/note.aspx わが関東感電倶楽部でも代表取締役のこいん様が熱烈こいんキャップなるものを ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 4
    2022年5月3日 16:10 コッペパパさん
  • タイヤ、エンジンからの静電気をホイールでとらばーゆ😁

    これまで散々あちこちに車に溜まる静電気放電策を施工して参りました。 そんな矢先、先日発売になったトヨタさんのカローラのマイナーチェンジ車で「除電スタビライジングプラスシート」で、車両に溜まった静電気をドライバーが吸い寄せて帯電し、それが原因で車両に悪影響を及ぼす事を抑えるシートを採用と発表があり ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 6
    2021年12月5日 18:33 コッペパパさん
  • アルミホイールにネオジム磁石付けました😁

    これまで、アルミホイール周りも様々な静電気除電策を施して参りました。 ところが先日、みん友のnoriアルさんが、アルミホイールのリム裏にネオジム磁石をペタリと貼って、とても良くなったとアップされておりました。 早速イージーなので、真似っ子してみました。 画像は施工後になります。よく見ないとわ ...

    難易度

    • クリップ 23
    • コメント 8
    2022年11月27日 18:42 コッペパパさん
  • タイヤエアーバルブキャップ変えました👍

    今週、思いつくまま某オクで真っ赤に燃〜える太陽☀だ〜から〜🎵ではなく、GRロゴ入りのメタリックレッドのエアーバルブキャップを落札し取り替えました。もちろん大陸産の紛い物(笑) 画像は取り付け後となります。 ただ変えるのも面白くないので、ダイソーのアルミ板を1.25cm角にカットしたものを2枚重 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 8
    2022年12月30日 17:44 コッペパパさん
  • ホイールの転がりを良くしました😁

    これまでにタイヤ回りの静電気放電策を幾つか施工して参りました。 ホイールキャップがアンテナですか? https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/3146255/car/2913654/5981708/note.aspx タイヤの凄い静電気を飛ばしましょ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 4
    2021年7月25日 16:09 コッペパパさん
  • エアーバルブキャップはコーデねいと(笑)

    これまでタイヤのエアーバルブキャップはネオジム磁石を仕込んだアストロプロダクツのアルミキャップを使用しております。 最近になって、いつの間にか紛失するトラブルがありシルバーとブルーの2種類を使い分けてました。それぞれ1個づつ無くなって、フロントとリアを色違いで付けてました😅 まあ、走行には支障 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 5
    2021年10月10日 17:54 コッペパパさん
  • タイヤエアーバルブの仕様変更(備忘録)

    ご存知の方もいらっしゃると思いますが、路面からの大きな静電気で帯電するタイヤの静電気を放電させる為に、エアーバルブキャップ(アルミ製)のキャップ内部にダイソーのネオジム磁石を仕込んで、表面にはアルミテープ+銅テープを巻いてキャップを締めています。 https://minkara.carview.c ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 4
    2022年2月11日 19:30 コッペパパさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)