トヨタ ノア

ユーザー評価: 4.13

トヨタ

ノア

ノアの車買取相場を調べる

吸気系 - 整備手帳 - ノア

トップ エンジン廻り 吸気系 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    インテークパイプ ワンオフ製作

    ラインアップされていない車種のAir Intake Stabilizer(エアインテークパイプ)は、ワンオフ製作で対応可能です。 現車合わせとなりますので、ご来店(2回)いただく必要があります。 関連情報URLに、画像多数掲載中です。

    難易度

    • コメント 0
    2014年7月7日 21:11 EXARTさん
  • スタティックディスチャージャーにマイナス帯電注入 追加編

    このところ絶好調なノア君のエンジンですが、マジマジと眺めると、あららっなところが😅 これはちょいと対策するかと思い、やってみました😁 これも最近静かなブームになっているダイソーのシリコンチューブ。 インテークマニホールドの上に付いているエンジンカバー固定用のピン付きボルトにスタティックディス ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 6
    2023年5月1日 20:32 コッペパパさん
  • インテークマニホールドの静電気放電策グレードアップ

    これまで、インテークマニホールドはトヨタさんの静電気放電策を見習って、各気筒毎にアルミテープを貼り、オリジナルでボディへのアーシングを施しておりました。 https://minkara.carview.co.jp/userid/3146255/car/2913654/6002344/note.as ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 6
    2022年5月15日 22:38 コッペパパさん
  • インテークホースにマイナス帯電を注入しました👍

    最近、マイナス帯電物を組み合わせて静電気のイオンバランスを整えベストなセッティングにする施工が流行っています。 うちのノア君、インテークホースにガトリングディスチャージャータイプMを付けておりますが、この部分にマイナス帯電を注入してみようと思います。 巷では耐熱にも優れたシリコンを使うケースが多い ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 5
    2022年11月19日 15:04 コッペパパさん
  • インテークマニホールドにマイナスの静電気を注入してみました😁

    これまでインテークマニホールドの静電気除電策は様々な施工をして参りました。 最近極性の違うイオンを注入して静電気を相殺する技が流行っています。そこでインテークマニホールドの静電気がバランスよく飛ばされているかどうか実験してみることにしました。 これまでの施工はこのリンクをご覧ください。 http ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 4
    2022年11月12日 17:50 コッペパパさん
  • エアーインテークにエンジェルリングスパーク付けちゃいました😁

    うちのノア君、エアーインテークも様々な除電策を施工済みですが、またまたエンジェルリングスパークを付けちゃいました~👍 これまでの施工は下記のリンクをご覧ください。 https://minkara.carview.co.jp/userid/3146255/car/2913654/705019 ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 6
    2023年5月28日 19:21 コッペパパさん
  • エアインテークダクトの除電改良👍

    これまでにエアクリーナー手前の吸入ダクトは、蛇がとぐろを巻く様に長く如何にも悪影響を及ぼしそうなので、ガトリングディスチャージャーを2ヶ所取り付け、静電気を除電してかなりの吸入効率アップを果たしておりました。 それから1年以上そのままになっていましたが、もうちょい良くなりそうな気がしたので、久々 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 6
    2022年9月23日 14:26 コッペパパさん
  • エアフローセンサーの静電気除電&ノイズカット強化してみました☺️

    これまでトヨタさんのエアフローセンサー周りの静電気除電を施工してありました。 これによりエンジンからの激しい静電気を飛ばしセンサーが本来誤検出することなく正確な信号をECUに伝えトルクアップとレスポンスアップしてました。 しかしながら、京都の師匠がさらなる高みを目指し、オリジナルディスチャージ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 5
    2022年9月17日 14:36 コッペパパさん
  • エアクリーナーBOXの徹底除電やりました〜👍

    これまであちこち静電気の除電策を見直して改良を加えて来ました。 ふとエンジンルームを見ると、エアクリーナーBOXは2年前から手付かず。 そこで、これまで培った除電ノウハウをぶち込むことに😁 今回の施工に使うアイテムは ①ダイソーアルミワイヤー1mmを20本束ねたアルミディスチャージャー ②10× ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 3
    2023年7月29日 16:27 コッペパパさん
  • エアフローセンサーの静電気、ノイズカットの放電索をコンパクト化しちゃいました☺️

    以前にエアフローセンサーの静電気除電とノイズカットするためにアルミ板ディスチャージャーを取り付けましたが、今回は更に見て目改善、より安定した効果を得るために改善しました。画像は現状です。 https://minkara.carview.co.jp/userid/3146255/car/291365 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 3
    2023年2月25日 14:20 コッペパパさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)