トヨタ ノア

ユーザー評価: 4.13

トヨタ

ノア

ノアの車買取相場を調べる

エンジン廻り - 整備手帳 - ノア

トップ エンジン廻り その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    JZX81 WAKO`S RECS動画あり

    かなり状態のいいJZX81、カッコいい!! 1JZツインターボ、MT乗せ換え済みです!!

    難易度

    • コメント 0
    2020年2月9日 16:35 ラッシュモータースポーツさん
  • シリンダーブロックの静電気放電治具 これで決まりさ👍👍👍

    先週、これまでエンジンのシリンダーブロックに取付ていた静電気放電治具をコンパクトにしてパワーアップさせて良い感触でした。 しかし、それから良〜く考えてみるとちょいと疑問が??? 画像は変更後です。 先週の手帳はこちら↓ https://minkara.carview.co.jp/useri ...

    難易度

    • クリップ 29
    • コメント 7
    2022年6月18日 19:28 コッペパパさん
  • エアコン使用時のパワーダウン防止にエアコンバルブキャップ パワーアップ作戦

    前回、エアコン稼働時の冷却効率アップとエンジン負荷軽減対策を施工しました。 https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/3146255/car/2913654/5907865/note.aspx 昨日、我関東感電倶楽部の奇想天外の「こいん」博士がブロア ...

    難易度

    • クリップ 21
    • コメント 5
    2020年7月26日 11:27 コッペパパさん
  • フードインシュレーター取付け!

    エンジンフードを開けると、ボンネット裏がさみしい・・・。。 これから夏にかけて、エンジンの熱でボンネットがかなり暑くなるし、 悩んだ結果、先週フードインシュレーターをディーラーに取り寄せてもらいました! そのままポン付け可能なんですが、それもなんか味気なく・・・。。 いろいろ検討し、結局エーモ ...

    難易度

    • クリップ 19
    • コメント 2
    2015年5月24日 00:47 まさ37さん
  • エアコン配管 断熱化に挑戦!

    エンジンカバーを取付けた際、エアコンホースが干渉していたため、何かクッション的な物を咬まそうかと思いながらそのまま放置状態でした。。 今日はホイールをって楽しみが無くなってしまったので、ちょっと近所のダイソーへ! 以前にみんカラでエアコン配管の断熱化を見て、ちょっと気になっていたのでやってみるこ ...

    難易度

    • クリップ 18
    • コメント 5
    2015年7月26日 00:58 まさ37さん
  • ブローバイシステムにマイナス帯電注入で抜けを良くしました👍

    一通り除電対策したつもりのエンジンルーム。 一つ心残りがあり、ブローバイシステムはアルミテープにて除電してます。 以前にラジエーターホースにマイナス帯電注入して良い結果が得られたので、ブローバイにも活用することにしました。 先日、京都の師匠様もギザギザワッシャー放電治具を使用して除電施工されてま ...

    難易度

    • クリップ 16
    • コメント 2
    2023年3月21日 18:15 コッペパパさん
  • CVTの静電気除電治具をマガジンディスチャージャーに変更しました👍

    先日、エンジンのシリンダーブロックに取り付けているディスチャージャーをマガジンディスチャージャーに変更して中々✊〜な結果になりました。 https://minkara.carview.co.jp/userid/3146255/car/2913654/6932078/note.aspx http ...

    難易度

    • クリップ 15
    • コメント 6
    2022年6月26日 14:26 コッペパパさん
  • エンジンオイルから静電気を徹底的に飛ばします👍

    これまであちこちに溜まる静電気除電対策を施して参りました。 しかしながら、代表的な部分の除電対策を施しておりませんでした。 それはエンジンオイルフィルターでした。 ここをどう施工するか考えているうちにおざなりになっていました😅 そして、ようやく方法を煮詰めたので施工しました。 画像は対策後 ...

    難易度

    • クリップ 14
    • コメント 7
    2022年3月5日 18:12 コッペパパさん
  • ブローバイシステムにマイナス帯電注入で抜けを良くしました👍 インプレッション編

    先週末にダイソーのシリコンコードバンドにダイソーのアルミワイヤーを巻き付けた「ガトリングシリコンディスチャージャー」をエンジンの激しい静電気を帯びたブローバイシステムのホース類に取り付け静電気を放電させる施工を施しました。 https://minkara.carview.co.jp/userid ...

    難易度

    • クリップ 14
    • コメント 10
    2023年3月25日 18:13 コッペパパさん
  • エアコン配管にマイナス帯電注入しました~👍(ガトリングシリコンディスチャージャー)

    最近静電気除電の世界でマイナス帯電注入がブレーク中ですね。 そこで、夏場のエアコン本格稼働前に、うちのノア君もバージョンアップさせました。 これまでの施工は下記の通り https://minkara.carview.co.jp/userid/3146255/car/2913654/689646 ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 6
    2023年4月16日 19:22 コッペパパさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)