トヨタ ノア

ユーザー評価: 4.13

トヨタ

ノア

ノアの車買取相場を調べる

マフラー - 整備手帳 - ノア

トップ エンジン廻り マフラー

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    RALLY Feedback サクシード/プロボックス(NCP160V)車検対応マフラー

    NCP160V(1,500ccFF)専用車検対応マフラー(前期後期対応) TOYOTAラリーチャレンジにて参戦しているサクシード用に開発した製品です。 ↓下記リンク先で販売しています。 https://www.amazon.co.jp/dp/B0BN1XLVV9

    難易度

    • コメント 0
    2023年6月26日 16:38 MLITMANさん
  • リアの車高調整したので、マフラーも調整しましたよ(^_−)−☆

    リア全下げする前はマフラーの位置はあまり気にしていませんでしたが……^ ^ 全下げしたので、強化マフラーハンガーの差し込み方を変えて見ました……(笑) 写真にある、Hの左側に差し込んで見ました……(笑) こんな感じになりました… サイドから…… リア全体から…… ちょっと上がったかなぁ……? しか ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 4
    2015年7月11日 19:02 toshi46loasさん
  • 中間ストレート!動画あり

    一度やってみたかった中間ストレート!! うん!綺麗( ´∀`) これで太鼓を擦ることなくなった\(//∇//)\ ただ爆音笑 ベコベコ…かわいそう。 今までありがとう。 爆音過ぎるのでリアにサイレンサーを装着。 かなり静かになって、社外のマフラー入れた感じになりました! ( ´∀`)

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 8
    2018年2月26日 23:30 りょーいちんさん
  • 古の放電索復活させました😁

    静電気除電の道を数年続けている方ならご存知だと思いますが、2〜3年前に排気系の静電気除電に多用されていた金属タワシ。 うちも以前取り付けてましたが、ガトリングディスチャージャーに付け替えてから遊休資産となっておりました。 今回は未だ手付かずのエキマニ部への取り付けを試みます。 エキマニ出口はか ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 6
    2023年7月2日 19:06 コッペパパさん
  • A/Fセンサーにマイナス帯電注入で除電しましたよ~👍

    先ず最初にお詫び致します。 先日アップした「A/Fセンサーにマイナス帯電注入してみました」ですが、良く調べたらO2センサーでした😅 このリンクのタイトルは変更させて頂きました🙏 いずれにしても排気系のセンサーに変わりは無いのですが、目的も技術的には違います。 https://minkara ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 4
    2023年9月24日 14:14 コッペパパさん
  • O2センサーにマイナス帯電注入してみました😁

    二年ほど前にトヨタさんの静電気除電資料に基づき、O2センサーの配線に銅テープとアルミテープを重ねたヒレ付き除電器を付けてました。 先日、京都の師匠様が、ここをカーボン繊維のディスチャージャーを取り付けられてました。 そう言えば、うちも放電技術が進歩してるにも関わらず、エアフローセンサーは進化させ ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 3
    2023年9月18日 13:57 コッペパパさん
  • 排気系のアーシング&静電気放電バッチグー👍️

    これまで排気系には静電気放電目的でオリジナルスタティックディスチャージャーを取り付けて大きな改善が出来ていました。 しかしながら、より上を目指したい私は遂にマフラーアーシングをトライしてみました。 今回は画像の赤丸部に取り付けて見ました。 画像のガトリングディスチャージャーに平編銅線を巻き付け ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 12
    2021年6月12日 15:02 コッペパパさん
  • M'z SPEEDの4本出しマフラーを付けてもらった!( ̄▽ ̄)

    ショップでは簡単に車が上がるからいいですよね・・・( ̄▽ ̄)(笑) 純正のマフラーを取外し~! いきなり付いてますが・・・( ̄▽ ̄) ちょっと下から~! めっちゃいい感じ!!(≧▽≦) 下に潜らせてもらって、下から撮影!!(#^・^#) マフラー位置くらいから~!!(*^^*) このマフラ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 21
    2017年2月13日 00:22 まさ37さん
  • A/Fセンサーの静電気除去で燃費向上目指します🤗

    今回はトヨタさんの新しい静電気放電策が公表されているので、早速施工してみました。 (57)【要約】 【課題】帯電による空燃比センサの検出精度の低下を抑制する排気装置を提供する。 【解決手段】排気装置(10)は、A/Fセンサ20のリード線42の表面に大気中に静電気を放電可能な自己放電型除電器60 ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 3
    2021年5月29日 15:05 コッペパパさん
  • 排気系の静電気放電・アーシング完結編

    以前に排気系に付けたガトリングディスチャージャー(静電気放電リング)とボディを平編銅線でアーシングして高結果が得られました。 詳しくはこちら↓ 排気系のアーシング&静電気放電バッチグー👍️ https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/3146255/c ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 4
    2021年6月26日 10:31 コッペパパさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)