トヨタ ノア

ユーザー評価: 4.13

トヨタ

ノア

ノアの車買取相場を調べる

エンジン廻り - 整備手帳 - ノア

トップ エンジン廻り その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    JZX81 WAKO`S RECS動画あり

    かなり状態のいいJZX81、カッコいい!! 1JZツインターボ、MT乗せ換え済みです!!

    難易度

    • コメント 0
    2020年2月9日 16:35 ラッシュモータースポーツさん
  • シリンダーブロックの静電気放電治具 これで決まりさ👍👍👍

    先週、これまでエンジンのシリンダーブロックに取付ていた静電気放電治具をコンパクトにしてパワーアップさせて良い感触でした。 しかし、それから良〜く考えてみるとちょいと疑問が??? 画像は変更後です。 先週の手帳はこちら↓ https://minkara.carview.co.jp/useri ...

    難易度

    • クリップ 29
    • コメント 7
    2022年6月18日 19:28 コッペパパさん
  • ブローバイシステムにマイナス帯電注入で抜けを良くしました👍 インプレッション編

    先週末にダイソーのシリコンコードバンドにダイソーのアルミワイヤーを巻き付けた「ガトリングシリコンディスチャージャー」をエンジンの激しい静電気を帯びたブローバイシステムのホース類に取り付け静電気を放電させる施工を施しました。 https://minkara.carview.co.jp/userid ...

    難易度

    • クリップ 14
    • コメント 10
    2023年3月25日 18:13 コッペパパさん
  • CVTの静電気除電治具をマガジンディスチャージャーに変更しました👍

    先日、エンジンのシリンダーブロックに取り付けているディスチャージャーをマガジンディスチャージャーに変更して中々✊〜な結果になりました。 https://minkara.carview.co.jp/userid/3146255/car/2913654/6932078/note.aspx http ...

    難易度

    • クリップ 15
    • コメント 6
    2022年6月26日 14:26 コッペパパさん
  • 緊急!シリコンチューブを使った除電についての注意点告知させて頂きます🤗

    最近、シリコンチューブとアルミワイヤーで作るマイナス帯電注入治具(エンジェルリング)を取り付けられてる方が多くいらっしゃいます。 其々効果をしっかり確認されていて大変嬉しく思います。 ここで、改めて補足説明させて頂きます。 これをリング状にして取り付けます。シリコンチューブの強い収縮で固定されま ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 4
    2023年5月7日 01:17 コッペパパさん
  • ボンネットのガタを抑えました👍👍👍

    ボンネットを閉めるとボディ側に受け止めるゴムスペーサーがガタや振動を抑えてくれる仕組みになってますね。 最近、家庭用の滑り止めスペーサーをドアに貼って剛性アップを体感出来たので、ボンネットも施工してやろうと思いました。 ところが良く考えてみたら、うちのノア君の受けゴムは高さ調整出来るタイプ。 クル ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2023年5月14日 20:40 コッペパパさん
  • フロント周りの静電気除電手直し&ポディのお手入れしてやりました👍

    以前にフロントのフレームから除電するためにアンダーフレームのジャッキポイントにアルミワイヤーディスチャージャーを取り付けましたが、ジャッキアップする時に使うかもだったので、その前にあるボトムフレームを固定しているM14のボルトと共締めに変更しました。 ここなら邪魔にならずよりエンジンに近いのでエエ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 4
    2023年8月11日 19:33 コッペパパさん
  • バルクヘッド周りのマイナス帯電注入&除電強化しました~けど😅

    これまでバルクヘッドにスタティックディスチャージャーを2ヶ所付けてましたが、バルクヘッドにはプラス帯電しやすい吸音材などが貼り巡らされております。なのでここにマイナス帯電注入したら変わるかなと思いトライしてみました。 取付けていたディスチャージャーを一旦外しアンテナ部にシリコンチューブを差し込みま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2023年8月21日 22:27 コッペパパさん
  • 吸気/排気の静電気除電はバランス取りが大事👍👍👍

    今年に入って静電気除電策をあちこち改良して改善を図って参りました。 当然、体感的に好結果を得られた施工をご紹介しております。 基本、燃費は余り興味無いのですが、ここ最近あまりにも燃費が悪化し気にしておりました。 恐らくどこかの施工が起因しているんだろうなと考えておりました。 まあ、夏場でツ ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 3
    2023年9月30日 19:30 コッペパパさん
  • エンジンオイルから静電気を徹底的に飛ばします👍

    これまであちこちに溜まる静電気除電対策を施して参りました。 しかしながら、代表的な部分の除電対策を施しておりませんでした。 それはエンジンオイルフィルターでした。 ここをどう施工するか考えているうちにおざなりになっていました😅 そして、ようやく方法を煮詰めたので施工しました。 画像は対策後 ...

    難易度

    • クリップ 14
    • コメント 7
    2022年3月5日 18:12 コッペパパさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)