トヨタ プリウス

ユーザー評価: 4.09

トヨタ

プリウス

プリウスの車買取相場を調べる

吸気系 - 整備手帳 - プリウス

注目のワード

トップ エンジン廻り 吸気系 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    インテークパイプ ワンオフ製作

    ラインアップされていない車種のAir Intake Stabilizer(エアインテークパイプ)は、ワンオフ製作で対応可能です。 現車合わせとなりますので、ご来店(2回)いただく必要があります。 関連情報URLに、画像多数掲載中です。

    難易度

    • コメント 0
    2014年7月7日 21:11 EXARTさん
  • Noblesse左右出しマフラー出口リメイク

    この車納車されてから、早い段階でノブレッセの左右出しマフラーを取り付けました。当初はお気に入りでした。 今シーズン、北海道のヒーローさんからこの様な助言をいただきました(๑•̀o•́๑) 確かにプリウスは、ハイブリッドでマフラーエンド自体も高温にはなりにくいという事も分かっていました。 しかし ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2017年6月29日 00:23 c-soundさん
  • アルミテープ・チューン(吸気編)vol.3

    ステアリングコラム下のアルミテープ同様に、既設のTune Chipとの相乗効果が現れてくれたら面白いのだが・・・( ̄ー+ ̄) おまけにリアアンダーカバーにも付けてみる価値はありと考え、 こんな感じに貼ってみた。 結果としては前回のステアリングコラム下同様の効果を期待したが、装着後の思想では全く効果 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年9月25日 02:34 tomameさん
  • アルミテープ・チューン(吸気系編)

    端部は特に入念にスキージーで圧着する。 この部分もご覧の通り。 アルミテープのみでは見た目が悪いので、ワンポイントのTRDステッカーを貼ってみた。 ここにもTRD_(^^;)ゞ 自作インバーターカバーも中間部分の継ぎ目にパテ割れが出てきたので、アルミテープは一石二鳥だ。 ついでにフューズボックスに ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年9月25日 02:20 tomameさん
  • エアフィルターカバーに自作デカール(チーカマーシリーズ )

    30g'sさんが、エアフィルターカバーにTRDロゴをつくり塗装して貼り付けたのを見て、・・・。うーん、かっこいい! しかし、アクリル板(またはプラスチック)を切り抜く技術はきっとないし、塗装も面倒ということで・・・・思いついたのが、マグネットシート! 100均に行けば、きっといろいろな色も売っ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2014年6月13日 21:28 チョコくっきーさん
  • HKSエアフィルターの清掃&アルミテープチューン

    HKSエアフィルターの清掃とアルトテープチューンを実施してみました。 先ず、掃除機でフィルターをキレイキレイしました。(大気側から掃除機を掛ける) 枠を外し更にキレイキレイ (大気側から掃除機を掛ける) エタノール入りのウェットティッシュでフィルターケースを拭き取り脱脂ます。 ※プラスチック部 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2024年1月3日 14:53 チャヤさん
  • アルミテープ・チューン(吸気編)vol.1

    最近トヨタが賑わせているアルミテープ・チューン。 吸気系にも効果があるそうなので、早速試してみた。 エアクリーナーボックスには、既にTune Chipを4枚装着してあるが、更なる効果狙いだ( ̄ー+ ̄) ツーバイガードという半透明の弱粘着シートで型取りした。 この部分もやってみよう。 みん友のG ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2016年9月25日 01:48 tomameさん
  • 吸気抵抗 静電気除去 試案 編

     30型は、エアークリーナーボックスから、スロットルボディまでは、配管が複雑に曲がっている。  50型は、半ば強引と思う程の位置にエアークリーナーボックスがある。それにより、エアークリーナーボックスからスロットルボディへ直線的に繋ぐことで吸気抵抗を減らしているのではないだろうか!?  しかし、そ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2016年2月28日 23:54 toro_555さん
  • LapTime インテークエフェクター 3ステップ-インテークエフェクター2枚重ね

    2ステップ目を終了し、燃費的には結果的に変化は出ていません。 体感的には、加速の順応性、音の静かさを感じました。 加速の良さが出るので踏み過ぎに注意です⚠️ 今回は、残ったインテークエフェクターを使って、2枚重ねにした時に何か変化があるかを確認してみたいと思います。 たまたま、20プリウスの場合は ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年7月9日 09:06 kuma_papa23さん
  • 吸気系 静電気除去 #LapTime #インテークエフェクター 取付 2ステップ-固定方法変更

    インテークエフェクターの密着度が足りない様なので固定方法を検討しました。 ガチャ玉では、厳しかったので、ダブルクリップにて固定 100均にてワイヤータイプのダブルクリップがあったので フィルター機能に少しでも影響が出ない様にと考え選択しました 固定部は片側だけカットして半端は折り曲げてあります 固 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年7月2日 16:32 kuma_papa23さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)