トヨタ プリウスα

ユーザー評価: 4.07

トヨタ

プリウスα

プリウスαの車買取相場を調べる

取付・交換 - カーナビ - 整備手帳 - プリウスα

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーナビ 取付・交換

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    車内の音響空間を変化させる 「レイヤードサウンド」装着

    音質UPの快適装備「レイヤードサウンド」を施工させていただきました!

    難易度

    • コメント 0
    2021年11月29日 12:54 ヒロイズムさん
  • プリウスα前期を後期仕様にして…

    前に乗ってた軽自動車から移設したオーディオ… ナビを取り付けたくたどりついた 候補として予算的にもサイズ的にも(AVIC-RQ902) これ!って決めたのはよかったが… プリウスα後期への取り付けは可(要加工) プリウスα前期への取り付けは不可(設定無し) 困った時のGoogle先生だったが ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2018年11月30日 21:50 背番号18リリーフさん
  • トヨタ純正9インチナビパネル

    9インチナビのため、後期型に移植します。 そのまま移植すると、エアコンスイッチパネルとナビパネルの間に段差が出来るので、正しいか分かりませんが、スイッチパネルの上部をすべてカットしました。 仮合わせすると段差がなくなり、納得出来る範囲のスムーズさになりました。 G's化 納得! これで、カロのRQ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年10月27日 10:12 キウイ!さん
  • テレビキット取り付け

    yahooショッピングで¥237で購入 パネルを外し ナビに接続完了 接続完了して後は、元にもどすだけ 作業完了 サイドブレーキを下ろしても画像が映るようになりました。 バックモニターも正常に作動します

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年9月29日 16:21 happysmileさん
  • バックカメラ取付(取替)

    PIONEER / carrozzeria ND-BC8Ⅱ ALPINEのバックカメラと楽ナビの相性が良くないのかわからないので、同じメーカーに合わせました。 取付キットが必要なので、こちらも購入。バックカメラ購入者の足下見てますね。かなり割高。 なお、上側の接続ケーブルのみ利用。下側は、前 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年6月6日 22:09 カズくんさん
  • ナビ移設 その2

    純正オプションのバックカメラが付いており、それをそのまま使うためには専用の変換カプラーが必要 通販で購入したECLIPSE専用の変換アダプター 車両側から出ているカプラーに差し込み、バックカメラへの給電配線(ACC・アース)を行い、市販ナビのバックカメラ入力にRCA接続するとバックカメラも問題な ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2018年5月4日 08:55 exicoast2000さん
  • Panasonic CN-F1D 移設

    納車時に取り付けられていたナビはECLIPSEのAVN-ZX02i 2012年発売のモデルで、9インチの大画面メモリーナビです 悪くはないのですが、せっかく前車で取付けていたPanasonic CN-F1Dを移設する事にしました ナビの移設と同時に、ETCユニット移設とUSBポート増設、ドライ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年5月3日 19:19 exicoast2000さん
  • リアカメラ取付

    ダッシュボード~リアゲートの配線は車両既設のものを使用するため、作業はナビ裏のカプラ接続とリアゲートのカメラ取付・カプラ接続のみ。 ナビ裏配線のためにナビとその周辺のパネルを外す必要あり カメラ設置のためリアゲートのパネルを外す必要あり カメラのケーブルはリアゲート内の車両側既存カプラに接続する ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年3月18日 19:28 gasuyanさん
  • ALPINEナビ 純正AV入力ケーブル取付

    ナビ裏の端子に接続 ナビ周りのパネルを外してナビを取り出す必要あり オーディオケーブルとの接続部分はカタカタ音がしないようにクッションテープでぐるぐる巻きにした。 入力用のプラグはグローブボックス下段に出しておく 出力される音量が小さくボリュームをかなり上げる必要あり。ケーブルを間違えたかも AL ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年3月15日 08:01 gasuyanさん
  • ビーコンユニット取付

    ナビ裏のコネクタに接続 ナビ周りのパネルを外してナビを取り出す必要あり 左ピラー周りの内装を外して助手席側へ配線を回す ダッシュボード上ではとりあえず両面テープで固定せず様子見と思ってみたが、テープなしでもずれないのでこのままでよいかも ALPINE ビーコンユニット HCE-T062 ヤフオク中 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年3月15日 07:57 gasuyanさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)