トヨタ プリウス G's

ユーザー評価: 4.51

トヨタ

プリウス G's

中古車の買取・査定相場を調べる

デッドニング - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - プリウス G's

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル デッドニング

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    デッドニングで車内快適空間へ!(ルーフ/フロア)

    防音(外部からのノイズ低減)を向上させることにより 快適で静かな車内となり、また断熱効果もあり外気も断ち切れるため燃費向上へとも繋がります。 長距離運転でも疲れにくく、また同乗者の方にも快適な楽しいドライブになるのです!

    難易度

    • コメント 0
    2021年4月25日 12:40 ヒロイズムさん
  • ドアデッドニング

    納車後、真っ先に作業した定番のデッドニングです。 この車で5台目で私にとって必須の作業です。 自己流ですが、私なりの重点は、 ・密閉型エンクロージャーにすること。 一部分開放にした方が良いという意見も有り、賛否別れる所ですが、ガラス摺動部分や水抜き穴も有るので・・・。 ・車外への音漏れ ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2014年5月18日 12:04 弥五郎どんさん
  • フロントドアデッドニング

    まずリアと同じ感じで内張りを外します。 カーテシのカプラーが増えてるだけでリアとそう変わりません。 次にスピーカーのリベットをドリルで飛ばしますが、強引に外そうとして割っちゃいました(笑) 毎度の事ながら横着してはいけませんね(>_<) 次にスピーカーを外してレアルシルトを貼りつけます。 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 4
    2013年4月19日 00:34 ヤス R-16さん
  • ワイパーカウルの静音化

    ワイパーカウルにレアルシルトを貼って制震化をしていましたが、今回ゼトロ耐熱吸音シートを上から貼って静音化ももたせることにしました。 ワイパーモーターを外してからワイパーカウルを固定しているネジを外していきます。 ワイパーカウルを取り外ししました。 ワイパーカウルの内側をレアルシルトで貼っている ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2013年5月6日 11:09 くわ.さん
  • 天井のデッドニング

    コツコツとデッドニングを進めてますが、ついに天井に手を入れます。 自分でやるなんてG's購入時には未知の世界でしたが、みんカラ徘徊とオフ会で毒されました。 何より驚いたのが、天井パネルを下ろすまでに外した"ネジ"はBピラーを留めていたボルト左右1箇所ずつのみ! あとは全てクリップ留め。 アシス ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 2
    2014年5月24日 19:46 えんちょさん
  • ☆デッドニング☆

    プリウスの売りである静粛性をさらにアップしたいのと、音質改善すべく、納車前にダメ元でトヨタに勤める先輩にデッドニングを依頼してみたところ、返事はOK!!(≧▽≦) 材料だけを揃えてとのことであった。(早々にアマゾン、ホームセンター等でデッドニング用品を買い揃えて持っていきました) ルーフを外すと見 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2014年3月13日 21:24 たっちゃん☆泉州☆さん
  • フロントフェンダー内のデットニング

    土曜日に引き続き、日曜日にフロンドフェンダー内のデットニングを行いました。 まず、ハンドルをどちらかに目いっぱい切り、写真の様な状態にします。 次に10Mのネジ及びクリップを外します。 ネジは、青い丸の個所及び見えないですが、緑の丸の個所の計3か所にあります。 クリップは、赤丸の3か所及び黄色 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2012年4月9日 22:37 どんのすけさん
  • フロントドアのデッドニング+スピーカー交換(アルパイン STE-G170S)

    定番の作業ですね(^_^) さすがにリベット外しはイライラしました…(笑) アウター及びインナーパネルをブレーキクリーナーできれいに拭き②します ↓ レアルシルトを貼り付け ↓ オトナシートをサイドビーム以外の全面に隙間なく貼り付け ↓ エプトシーラーを同じく全面に貼り付け。 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2014年3月10日 22:52 keyloves2000さん
  • 天井防音&デッドニング

    皆さんの整備手帳を参考に定番のデッドニングです。 先人様の手順を拝見しながらの内張り脱着作業だったので脱着手順の撮影まで手がまわりませんでした。手順、注意点は先人様をご参考に。 ※作業前に養生が必須です。 ペンキを塗る時の養生シートでフロントガラスやダッシュボード、座席を養生した方がいいです。 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2014年5月1日 01:31 弥五郎どんさん
  • エーモン静音計画シリーズ装着

    リアハッチ部分やボンネット部分さらに フロントドア部やリアドア部に施工です! リアハッチの写真撮り忘れたw エーモン 2652 風切り音防止モール ドア用 エーモン 2658 静音マルチモール エーモン 2658 静音マルチモール ボンネットとフェンダーの間を埋めます エーモン 2658  ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2014年10月7日 23:40 SKTAさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)