トヨタ ラクティス

ユーザー評価: 3.6

トヨタ

ラクティス

ラクティスの車買取相場を調べる

取付・交換 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - ラクティス

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 取付・交換

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー動画あり

    ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月10日 12:15 YOURSさん
  • 【追記あり】純正ツイーターとスピーカーグリル取り付け

    パーツレビューでも書いたけど、助手席側のスピーカーが鳴らず保証で交換になったので助手席はこのまま。 暫くは純正のまま行こうと思い純正ツイーターを入手しました。 運転席の内張を外し45パイのホールソーで穴を開けます。 用意するのはニッパーと大きさの違うダイヤモンドヤスリ。 四ヶ所の切り込みは、初めは ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年2月16日 09:03 みなといえずみさん
  • FM vicsとAMラジオの感度を良くするには

    楽ナビMRP-006をP&A ラジオアンテナ分配コード PA-398を使ってラクティスの純正アンテナに割り込ませましたが、vicsの受信感度が低いのとAMラジオが最悪になってしまったので、サウンドテックさんに泣きつきました(´Д` ) P&A ラジオアンテナ分配コード PA-398 ちなみに ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年10月13日 09:56 喜喜さん
  • エアコン液晶反転

    偏光板を張り替え反転させました。 これも、アルのときやっていて、お気に入りだったのでラクでもやりました。バックライトが白になればもっといいんですが...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年9月13日 17:20 kgkbysさん
  • スピーカーを AODEA ASS-2726S に換装! その2

    これが純正のスピーカーです。 今まで1年ちょっとお疲れ様。 リベットでとまっているので、ニッパーでゴリゴリ。簡単に取れました。 ドアの鉄板に知人から頂き物の制振シートをぺたっと。 さらにこの上から吸音スポンジを貼りました。 あとはインナーバッフルボードを取り付けて… こんな感じで完成です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年3月7日 21:19 とお ∠。。]さん
  • フロントスピーカー交換 ツイーター、ウーファー追加

    リーズナブルなスピーカー♪ 純正+α ぐらいかなっとおもってたけど、音の迫力、クリア感 すごいよくなっている(笑) 逆に、リアはすごいこもっている感ハンパない(汗) やっぱ、ウファーも有るのと無いのとでは全然違いますな! (低音は、ロードノイズで掻き消されますからねwww)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年10月13日 17:24 くしべっちさん
  • ワンセグチューナー取り付け

    まずは仮付け 簡単につけれたので映るか確認して次へ ここの穴からいい位置へおきます 配線は中を通しました ある程度配線きれいにして終了でした 40分くらいでできました

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年5月1日 16:50 おがちゃん家@バンライフさん
  • バックカメラを設置しました

    ('08.4.6) 左にしか輪留めのナイ、コインパーキングへのエアロ衝突対策としてバックカメラを仕込みました。 今までもそのコインパーキングで、何度か軽度のHITはありましたが、先日停めようとした時に勢いが良すぎたのか 「メキメキッ…」と尋常じゃナイ音をさせてしまいました(苦笑) 今までは「カ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年4月8日 00:16 元祖・河内のおっさんさん
  • 地デジチューナー移動(後編)

    地デジチューナーを助手席足元から運転席下へ移動したのが1/27。 カーペットの上を配線がのたくったまま放置していましたが、部材が揃ったので配線を隠す処理を行ないました。 電源ケーブルは、アンテナ線や映像ケーブルから離したかったので、運転席側ドアの下を通して運転席下まで引きました。 せっかくなので ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2007年3月5日 00:45 Norizoさん
  • KENWOOD DDX516取付

    難しいことは何もしてないのでいきなり取付完成状態です。 バックカメラにも対応してるみたいなので今度はバックカメラかな?w あー地デジチューナーもほしいな・・・(嫁の希望)w

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年1月25日 23:52 しんヾ(゚ ω ゚)ノ"さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)