トヨタ シエンタ

ユーザー評価: 4.25

トヨタ

シエンタ

シエンタの車買取相場を調べる

オーディオビジュアル - 整備手帳 - シエンタ

注目のワード

トップ オーディオビジュアル

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー動画あり

    ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月10日 12:15 YOURSさん
  • 【シェアスタイル】TOYOTA 10系シエンタ専用 ナビキャンセラー動画あり

    お買い求めはこちらから↓ 楽 天ストア:https://item.rakuten.co.jp/share-style/to-sie05-nv02001/#if_local Yahooストア:https://store.shopping.yahoo.co.jp/ss-style8/to-sie05- ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2023年3月8日 18:14 株式会社シェアスタイルさん
  • ロードノイズ低減マットをリアに😃

    シエンタ君の静音計画‼️ 大トリはロードノイズ低減マット(L) のリアへの施工です😃 まず型取りです。 低減マットの上にフロアマットを置いてマッキーペン✒️で😅 マーカーより少し小さめにカットしていきます😅 切り口が雑なのはご愛嬌😅(どうせ見えないから良いんです😅) またフロアマットの ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2019年4月14日 16:26 北国のおっさんさん
  • 二列目の"音"について考えてみた!?(フロントスピーカー編)

    音、大丈夫?😊 「うん、聴こえる!後ろから」🙄!? こんなやり取りから、二列目の"音"について考えるようになりました🤔 シエンタのスピーカーは一列目と三列目の足下にあります。 皆さんのレビューを拝見すると、スピーカー交換をはじめ、サテライトスピーカーの追加、中にはリアスピーカーを使わずバ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2021年1月11日 23:50 Legend_nc35_78 ...さん
  • ボンネット裏の制振と遮音(仮)

    前日の施工した上部隔壁部分の制振が、それだけではほとんど効果が感じられなかったので、本命のボンネット裏に手を付けることにしました。 前日はサウンドインシュレーターを 5箇所で留めているピンの外し方が分からなかったのですが、 ビビりながら無理矢理外してみたら、こんな構造になっていました。 一応、 ...

    難易度

    • クリップ 15
    • コメント 3
    2023年2月6日 23:04 ERUMAさん
  • フロント❗️念願の3wayに(ᵔᴥᵔ)

    古いモデルにはなったが、 サウンドナビ100 プレミの性能を100%使い切りたかったので、DSPの調整を得意としているインストーラーさんの居る BRAX取り扱い店にお願いしました。 (県内のSAではないです…) パッシブネットワークを使った、パッシブマルチ。 のフロント3way +サブウーハーで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2020年5月12日 22:51 芋の谷のネズミさん
  • フロントドア制振&デッドニング

    フロントドアの制振とデッドニングを行いました。 まずはドア内張りを外します。 このビニールは外すのが基本ですが私の場合ブチルの処理が面倒なので必要なとこだけめくって作業します。 ちなみにデッドニングせずにこのビニールだけ剥がすのは雨水がドバドバ入るのでダメです! 制振のためかこんな発泡スチロー ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2018年6月23日 21:03 Cool-Vさん
  • HDMIケーブルの取り付け

    ディスプレイオーディオPlusでHDMI入力をオプションでつけた場合、金額も高く使いにくいという話があり、自分でつける事にしました。 ケーブルはHDMI ETypeであればそのまま使えるようです。 Amazonでも千円ちょっとです。 ディスプレイオーディオのHDMIはこちらに接続します。 コネク ...

    難易度

    • クリップ 20
    • コメント 6
    2023年7月3日 12:10 灰道三(はい!どうぞ)さん
  • Aピラーにツイーター装着(Pyle PLG6C)

    まずはナビ本体の配線にアクセスするためにナビを外します。 私は面倒なのでやってませんが必要に応じて養生してからこのあたりにリムーバーを差し込んで手前に引くとナビ周りのパネルが外れます。 上下左右4本のボルトを外します。 外しにくく落としやすいので慎重に… この4本を外したらナビ本体を持って手前に抜 ...

    難易度

    • クリップ 14
    • コメント 0
    2018年7月6日 15:19 Cool-Vさん
  • 純正スピーカー強化

    昨日やった作業その2 相変わらず誰の役にも立たなそうな投稿です🙇‍♂️ とうとうドアを開けました。 スピーカーのリベットはドリルで削り落としました。 純正スピーカーは軽くチューニングしておきます。 ナッターの穴が小さいので広げました。 タッチペンで錆止めしました。 ナッターを取り付けてボル ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 3
    2023年7月30日 08:00 灰道三(はい!どうぞ)さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)