トヨタ シエンタ

ユーザー評価: 4.25

トヨタ

シエンタ

シエンタの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - エンジン - 整備手帳 - シエンタ

注目のワード

トップ エンジン廻り エンジン 調整・点検・清掃

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明

    エルグランド HKSエンジンオイル交換(^^)/

    定期的なオイル交換!オールペイント&販売させて頂いた車両です(^^)/

    難易度

    • コメント 0
    2020年3月8日 17:05 ラッシュモータースポーツさん
  • FCR-062投入(12,002km)

    来月、18ヶ月点検でオイル交換

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月21日 10:29 星霜さん
  • エンジンチェックランプ 自己診断

    EGRバルブ清掃後再びエンジンチェックランプが点灯するようになった。 以前は走行10~15分後に点灯、再始動後直ぐには点灯しないが暫くすると再び点灯する状態でEGRの流量不足と判断していた。 EGRバルブ清掃後は約30分の走行で点灯、再始動後は暫くすると点灯で最初の点灯こそ遅いが似た様な点灯の ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2024年3月6日 14:09 つうるさん
  • 81Gシエンタ 初めてのオイル量確認 2024.02.24 42,170kmにて

    2024.02.24(土) 42,170km 初めてオイルゲージ確認してみたけど、オイル入り過ぎじゃん。 親の車は①洗車してあげる②免許を数年前に返納しており、買い物・送迎などの近距離使用③セレナがご機嫌ナナメ時の代車、程度の使用状況。 整備は全てディーラー任せ(オイル交換は車検の時にする程度) ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年2月24日 07:08 さん宿さんさん
  • FCR-062投入(7,697km)

    120ml 月末に12ヶ月点検のオイル交換が控えてるので、カーボンクリーナーを投入 7,697km

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年11月9日 13:47 星霜さん
  • カーボナイザー施工

    レガシィやアップで何度かやったカーボナイザーをシエンタにも施工していきます。 シエンタは初めてやります。 エアクリーナーの後ろからホースを突っ込んでいきます。 何度やっても注入していかないので焦りました。どうやら古い液剤がホースに詰まっているようです。 別のホースがあったのでそちらを使いました。( ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年8月5日 21:42 とし@あっぷあっぷさん
  • エンジンオイルの確認&オイルチェックゲージの確認(ΦωΦ)

    たりあん.さんの投稿を見て確認(°▽°) うちのシエンタちゃんは2009年式 中古購入した時から此方の 金属製レベルチェックゲージが 装着されていました(ΦωΦ) 年式的に何が正解かは知らないです♪ 量は足りている気がするのでしたが、 粘土もとい粘度が 足りていない気がするので、何処で 無料点検 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2023年5月22日 17:37 なおまそさん
  • アイドリング低い ローテンプサーモスタット 72° プチリフレッシュ☺️

    アイドリングが低いシエンタ😩 定期的にスロットル清掃→でも500rpm😩 エアコン入れてもアイドルアップしないからヘッドライト点けると500rpm↘︎バッテリーが上がりそうになる症状だったのでプチリフレッシュしてみました👍 イリジウムプラグ交換 エアエレメント交換 劣化していたホース類交換 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年4月24日 17:57 サンデーメカニックパパさん
  • スターターリコール

    オイル、エレメント交換を兼ねて、リコール点検をして頂きました。 リコール内容ですが、既に理解しています。 結果、ボルトの緩みはなく増締めだけで、対応は完了しました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年4月21日 20:53 連邦の白い悪魔_RX-78-2さん
  • プラグが1本だけ真っ白 その後

    関連情報URLにあるように、昨年、8月にプラグを調べたら、第2シンリンダーだけ、中心電極の碍子が真っ白で、この系だけ、EGRデリバリーチャンバーが閉塞しているのではと思われた。それで、EGRソレノイドの代わりにジュラルミン板を加工して付け、小穴からPITWORKのエンジンリフレッシュをチャンバーに ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年3月11日 23:02 Yamaeさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)