トヨタ スペイド

ユーザー評価: 3.96

トヨタ

スペイド

スペイドの車買取相場を調べる

デッドニング - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - スペイド

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル デッドニング

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    デッドニングで車内快適空間へ!(ルーフ/フロア)

    防音(外部からのノイズ低減)を向上させることにより 快適で静かな車内となり、また断熱効果もあり外気も断ち切れるため燃費向上へとも繋がります。 長距離運転でも疲れにくく、また同乗者の方にも快適な楽しいドライブになるのです!

    難易度

    • コメント 0
    2021年4月25日 12:40 ヒロイズムさん
  • 音質向上計画 ~その1~

    デッドニングというほど、大したことではありませんが・・・。 先日購入した100均の「すきまテープ 5m」を使ってスピーカー付近の穴や隙間を埋めます。 こんな感じ。見えない部分も結構埋めてます。 当然、音は変わりました。 前に出てくるようにというか、元気になったというか。 お値段100円、30 ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 2
    2014年7月1日 23:34 斬狐さん
  • リアのデッドニングとスピーカー交換

    バックランプ配線の手直しをするためにリアの内張を外しました。 内張を外すためにはリアシートを外さねばなりません。またパネルを外したらスピーカー交換やデッドニングを行う絶好のタイミングですので、併せて施工したほうがよいです。 というわけで整備手帳のタイトルは「リアのデッドニングとスピーカー交換」と ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2020年3月22日 18:02 ミニキャブマンさん
  • リアスピーカー強化

    お疲れ様です。 昨日オーディオ付けて鳴らしたところ、リアスピーカーがかなりビビってました。 原因はリアスピーカーをしっかりと固定していなかったことと、内張剥がした事のある方はお分かりだと思いますが、スピーカー周り隙間だらけです^_^;笑 これを改善すればもっと低音が響くなと思いデッドニングの強化を ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2014年4月14日 13:23 marcyyyさん
  • フロントスピーカーデットニング、リアスピーカーも簡略化デットニング

    皆様の投稿を参考にさせていただきながらフロントはデットニングやりなおすことにしました。先ずは吸音シートのしたに制震材を重ねてあるものを下の面にまんべんなく敷き詰めました。 次にホームセンターで見つけた防音、防塵、低反発スポンジを使って隙間を埋めます! 完成形がこちら! スピーカー付けて、隙間テープ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2015年5月3日 03:04 たかまさ ほい~る屋さん
  • デッドニングというか、騒音対策

    平成カウントダウンの10連休、いよいよオーディオの換装を始めます。 今日はその前の騒音対策、とにかくうるさいのですよ、スペイド君。 材料はお馴染みのオトナシート、ブチル系の制振材、そして8mm厚のチップウレタン あ、10mm厚のカームフレックスという吸音スポンジもカット余りという20cm四方の ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年4月28日 21:05 しゅう★さん
  • チョー簡単デッドニング(もどき)動画あり

    スペイドは一応4スピーカー、フロントはダッシュボードに リアはバックドア付近。 どちらもパッセンジャーに音が聞こえるような向きにはなっていない。 それもあるが、いわゆるデッドニングがされていないと無駄な雑音や音のこもりが解消できず、メリハリがきかないサウンドとなる。 ということで、段階を踏んで ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年1月14日 21:17 ミニキャブマンさん
  • 静音作戦 第二弾(デッドニング)

    5月の連休にオーディオ取付の際に始めた静音のためのデッドニング。 その後はあまり気合が入らず、ボチボチと少しずつ気の向いた時にやっております。 スライドドアは面積が大きいので、効果が期待できそう。しかしスピーカーはドアに着いてないので内張りはずす人も少ないでしょうね・・ネジは2本のみで予想以上 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年9月15日 19:38 しゅう★さん
  • フロント・リアスピーカーのデッドニング

    スペイドのスピーカーを手を出してから1年と数ヶ月・・・。 このクマちゃんぷるーが住もうておる・・・ この狭間の世こそ・・・ まさに! 最高なりよぉー♪(コロ助風) 今回、こちらのキットを使用して行きます。 スーパーオートバックで処分品として4800円で売られておりました! 安い!元値は1200 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年4月19日 08:02 クマちゃんぷるさん
  • リアのデッドニングとスピーカー交換(その3)

    前回の整備手帳で「さてと次回こそ大物内張りの外しをご説明します」と大見得を切ったものの、PCのフォルダを見たら、外した内張りや内張の外されたパネルなどを全く撮っていなかった。 助手席側のリアを見ていますが、だいたい”内張の外しにくさ”から、1)後ろ、2)前方、3)中央部、の順に外した方がよいです ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年3月24日 20:24 ミニキャブマンさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)