トヨタ ヴォクシー

ユーザー評価: 3.97

トヨタ

ヴォクシー

ヴォクシーの車買取相場を調べる

足廻り - 整備手帳 - ヴォクシー

トップ 足廻り その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    グラインダーの刃の交換を忘れていて

    グラインダー刃が無くなって専用工具がいると思って転がっているのを思い出して交換です

    難易度

    • コメント 0
    2022年2月11日 00:07 カーコーティング専門店Y’sさん
  • ステアリングセンター出しとリモコン電池交換

    まずセンター出しです。ステアリング交換した際、ほんの少し、すごく微妙〜にステアリングが右に傾いた。という事で右フロントタイロッドにてほんの少しトーアウト側に調整。 まず青①を固定し、青②のナットを矢印の方向に回し緩める。黄色のクリップをプライアーで挟みズラしてブーツカバーとシャフトがくっついてない ...

    難易度

    • クリップ 17
    • コメント 2
    2018年1月4日 16:00 か~ずさん
  • 20mmロングハブボルト交換&10mmホイールスペーサー取り付け

    フロント10mmホイールスペーサー装着を計画 本来なら10mm長いハブボルトで良いのですが 80VOXYの場合は、 10mmロングハブボルト装着=ノーマル+5mmロング(実測値) との記述を見つけて20mmロングハブボルト KYO-EI  20mmロングハブボルト(SBT-2) トヨタ/M12x1 ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 0
    2017年11月1日 05:17 Aru-Garageさん
  • ドラムインディスク異音対策リベンジで( ´∀`)bグッ!

    異音は右側で 以前にサイドのシュー調整で 異音は治まってたのは一時で(^^;; もぅいい加減異音がうるさいので 対策しました アルミ、キャリパー外して ローター外し 私の場合ですが サイドブレーキのシューが 振動でプレートに当たりカチャカチャと 大きな音が鳴ります 赤丸の所 元からグリス塗っ ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 4
    2018年7月10日 01:32 .nine.さん
  • スタビリンクブーツ交換

    Dの点検でチェック入ったヤツその2。知ってはいましたが…スタビリンクブーツ割れ。半年後の車検に恐らく通らないので交換。社外品をインターネットでポチり。二個セット1380円成り。 ジャッキアップしてから、パンタジャッキでナックルを上げてスタビライザーを水平にします。 ZRR7○系は上側が破けるみたい ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 2
    2016年10月8日 10:27 咲友さん
  • キャンバープレート取付(,,・ω・,,)

    ホイール履き替えの為、ここに手をつける時がやって来ました((;°Д°;))カタカタ 出来るのかオイラ… 後々の事を考慮しホースの留金具も外しておきます 10mmボルト コネクタも外します 精密のマイナスドライバーあれば簡単に外せます (´∀`) 裏側ですが キャリパを外していきます 17mm× ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 3
    2018年9月9日 17:41 てんで・らいおんさん
  • ステアリングセンター出し(タイロッド調整)

    先日行ったステアリング交換で、個体差からか、元のステアリングと比べ交換後のステアリングが右に傾いてしまい、走行する際、ステアリングをセンターにすると、左に曲がることになってしまったので、タイロッド調整によりセンター出しを行いました。 ※作業にあたっては、自己責任でお願いします。 まずは左(助手席 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2022年11月13日 22:49 コォモシーさん
  • シャフトブーツ交換②(67,215㎞)

    インナー側ブーツ交換の続き。 赤丸の中に付属のグリスを注入し、取り付けるブーツにグリスが付かない様に箱の切れ端で保護し、ブーツを取り付けます。 六角形なので、ブーツの内側に合わせるのが少しコツが入りますが‥‥ ブーツをかぶせることができました。 あとは、ブーツの割れ目にオイルの様なツルツルしたも ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 1
    2020年5月27日 15:22 8855さん
  • シャフトブーツ交換①(67,215㎞)

    タイヤを交換したときに、運転席の下あたりの地面に、グリスの塊みたいなものが落ちていました💦 もしやと思い下を覗くと、シャフトがえらいことに😫 そう、シャフトブーツが破れて中のグリスが出てきていました‥‥ シャフトブーツは、運転席下、助手席下それぞれに、インナー側(エンジン側)とアウター側(タイ ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2020年5月27日 15:22 8855さん
  • ワンタッチスライダー ちょっと修正

    今までの配線ではドアロック状態でボタンを押すとモータが動作してしまい、ドアアンロック後にポチッとしてもドアが開かない状態でした。 LSSR線の状況を確認するためにまずは電圧測定 ドアアンロック状態は0Volt ドアロック状態は8.2Volt程度 12Voltじゃないんだ・・・ 電圧差4Volt程度 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2012年12月29日 18:12 J-PLUMさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)