トヨタ ヴォクシー

ユーザー評価: 3.97

トヨタ

ヴォクシー

ヴォクシーの車買取相場を調べる

デッドニング - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - ヴォクシー

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル デッドニング

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    デッドニングで車内快適空間へ!(ルーフ/フロア)

    防音(外部からのノイズ低減)を向上させることにより 快適で静かな車内となり、また断熱効果もあり外気も断ち切れるため燃費向上へとも繋がります。 長距離運転でも疲れにくく、また同乗者の方にも快適な楽しいドライブになるのです!

    難易度

    • コメント 0
    2021年4月25日 12:40 ヒロイズムさん
  • スライドドア内張りデッドニング

    スライドドア内張りをデッドニングしました。 6メートル巻きで両面テープ付きを購入しました。コスパ重視です😂 スライドの内張りを剥がして、パーツクリーナーで裏側を脱脂します。 制振材を小さめにカットして、テキトーな位置に圧着しながら貼っていきます。たくさん貼りすぎると重くなるので、ほどほどに。 吸 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年6月11日 12:37 ツッキーNo.100さん
  • 90系ヴォクシー静音化⑦-フロントタイヤハウス

    フロントタイヤハウスのデッドニング。 先に運転席側だけ施工しましたが、助手席は効果が分からなかったので、片方だけでも良いかも。 効果は、雨の日に対向車の水跳ね音がうるさいなぁ…という不思議な体験ができるぐらいに静かになりました。 ゴーという音は消せませんが、路面の良いところでは、ほぼ無音。 今回 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2023年6月3日 07:49 タカエンドウさん
  • 備忘録:フロントツイーター部吸音材詰め込み

    気休めにやっとくかーってことで てきとー(このあと口元の段差は直してます) こちらも同じく。 純正でも効果ある。 ottocast使った環境だとキンキン音強めにもなった。 EQ設定やり直しですな。 あと外環音が遮断されつつあるかも。 走行してみたらちょい静かになった。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2023年5月27日 06:20 KOAQMAさん
  • 90系ヴォクシー静音化⑥-ツィーターデッドニング

    本体がかなりシッカリしているので、ツィーターのデッドニングって意味ないかなと思っていましたが、調べてみると、どのサイトでも”ツィータの制震、吸音は必須”と書かれていましたので、試してみることに。 結果は、必須でした!! フロントガラスの下で歌っていたボーカルがDAの前に現れ、よく言われるアーティ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2023年5月26日 23:29 タカエンドウさん
  • 90系ヴォクシー静音化⑤-リアエアコン(アルミテープチューン)

    去年の夏から気になっていたリアエアコンの騒音。フル稼働時は車内で会話不可能なほどウルサイので、今年の夏を前に対策しました。 結果として、体感で1/4以下の音に激減しました。フロントエアコンの方がウルサく感じるのでいずれ対策しよう。 ちなみにヴォクシー納車後、1年ほどアプミテープ貼り続けた結果、 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2023年5月25日 00:16 タカエンドウさん
  • 90系ヴォクシー静音化④-リア運転席側

    助手席側に続き、リア運転席側のデッドニング。 こちらは、エアコンユニットがあり、元々吸音材が設置されているため、体感できる効果は、あまりありませんでした。 どちらかというと、ついでに実施したエアコンユニットの静穏化が効果的でした。こちらは次回に続きます。 https://minkara.carvi ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2023年5月20日 01:10 タカエンドウさん
  • 90系ヴォクシー静音化③-リア助手席側

    今回、コモリ音に最も効果のあったのが、リア助手席側のデッドニング。 3列目に座った時より運転席の方がリアのコモリ音が気になるので施工。体感では、60km/hまでの静けさが90km/hまで続く感じ。 少し前車アテンザの静けさを思い出して、ちょっと懐かしくなったり。。。 DIYでは、かなりハードル高 ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 0
    2023年5月19日 23:49 タカエンドウさん
  • 90系ヴォクシー静音化②-リアラゲッジスペース

    ラゲッジスペースの静穏化。 停止中は静かですが、運転中の雑音が気になり色々考えた結果、どうもリア側の反響音がうるさい気がしたため、静穏化を開始。 お試しで施工したところ、耳障りな雑音が気にならなくなりました。 一番簡単な施工なので、おすすめです。 90系は、純正状態で静穏化対策がかなり行われてい ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2023年5月14日 06:43 タカエンドウさん
  • 90系ヴォクシー静音化①-フロントドアデッドニング

    スピーカーのこもり音が気になり始めたので、今年のGWはデッドニングすることにしました。 結果として、スピーカーの音が鳴らせてなかったのがよくわかりました。 低音のこもり音が消えて、全体がはっきりした音になりました。 やっぱりスピーカー変えるなら、デッドニングやらないともったないです。 ちなみにU ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 1
    2023年5月6日 21:43 タカエンドウさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)