トヨタ ヴォクシー

ユーザー評価: 3.97

トヨタ

ヴォクシー

ヴォクシーの車買取相場を調べる

デッドニング - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - ヴォクシー

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル デッドニング

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    デッドニングで車内快適空間へ!(ルーフ/フロア)

    防音(外部からのノイズ低減)を向上させることにより 快適で静かな車内となり、また断熱効果もあり外気も断ち切れるため燃費向上へとも繋がります。 長距離運転でも疲れにくく、また同乗者の方にも快適な楽しいドライブになるのです!

    難易度

    • コメント 0
    2021年4月25日 12:40 ヒロイズムさん
  • 【完結】☆リアスピーカーエンクロージャーボックス取付☆

    だいぶ時間が空きましたスピーカーの音漏れ対策最終章リアスピーカーにもエンクロージャーボックスを取り付けてみました☆ スピーカーの取り付け部がサビてる、、、 雨が当たってたのかなー? とりあえず今回は無視!! ボックスはフロントと同じ要領で作りましたが、リアについてはダイポルギーを塗ったのは外側 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年2月7日 19:27 Schan☆さん
  • 静音化 5 リアハッチ デッドニング

    いきなり完成画像! 内張りを剥がして 制振材を貼り圧着! 内張り側は制振材とウレタンスポンジ! リアハッチ 穴が多いですね! ざっくり制振材を貼って圧着! そしてコンコンしてみて響くところに制振材を追加! 地味に圧着が大変! 手が傷だらけ! 手袋したほうが良いですね😅 フロントドアはサービス ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2023年1月4日 19:41 hide2780さん
  • 静音化 4ラゲッジスペース デッドニング

    内張りを軽く外してクリップ外してマットめくって制振材を貼り圧着! そしてウレタンスポンジを全体に貼ります! 赤丸部分は制振材のみ! あとは元に戻して修了です! これらを使用しました! 効果は… 静かになってる気がします!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年1月1日 08:26 hide2780さん
  • 静音化 3 Bピラーデッドニング

    先ずは運転席を! バラして内張り側に制振材を貼り圧着後にウレタンスポンジ! Bピラー側にも制振材とウレタンスポンジを! 内張り戻して修了です! 静かになった気がします! ですが最近Bピラーからカタカタ音が鳴ってるような…(^_^;) また、バラして確認が必要かも😅 ただツメが一部欠けていてピラ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年12月31日 22:39 hide2780さん
  • 静音化 2 フロントドア デッドニング

    いきなり完成画像です! 静音目的が主です! 音も良くなれば嬉しいです😊 ドア内張りを剥がします! 外し方は割愛させてもらいます! すると防水ビニール! 一応サービスホールの型取りの為にマジックで表と記しました! 防水ビニールとブチルゴムを引っ張りながらやったら意外と綺麗にブチルゴムを除去出 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2022年12月11日 02:06 hide2780さん
  • フロントドアのデッドニング。

    とりあえず、ドアトリムを外します。 デッドニングのついでにスピーカー交換もするので、ドライバーの他にドリルも用意します。 スピーカーを外すと、噂の純正デッドニング。 ドアの内側を覗いてみたが、確かにこれだけでした。 貼り付け具合を確認したら、下の方がめくれるし(笑) ちなみに助手席側はちゃん ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年12月4日 22:16 苦労人のクロさん
  • リアホイールハウスデッドニング

    家の風呂掃除の合間にリアのホイールハウスデッドニングする事にしました。 めちゃくちゃ雨降ってるけど😅 以前運転席側はエアコン洗浄ついでにレジェ貼ってたのでラバーシートを取り付けだけ 助手席側は1から作業 レジェ貼ってケーブルやワイヤー類が多いので当たってビビる所にエプトシーラー貼って完了👍 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年11月29日 12:16 カジ2106さん
  • ラゲッジルームのデッドニング

    床屋から帰ってきて暇だったので…(本当は他にやることがありますが、現実逃避です) 過去に購入した制振材がまだ余っていたりするので、1シート使います。ちなみに、1シートの大きさは750x500。 荷物を降ろす作業は撮影していません。 すでに外してあるけど奥のパネルは工具無しでも外すことが可能。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年11月20日 17:46 苦労人のクロさん
  • リアハッチデッドニング&ついでにあれこれ

    リアハッチ閉めた時にバン❗ってバンみたいな音がするのでデッドニングする事にしました。 叩いてみて反響する場所にレジェを貼り付け 内張りは元々薄いニードルフェルトが貼ってあるので、この上から ラバーシート7mm厚を取り付け ついでに左側のライセンスランプが前の持ち主により破損してコーキングされてたの ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年11月16日 16:45 カジ2106さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)