トヨタ ヴォクシー

ユーザー評価: 3.97

トヨタ

ヴォクシー

ヴォクシーの車買取相場を調べる

エンジン廻り - 整備手帳 - ヴォクシー

トップ エンジン廻り その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    JZX81 WAKO`S RECS動画あり

    かなり状態のいいJZX81、カッコいい!! 1JZツインターボ、MT乗せ換え済みです!!

    難易度

    • コメント 0
    2020年2月9日 16:35 ラッシュモータースポーツさん
  • エンジン音 遮音対策

    エンジン音の遮音対策として、ボンネット裏に貼りました。 まずは、完成画像。 使用したのはこれ。 エーモンの「エンジンルーム静音シート」 ネットショッピングで購入。¥1863 まずは、ボンネット裏に遮音シートを貼ると表示がわからなくなるので、シールを貼り替えることに。 パーツクリーナーで脱脂 シート ...

    難易度

    • クリップ 15
    • コメント 0
    2014年10月30日 23:34 8855さん
  • Amile ボンネットダンパー取付。

    今回はAmazonで購入したボンネットダンパーの取付を行いました! 10mmと12mmのレンチがあれば交換できますよ! エンジンルーム側は写真の通り10mmで外して土台をつけます。 ボンネット側は上と下を軽く外してから、まずは下側を外して、ボンネットダンパーに同封されていた土台を下にはめ込み ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2021年6月26日 15:53 煌めきBlackさん
  • ヘッドカバー塗装

    今年の盆休み ほぼやる事無いのと、旧愛車ウィッシュからの継承品であるこのヘッドカバー、ウィッシュからVOXYに引き継がれてかれこれ8年位使用していてソロソロ綺麗にしたいと思ってましたので、お化粧直しする事にしました(*´ω`*) まずは、下地(≧∀≦) プラサフ吹いてます😆 乾燥後、1000番の ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2020年8月13日 09:34 070パールホワイトさん
  • エンジンカバーとフードインシュレーター取り付け!

    みなさんが取り付けてるのを見て購入しました! とりあえずエンジンカバーをこのままじゃ寂しいので、ちょっと色をつけます! 今回は文字のとこを赤くします! まずとりあえず塗らないとこを大雑把に養生します! 文字の中とかは養生すんの大変そうなのでしてません。 ラバースプレーで塗るので後で剥がせばいいか ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年2月2日 14:39 いちお∞さん
  • オイルキャッチタンク設置~その1

    オイルキャッチタンク内のイン側にはパンチングされた蓋?みたいなのが二重構造になってて、安かった割にちゃんとしてますが、さらなるオイルミスト除去のためにステンレスたわしを通気抵抗になるかもしれないけどすこーしだけ詰めてみます。 蓋をするとこんな感じです。 口で息を吹いた感じでは大丈夫そうだけど、ブロ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年6月25日 19:50 たかおっちさん
  • エンジンカバー

    純正エンジンカバーを行きつけのSHOPにてKUHLPremiumキャンディレッドに仕上げてもらいました(笑) めちゃ気に入りました(^ー^)

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年3月6日 12:29 Takana1122さん
  • 41114

    車乗るのにエンジンかけたら41114km

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年10月11日 00:54 よもかつさん
  • フードインシュレータに静音シート挟み込み

    純正フードインシュレーターに、 エーモン エンジンルーム静音シート(ミニバン用) №2671 を挟み込みます。 既にインシュレーターを取り付けてあったので、 クリップを外します。 クリップのポッチ位置に爪があるようです。 パネル外しで外すと・・・ 折れそうですね。。。 そうなると思って、 ク ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2016年3月9日 22:13 @Y@さん
  • エンジンカバー リニューアル ver.3

    前回(ver.2)の塗装を剥がしました。 この作業が一番時間がかかりました。 塗らない部分にマスキングテープを貼りカバーします。 プラサフを吹き下地を作ります。 プラサフの上からキャンディカラーの下塗りシルバーを吹きます。 シルバーの下地が乾くまでの間、メッキフィルムを貼ります。 ver.2では ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2021年5月1日 16:50 ゴッドさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)