トヨタ ヴォクシー ハイブリッド

ユーザー評価: 4.57

トヨタ

ヴォクシー ハイブリッド

ヴォクシー ハイブリッドの車買取相場を調べる

取付・交換 - サスペンション関連 - 整備手帳 - ヴォクシー ハイブリッド

注目のワード

トップ 足廻り サスペンション関連 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ポルシェ997ホイール交換

    ポルシェにアドバンGTを装着

    難易度

    • コメント 0
    2021年2月22日 10:24 ラッシュモータースポーツさん
  • 車高調取り付け。①

    (゜.゜) 納車時からの純正OP TRD Sportivoサスペンションセット。 17インチまでは乗り心地もまあまあ 満足してましたが、18インチに換えて以降、震動多く乗り心地も悪いです。 外径増しから車高も上がりました。 (|| ゜Д゜) アクシススタイリング パーフェクトダンパーⅡ。 現在使 ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 0
    2018年4月30日 15:24 DONDOさん
  • ヴォクシー90サス交換

    テイン TEIN ダウンサス HIGH.TECH ハイテク VOXY(ヴォクシー) MZRA90W 2022/1〜 FF (SKAHV-G1B00 作業は夜だったので写真は撮れませんでした… 作業前(サイド) 作業後(サイド) 少し下がりました。 作業前(フロント) 拳と指2本分 作業後(フロン ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2022年9月16日 08:07 オデ07さん
  • 車高調取り付け。④

    ショック固定の22mmナット2ヶ...。 ( ̄▽ ̄;)デカイ強敵ですー。 ナット側を2本緩めますが、 (°Д°)予定通り。これも固くてビークともしません。 ロング工具持ってないので、 鉄筋+メガネレンチ。 (^^)回りました。 かれこれ、15年物の鉄筋ですー。 以前、シーマの車高調取り付けに使用 ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2018年4月30日 15:25 DONDOさん
  • 車高調取り付け。②

    左右のショック外れました。 これでジャッキ下げると サスは簡単に外れます。 センサー類のラインに負荷ならないよーに。ライン固定のステーは外さなくても大丈夫でした。 サス下の純正ゴムプレートは撤去。 新たアジャスターはボルト固定等なく、 ただ載せるだけ。 (゜.゜)この辺はメーカーによって違います ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2018年4月30日 15:25 DONDOさん
  • 車高調フロント取り付け!1人でやってやる〜 その1

    フロント車高調取り付け挑戦〜 まずはフロントワイパー取り外します。 そすてボンネット内の赤い矢印のクリップを 左右2箇所外します。 フロントワイパー側のカバーも外します。 赤の矢印のクリップは引っ張れば抜けます 黄色の矢印のクリップは見えないですが引っ張れば抜けます。これでワイパーの下のカバーが取 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2017年3月12日 21:19 ヨッシーパパ♪さん
  • 車高調取り付け。⑤

    ブレーキローターにスマホ当て、角度計測。 取り合えず、今まで通りの角度に。 下部のナット2ヶ締め付け。 ABSセンサー~ブレーキケーブルを車高調に取り付け。 これを左右。 スタビリンクは左右交換後に同時固定。 ホイール取り付け~センタージャッキアップ~ウマ外し~スロープに降ろし~ (^^)地面に。 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2018年4月30日 15:26 DONDOさん
  • テイン車高調street basis取付①

    納車日にホイールと同時施工で付けたタナベNF210。 ダウン量は、 フロント365㎜(ライドハイト)約、-35㎜ リア360㎜(ライドハイト)約、-35〜40㎜  (参考値) 乗り心地は良く捨てがたいですが、タイヤハウスの隙間が 気になる木(*´Д`*) 某ヤ○オクでダウン量マシマシのDF210を ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2020年5月23日 22:44 あきおっさんさん
  • テイン車高調street basis取付④

    トップナットは、六角棒で周り止めしながら緩めていきます。 トップナットを外したら、ショック取付ナットを緩めボルトを抜けば、ショックがスコーンと取れます‼️ そのままの勢いで両方のショックを外します。 ショックを外したら、両軸に受けていたジャッキを少しづつ下げていきます。 下げてる途中でどうしたって ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2020年5月24日 01:51 あきおっさんさん
  • 車高調取り付け。③

    ホイール取り付け~ジャッキアップ~ ウマ外し、スロープに着地。 車高下がったため、スロープ忘れてジャッキ降ろすとバンパー悲劇ですー。 (|| ゜Д゜) ショック下部ナットを本固定。 リア完成ですー。 トーションビーム。 リアは全てが左右同時の作業です。 フロント。 予めワイパー~ワイパーモー ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2018年4月30日 15:25 DONDOさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)