ユーザー評価: 4.51

アメリカその他

その他

その他の車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - 電装パーツ - 整備手帳 - その他

トップ 電装系 電装パーツ 調整・点検・清掃

  • トリムスイッチ陥没

    釣りの最中に、フロントデッキ側のスイッチで、エンジンをトリムダウンしたら、スイッチが陥没してしまい戻らなくなりました。 慌ててバッテリーのケーブルを外し、トリムスイッチのコネクターを抜いて、トリムモーターに負荷がかからないよう応急処置しました。 陸に上がってから、スイッチをチェックすると、スイッチ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年8月4日 10:55 おぴよさん
  • 不動モーターガイドツアーエディションTR-82Vをタダで貰ったので分解してみた

    ボート屋さんから、動かなくなったモーターガイドのツアーエディションTR-82Vを捨てると言うので、タダで私が貰ってきました。 不動になった原因を探るため、モーター部を分解してみます。 まあ~症状からは、SEモジュール故障だとは思いますが、現状把握のために内部を見てみます。 かなり使い酷使されていた ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年7月23日 12:18 おぴよさん
  • ライトが暗いとバラして見ると、

    錆と緩みによる接触不良、スプリングワッシャーを入れ、ヤスリで磨く、 マイナスは、板を介してヘッドライト取付ボルトの頭に、今回、暗かったのは、端子と板を留めるネジが緩んでいたのが原因でした。各接触部を水ペーパーで磨き、ネジにはスプリングワッシャーを入れました。 シールドビームの取付、ワイヤーハーネス ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年2月14日 22:17 nawatathuさん
  • SEADOO シーズン初めに再点検!

    試運転から本格的にJET安心して乗れる様にバッテリ部分を 見たら!? あれ? キャップ無い 今回購入してからバッテリ外すのは初めてです ケースに入れてボルト固定なんですね 外すの楽でした 整備序に外して確認したら バッテリー液 最小しかなく内部がサルフェーションできています 外して内部 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年3月23日 18:24 227B コミュさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)