フォルクスワーゲン アルテオン

ユーザー評価: 4.58

フォルクスワーゲン

アルテオン

アルテオンの車買取相場を調べる

カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - アルテオン

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー動画あり

    ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月10日 12:15 YOURSさん
  • フロントドアのスピーカー交換とデッドニング

    先日のリアドアに続いてフロントドアのデッドニングとスピーカー交換を行います。純正スピーカー、なかなか良い音なのでリアドアのスピーカーは交換せず、フロントのみ交換しました。先ずは内張りを外します。左右同時進行です。 続いてスピーカーを外します。リベッターで取り付けてあるのでリベットをドリルで揉んで外 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年2月7日 19:36 おとうぽんさん
  • BEWITH×FOCAL 調音施工動画あり

    Youtubeで当方お気に入りのモータージャーナリストの五味やすたか氏。数カ月前に、氏が所有するミニバンを静かにしたいという企画でBEWITH×FOCALの調音施工された動画が公開されていました。 Youtubeでも施工前後で静粛性の差が明確に分かる・・・ 車が違うので同じようになるかは分かりま ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2022年6月7日 14:00 clear_airさん
  • アルテオンのドア内張りはここがビビりますよ♪

    ドア本体・ドアパネルのデッドニングですが、スピーカーを交換して低音など再生する音によりますが… 車両個体差はあると思いますが…僕のアルテオンはこのドアランプがガタガタとビビるので…外周にスポンジを取り付けてビビり&異音がなくなり快適に音楽が聞けます(’-’*)♪

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年10月21日 15:07 代表masaさん
  • プレミアムコーディング

    鵠沼にあるHanafusaさんに DiscaverProの音質コーディングを お願いしに行って来ました 最初の準備にOBDにPCを繋いで 後はオーナーさんが車の中で 何やらゴソゴソと。。。。 施工は見学出来ないとの事?? 10分程度で施工?は完了 どうですか?と聴かされたのは 向こうで用意したSD ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月31日 18:29 遊太さん
  • リアドアデッドニングを兼ねての静音化加工

    車内の静音化も兼ねてまずはリアドアのデッドニングをしました。内張り剥がし方法はみんカラの先輩方が大変分かり易い記事をあげてますので参考にしました。 先ずは左右ドアの内張りを剥がして.. 制振材を貼っていきます。素人が施工してますのでこんな感じで終了しましたがどうでしょう? 次に内張りに吸音材を貼っ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2024年1月14日 17:58 おとうぽんさん
  • ラジオ局ロゴマーク設定

    先輩諸氏がされていたラジオ局ロゴマーク設定を、遅ればせながら4年半経過した現在になってやってみようと考えて実施しました。 関連URLにあるサイト内にディスカバープロ用ラジオロゴマークがあるので、それを利用させていただきました。 利用可能性の高い地域のラジオ局ロゴマークも含めて、SDカード内にダ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2023年10月24日 13:49 GITANESじぃたんさん
  • 純正フロントスピーカーにローパスフィルター追加

    先日、純正のツイーターにコンデンサーを追加して効果があったので、今度はフルレンジスピーカーにローパスフィルターを追加してみることにしました。 スピーカーを自作している方々のWebページで調べたところ、ハイパスフィルターが8.2μFの場合、クロス周波数は3.2kHzあたりにするとよいらしい。その場 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年1月15日 19:12 maruzさん
  • Discover pro 音質向上プレミアムコーディング Rev.3 施工

    購入時、サンルーフは正直要らなかったものの、オーディオだけは拘りたかったので、ラグジュアリーパッケージを選びました。 しかし個人的にはディナウディオのオーディオ音質はガッカリなもので、納車してからずっと不満に思っていました。 全体的に音が籠った感じで、そのクセにドラムのアタックだけは耳に刺さる感 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2021年1月30日 23:16 clear_airさん
  • 純正ツイーターのコンデンサー換装

    みん友さんのFocalスピーカーへの換装の投稿を見てFocal 180IS VWへの物欲が大きくなっている今日このごろ。 そんな中、年末に押し入れを整理していたらコンデンサーが出てきました。 これはたしか純正のツイーターと同じ周波数までのハイパスフィルターになるようなスペックのフイルムコンデン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年1月1日 20:17 maruzさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)