フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)

ユーザー評価: 3.88

フォルクスワーゲン

ゴルフ (ハッチバック)

ゴルフ (ハッチバック)の車買取相場を調べる

サスペンション関連 - 整備手帳 - ゴルフ (ハッチバック)

トップ 足廻り サスペンション関連 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    バックライトカラーのカスタマイズ ~EDFC ACTIVE~

    ディスプレイの文字色&ボタンの発光色を、デフォルトの4色に加え、好みの色にカスタマイズできます。まず、「DISP」ボタン長押しでSETUPモードに入ります。左上に「SET」アイコンが点滅します。

    難易度

    • コメント 1
    2013年4月22日 17:02 TEINさん
  • フロントのギシギシ音をやっつけたい

    低速で凹凸を越えた時にフロントからギシギシと音が鳴り始めました。ブッシュ類やマウント類のこすれ、ボルトの緩みなどが原因になる場合があるようですので、今回はそちらを対策してみようと思います。 ①まずはブッシュ類やマウント類のこすれを解消するため、KUREのシリコングリースメイトを塗布します。赤丸の部 ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 2
    2021年5月7日 18:36 Fun777さん
  • KW車高調 減衰力調整

    KW(Version3)車高調の減衰力を調整しようと思います。 この車高調は伸び側(Rebound)が16段階、縮み側(Bump)が12段階調整になりますが、伸び側・縮み側共に減衰力を一番強い位置(0の位置)にしてから減衰力を弱めていくやり方が推奨されているようです。 ①まずはフロントの伸び側から ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2021年10月13日 00:08 Fun777さん
  • COX Toe Pivot Stop Truss

    COX Toe Pivot Stop Truss このパーツは本当に素晴らしいです。 ゴルフV時代にも導入していたのですが、最もオススメなパーツの1つです。 簡単に印象を伝えるなら、 車がワンランク高級になった感じになります。 その理由は、 リアのバタ付きが収まり、しっかりと地に足が着く様にな ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2014年11月9日 00:15 ハートキャッチさん
  • 車外の異音の「クセがすごい!」

    ゴルフ7 CL 15MYです。 まずは1つ目。 低速時、右左折の段差乗り越えや、ブレーキ時の横G発生時、特にサスストロークが大きい時。 写真奥サス辺りから「グググッ」的な異音発生。 雨の多い日は音が発生率減! 最初はスタビライザーブッシュを疑いました。 水を掛けても変化なし。 色々水を掛けて様 ...

    難易度

    • クリップ 20
    • コメント 2
    2018年4月28日 17:39 Nukさん
  • 減衰調整

    昨日のG4オフにて 減衰調整で悩んでいたら、お友達が面倒みてくださいました! 夏のビーチのような光景ですが・・・ 真剣です(;・∀・) ありがとうございました! 帰り道が楽しくて仕方ありませんでした(≧▽≦)♪ ご進言の通り、もうちょと高めでも良さそうなので (ムスメの反応w) また様子を ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2016年5月16日 21:01 魔法使いの弟子さん
  • 帰 還 Episode5〜機能系パーツにハマりちう〜

    その日はみん友さん達と湯沢で待ち合わせて飲みまくり、 翌日はツーリングに行く予定だったのです。 しかし、、、 進路は飛行石の導きによって大きく西に逸れ、 私は無意識のうちに天空の城に降り立っていたのでした。爆 (てつげたさん、お付き合いいただきありがとうございました。m(_ _)m) ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年5月17日 08:35 ぺんてるっぽいさん
  • BC Racing 車高調、減衰調整1

    11月の初めに付けたBC Racingの車高調ですが、 減衰ど真ん中で、馴染ませてるんですが、、、 いっこうに馴染む気配無く、ぴょんぴょんしてましたので、 本日減衰調整しました。 トータルでは30段階の調整が可能という仕様です。 (本日までの走行距離は約400kmくらいかな) 午前中は簡単な前だけ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2018年11月25日 22:03 わーげんこさん
  • リアサスペンションスプラッシュシールド取付

    まず車体下に潜り込める様に、リアをスロープに載せます。このスロープでプラス10センチ。下にマットを敷いた状態で自分の体だとなんとか潜り込める高さです。 手前が右側用、奥が左側用。上下前後この向きで取り付けます。 赤丸がプッシュリベットを差し込む穴。 青丸が車両側のゴムが顔を出す穴です。なお、使わな ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2022年1月30日 12:16 MILACKさん
  • スタビとドラシャの干渉対策( 流用編)

    ゴルフ4・ニュービートル・ボーラはw これくらいまで車高を下げると・・・・・ ドライブシャフトとスタビライザーが必ず干渉します>< メリクスワーゲンももれなく干渉しておりますww もちろん何の対策もしてないわけではないんです^^: ピロボールエンドにて 調整式スタビリンクを製作して装着して ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2014年3月26日 21:38 メリル姉さんさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

  • 神奈川県

    ワズとポンコツミーティング

    車種:フォルクスワーゲン 全モデル , ランドローバー 全モデル , ラーダ 全モデル , ジープ 全モデル , ワズ 全モデル

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)