フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)

ユーザー評価: 3.88

フォルクスワーゲン

ゴルフ (ハッチバック)

ゴルフ (ハッチバック)の車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - ゴルフ (ハッチバック)

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 調整・点検・清掃

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • オーディオテクニカ AT-NF12A の取り付け

    先程、取り付け、、、テストを終えました。接続箇所は、常時電源にかましアース線も接続(作業の時は、バッテリーのマイナス端子をはずして作業してくださいね。) 結果は、接続前にくらべてノイズが小さくなりましたがヴォリュームを1から10の間で聞くと少し気になります、11からですとあまり気になりませんでした ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2010年4月2日 20:08 クー!さん
  • パナソニック CY-RC50KD(バックカメラ)のノイズ対策

     前回簡単取り付けでリアビューカメラの取り付けに成功しましたが、この画面のようにリバース(バック)信号にノイズが混入しているため、モニターには横帯が下から上に流れ全体ににじみが出ています。  今回はノイズ対策として電源をヒューズボックスから直接取り、リアビューカメラの取り付けも完了です。 まず運転 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2010年8月11日 23:12 ターボ66さん
  • VW純正 RCD510 PINロック解除

    ヤフオクにて格安で動作確認済みRCD510を買ったんだけど、取り付けてみるとPINコード入力を求められた… 勢いで1234と9999を入力したら即ロックされてこんな状態に、、、 何か無いかとググッたら、こんなサイトを発見。 http://vwcodes.org/ VWのオーディオRCD系は9 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2016年6月12日 23:13 スマートじゃないゴルフ乗りさん
  • ツィーター増設と整理

    1.TS-T77取付  これはSciroccoに付いていたモノを移植。 2.TS-WX55Aへの再配線。  TS-WX55A設置以降VICSが表示されなくなったので。シールドケーブルに交換。でも、コンソールを開けてビックリ...ただアンテナ線が抜けてただけでした。 抜けないように対応。 3.VI ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年2月27日 10:17 あさきさん
  • オーディオイコライザー調整

    ナビ AVIC-HRZ08のフェーダーとイコライザーを使ってセッティングしてみます。 まず音場をフロントよりにする為にフェーダーでフロント4としました。 赤が調整前、青が調整後で中域が痩せたのが判ります。 痩せた中域を持ち上げ、高域と低域を落とします。 ほんとは、細かい調整が出来ると良いのです ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2006年11月11日 21:09 HIROGAWARAさん
  • カーオーディオ換装

    純正オーディオは、純正だけあってデザインの一体感は良いけど、正直、最初に音を出したときから(x_x) 異常に強調された低音で、まったく音量を上げられない。ラウドネスを強く掛けた音で、小さな音で聞いている人には良いのかも。車速に比例して音量も大きくなるし。 で、HP11から外しておいた、KENWO ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2006年12月17日 19:28 新月さん
  • 純正オーディオにi-podを接続

    某オークションで購入した、i-pod接続キットを取り付けています。取り付けの時の画像は撮っていません。いつかオーディオ周りバラした時に詳細画像upするかも 純正オーディオでi-podの操作と充電も出来るので重宝しています。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2006年12月17日 22:49 +めいすけ+さん
  • オートタイムアライメント&イコライザー調整

    カロッツェリアのお手軽調整。オートタイムアライメント&イコライザー機能。 付属のマイクをシートのヘッドレストに付けて、ナビと接続。自動調整をONにすると、測定ノイズを各スピーカーから出力して、車内音響を解析してくれます。 これをやった後は、ナビ画面の5cm前あたりの空間から、音が出ているような感じ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2010年1月21日 11:11 U+M+Iさん
  • 純正オーディオの特性を調査

    今回、この車についてオーディオはお金をかけずに純正ベースで行く事にしました、音質的にはそんなに悪くなく、バランスがちょっと変かなといった印象です。 まずは敵を知る為に、技術屋らしく音をデータ化する為に、周波数特性というものを測定しました。 周波数特性とは、どの周波数でどれ位の音のレベルが出ているか ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2006年9月25日 22:24 HIROGAWARAさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)