ボルボ 850

ユーザー評価: 4.15

ボルボ

850

850の車買取相場を調べる

エンジン廻り - 整備手帳 - 850

注目のワード

トップ エンジン廻り その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    JZX81 WAKO`S RECS動画あり

    かなり状態のいいJZX81、カッコいい!! 1JZツインターボ、MT乗せ換え済みです!!

    難易度

    • コメント 0
    2020年2月9日 16:35 ラッシュモータースポーツさん
  • ドライブベルト交換

    交換したベルトです, 古く成ってゴムが硬くなりベルト全体に細かい亀裂入ってます, 何時切れてもおかしくない状態でした, ベルト交換にあたってツールが無いので中々交換をためらっていましたが, テンショナーの穴のサイズを計って色々と探したんですが中々会う物が無くて... 不と頭にナットで良いじゃん ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2008年12月23日 22:07 南吉でさん
  • パワステポンプ交換

    「ジャージャー」と急に音が大きくなってきたので交換しました。 これも、ECUボックスとの間の狭い空間での作業となります。 まずはドライブベルトを外します。 次に、キャップを外して、できる限りのオイルを抜きます。 伊達にプーリーに穴が開いているのではなく、この穴から3本の12mmのボルトを緩 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2010年10月12日 22:09 volovolo855さん
  • ドライブベルト交換

    ボルボ人さんをそっくり真似ました。 高ナット(17番)が長すぎたので3センチにカット! ベルトはBOSCHの6PK1750を使用(3690) キモーチ長い様な? 付ける前に実際の長さを測っておけば良かった。 はずした物はジャスト1m75cmだった。 コンチネンタル製で6PK1748(6000で御つ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2009年5月23日 19:39 850いじくりたいさん
  • ドライブベルトフィッティングfor Race Crank Pulley。

    3度目の正直…1743→1705→1730。 左からベルト,ipdディテンショニングツール,ipdテンショナーロック。 こいつらあるとめっちゃ便利です。 エンジンルームのドライブベルト付近をipdのツールを使って作業しやすいように各パーツを外します。自分の場合はタワーバー,ECUボックスへとつなが ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2008年8月20日 11:42 volby大佐さん
  • 各バキュームホース交換

    インマニの右側についているゴムホース劣化の為、シリコンホースの交換しました。 上が8Φで、下が6Φです。 違う角度で取りました。 エアクリーナー周りのゴムホースも劣化の為、シリコンホースに交換しました。 全て6Φです。 作業はアウトゲゼレさんで、実施して頂きました。 こちらの工場長さんも8 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2007年11月19日 21:45 yama-Rさん
  • ノックセンサー交換手順

    僕なりの交換手順です。 ネジの所は赤の矢印で書いてますが記入漏れもあるので・・・。 バッテリーのマイナスを外す。 ①ネジなど無いので、手で外れます。 ②トルクスネジ外してカバーはずします。 ③94年モデルはインタークーラーの配管がエンジンの上を通っていて邪魔なので、これも外します。 ④プラグコード ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2009年7月29日 20:35 manzouさん
  • HKS ACTUATOR 取り付け

    エアーインテーク系のホースとバキュームホースと遮熱版をはずしてターボ本体から外します。その後純正プレートは再使用しますので切り離します。切り離した純正のアクチュエーターは使えません・・・プレートが蓋の役割してますので。 純正プレートにHKSのアクチュエーターを止めるための穴を開けネジで固定します。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2009年1月16日 19:11 まーさん号さん
  • EVAPバルブ(パージバルブ)交換

    走行後、エアコンも何も起動せずPレンジにて。 1000rpmをちょい超えしています。 テスタ診断の結果。 EVAPバルブ(パージバルブ)の交換です。 ボッシュのパーツナンバーは「0 280 142 300」です。 場所はFANに向かって、右側です。 前後のホースとコネクターを外せば、バルブ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年2月11日 10:22 yama-Rさん
  • ヒーターコア交換修理

    ヒーターコア本体接続部より冷却水の漏れ発生です。 本体を水中に浸して圧入テストしたところパンクや詰まりなどありませんでした。 新品のオーリングと同型コア高年式中古品を手配し組み戻し復旧しました。 復旧後始動確認問題なく完了です。交換費用 冷却水・オーリング・コア本体含め7000円

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年7月18日 17:10 aki'sさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)