ボルボ 850

ユーザー評価: 4.15

ボルボ

850

850の車買取相場を調べる

整備手帳 - 850

注目のワード

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    こだわりのカスタム車両!HarleyDavidsonソフテイルのバイクコーティング【リボルト山口】NEW

    ガラスコーティングショップ【リボルト山口】です。 Harley Davidson ソフテイルの施工事例をご紹介いたします。 今回は以下の施工を行いました。 ◆バイク ガラスコーティング ◆リボルトプロ・エクストリーム ハーレーダビッドソンの中でも、「ソフテイル・ファミリー」は圧倒的な人気を誇る ...

    難易度

    • コメント 0
    2024年6月18日 14:09 REVOLTさん
  • 皮シート補修

    本来は、革靴に使用するものですが、皮シートにもいけます。 アドカラーという、コロンブス製です。 購入は、楽天、ヤフオク、ホームセンターで購入可能です。 グレーと黒を混ぜて使用するのですが、その比率は、グレーよりも、黒を気持ちちょっと多いかなぐらいにし、黒を足していく方向で、現物の皮シートと色合 ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2013年7月30日 14:45 yama-Rさん
  • 天井クロス張替え

    サンバイザー、ルームミラー、ルームランプ、グリップ等とにかく天井に付いてる物全部取ります。サンバイザーのバニティランプのコードは切りました。(生きているので片線づつね) また、サンバイザの止めフックも、外し方わからず大苦戦。左右に爪が出ているので細いマイナスで爪をこじって引っ込め取り外す。 後部も ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 2
    2010年1月4日 04:01 ボルびょんさん
  • 850 バンパー 塗装 PPメイト

    私の855なんですがバンパーが魚の模様みたいになっていて凄く嫌だったので今回手を入れてみました。 WAKO'Sのスーパーハードも試してはみたのですがダメでした。 内部の樹脂が割れている状態みたいです。 板金で樹脂色に塗装してもらうことも考えたのですが、値段が7万円と高額のため悩んでいた所 良い物 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 2
    2015年5月5日 16:41 855 5MTさん
  • Bread Clip (エアコンコンプクラッチの暫定レスキュー)

    ダイタイにおいて、エアコンは夏場に逝きます。 コンデンサから煙吹いたのも盆休み中、呼び出しでの出勤途中だったなあ。 今回紹介するトラブルも、お買い物で生協に、駐車場は屋上だったりした時に あれっ→ア〜ァなんですよ、クラッチの入切り音が全くしない状態。 もしかすると同じ境遇の方がいらっしゃるかなと ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2015年8月9日 01:44 OCT_艇碌さん
  • 天井貼り替え~

    アーリーさんの整備手帳の完成度が高く、これがあれば完走頂けると思います。 ①~⑤まであります。 http://minkara.carview.co.jp/userid/446632/car/399228/2215005/note.aspx みんカラ以外で、参考にしたサイトは以下となります。 色 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2013年7月15日 23:21 yama-Rさん
  • ABSユニット分解/半田盛り

     なるべく見ないようにしていましたが確実に点いてます。ブレーキランプと思い込むようにしましたが、やっぱり違います。(-_-;) 取りあえず先人たちの修理方法を参考にして、ばらす事にして、必要な道具、パーツを揃えました。トルクスE5の入ったソケットセットはヤホーで1300円。 ブツの取り外し。邪魔な ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2009年10月20日 10:18 morningsetさん
  • MOMO STEERING

    今回取り付ける MOMO COMAND2 850エアバックなし用ボス とアルファ156・147用エアバックキャンセラー お決まりの左右90度ステアをまわしてエアバックを止めてあるボルトにアクセスその後18ミリのボルトを緩めステアを引っ張って緩んだらボルトを外し ステアを外します。 その後エアバッ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2009年8月26日 21:36 まーさん号さん
  • V70用フロントウィンドウモール取り付け

    ’96までの850はつるんとしたモールが付いてるだけで、雨がサイドウィンドウまで流れてきます。 モールはAピラーに5カ所のツメでくっついてます。 真上に引っぱると取れます。 左が今までの、右がV70用のモール。 ちょっとわかりづらいですが、雨がサイドウィンドウではなく屋根に流れるようにひさしの ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2010年11月14日 23:37 マモやんさん
  • バックフォグの両方点灯

    暇だったのでバックフォグを両方点灯するようにしました。結構定番みたいです。サイドのカバーをはずしてソケットをはずします。 写真のところを通電するようにして、ハンダでつければ終わりです。左右を比べてみるとどこが足らないかすぐにわかります。ABSの修理以来ハンダは得意です。 ついでにバックランプ球も明 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2007年11月17日 14:35 volovolo855さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)