ボルボ 940 エステート (ワゴン)

ユーザー評価: 3.9

ボルボ

940 エステート (ワゴン)

940 エステート (ワゴン)の車買取相場を調べる

外装 - 整備手帳 - 940 エステート (ワゴン)

注目のワード

トップ 外装

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    トヨタ エスクァイア 右側面事故 キズ&へこみ板金・塗装・修理 東京都立川市内

    こちらのお車は、東京都立川市内よりご来店のトヨタ エスクァイア。 右側面事故によるキズ&へこみの板金・塗装・修理作業をご依頼いただきました。 右スライドドア、サイドステップは新品に交換していきます。

    難易度

    • コメント 0
    2024年6月10日 13:31 ガレージローライドさん
  • (古ネタ)ウォッシャーチェックバルブ交換

    エンジンルーム内の 熱害でヤレる樹脂パーツ。 小さな樹脂パーツですが 純正品は当時値段が張りました。 チェックバルブは単純な 逆止弁なので 水槽用の分岐と逆止で代替です。 耐熱、耐候性に少し不安が残りますが 取敢えず数百円で修理しました。 ブレーキブリーダーに付いている ワンウェイバルブでも代 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年10月29日 23:51 ボルゾンさん
  • フロントコーナーユニットの欠け補修

    以前に接着剤で補修したフロントコーナーユニットの欠けた部分が無くなり、社外品購入を検討していたらユニットの中に欠落部分がありました。 取り敢えず最近お気に入りの接着剤でもう一度補修となりましたが、次回は5,000円位で入手可能な社外品で左右をリフレッシュ予定です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年7月31日 16:57 sato87M3さん
  • ウォッシャーホース交換

    気がついたら写真殆ど撮ってなかったのでこれ一枚。以前補修したウォッシャーノズル、不用意にエンジンフード開けたらまたホースが突っ張って折れてしまった。 なのでもう折れないように十分な長さのホースと交換。ここはもう純正品に拘らずホームセンターの汎用ホース。内径5mmのにしました。費用50 円也。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年7月18日 18:23 BINOZOさん
  • ワッシャーノズル修理&ヘッドライトワイパー交換

    ヘッドライトワイパーブレードがまたまた劣化して来たので交換しよう。ここ沖縄ではまず使わない装備だけどボロボロだとかっこ悪いから使用済みワイパーを切って流用 取り外したワイパーブレードを並べて同じ長さに切る 終わり ワッシャーはある日突然出なくなった。 穴を針でホジホジしても駄目。 裏から見るとホ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年7月10日 19:21 BINOZOさん
  • クラシックターボグリル取り付け

    ドイツから購入した「クラシックターボグリル」の取り付けです。 本当にたいした作業ではありません。 工具も必要無いし、ぶっちゃけ「1分」で交換出来ます。 オリジナルで付いているのは、通称「waterfall(滝)グリル」。 これはこれで、品が有り良いのですが、ターボグリルのスポーティーさに憧れ、探 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年4月28日 12:37 Kei94Goさん
  • 定番!フォグランプのポジション連動

    あまりにも定番すぎるためか、以外にも画像での投稿が無かった(よく探せば有るかも)ので、画像撮りながらやってみた。 Japan仕様のヘッドライトだと、フォグランプが「申し訳無い程度」の大きさで、点けてもたいして変わらないので、デフォルトのままの「ハイビーム連動」にしてたのですが、US仕様のヘッドラ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年4月11日 18:59 Kei94Goさん
  • ウィポジキットのアンバー化

    US仕様のコーナーマーカーはW球なのですが、そのままW球にすると、ポジションが点いている時にウィンカーを点滅させると、ワット数が違うとは言え他車から見えづらいのが難点です。 今時はウィポジキットなる便利なパーツがあるので、私の940はW球では無くウィポジキットを使ってます。 ウィポジキットを購 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年4月8日 14:34 Kei94Goさん
  • US仕様ヘッドライト交換

    H4→HB1(9004)への変更カプラーが届いたので、やっとUSヘッドライトに交換出来ます。 注文から、全てのパーツが揃うのにおよそ2カ月経ちました。 いや~長かった。 先ずは、ざっくりでも光軸を合わせたいので、japan仕様のヘッドライトで現状の光軸を確認します。 ガレージのドアに向け、ラ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年3月27日 14:50 Kei94Goさん
  • フロントフェンダーUS化

    940のUS仕様のフェンダーエンブレムを取り付けました。 取り付けはいたって簡単ですが、注意が必要です。 サイドのウィンカーは前方にずらして、引っ張ると外れます。 サイドウィンカーって、国産車、外車に限らず、大体この付きかたデスネ。 外した穴の形状を見ると、国産車のウィンカーが流用出来そうです。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年2月5日 11:25 Kei94Goさん

ボルボ 940・960に所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)